6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 298 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RAVELさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
2ストに乗っている人は、「匂いフェチ」の人が多いと思います。
今までたくさんの種類のオイルを使いましたが、他の方もおっしゃっておられるように、このオイルは本当に匂いがいいです。
もちろん、走りの性能面でも全く問題はありません。
これからも、2ストを乗ろうと考えている者としては、もっと、性能が良くて値段も手頃なオイルが開発されればうれしいです。
そのような願いも含めて、このオイルは「ほぼ完璧」です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

ずっと使い続けている安心感でしょうか?ヤマハ以外の車種でも個人的には相性抜群です。
他社でも高性能オイルとか沢山発売されていますが、コスパ的に満足の行く相性の製品にはめぐり合えませんでした。
何故、此処まで固執?して使い続けるかと言うと。
・臭いがキツクない(今のバイクがポンコツで、オイルバカ食いしないと焼き付くので…)
・ボアアップ車に使用しても、焼き付かなかった唯一のオイル(たまたま?)
・確かに「白煙」は少ない様な気がする
・四季を問わず、始動性の変化が無い
レースマシンの様なバイクには、それなりの高性能オイルが必要なのでしょうが、
量販車では、相性も含めて純正が一番良いのかも知れませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

NSRに乗っていたとき、オイルはGR2しかありえない、それほどにこれ一本でした。
メーカー純正という名目があるので耐久性に心配な2ストでも安心して使えました。

また社外のオイルを一度使ったとき白煙が倍増したので、このオイルがどれだけ良いのか痛感しました、2ストオイルに迷っているなら是非こちらをお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/26 17:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

5.0/5

★★★★★

フルチューン車に使っています。
高性能と謳われているオイルは数々あれど、値段が高いし粘度が堅いものが多いようで
燃えにくくかぶりやすい傾向にあると思います。
混合にしても混じりにくく扱いにくい。
ガソリンをシャカシャカ振るなんて危険ですよね。
ひまし油配合のオイルを使っていましたが、どうやら燃えにくいようでかぶります。
しかも厳冬期は成分分離の可能性があり、最悪固まってしまい焼き付くこともあるので
安心して使えません。
人づてに評判を聞き使ってみたら、硬めの粘度と謳われている割にサラサラで、
また非常に燃えやすいようで、かぶりもなくなりジェッティングしやすくなりました。
ガソリンにも混じりやすく、混合としても扱いやすいオイルです。
原因不明のかぶりなどによりジェッティングに行き詰まった方、
オイルを変えてみるのも一考です。

唯一欠点は、ボトル口が大きいので概ね奥まった所にあるオイルタンクに注ぎにくい。
漏斗を使ってチョロチョロ補充しています。
最近元から付いていたりする蛇腹口を是非付けて欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クモ助さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: DIO [ディオ] AF18 | CB400SF | CB1100 )

4.0/5

★★★★★

ちょっと気になったので購入し使ってみました。

ホンダの純正2stオイルと比べてかなりサラサラです。

原付の法定速度+10km/hで走る自分にはオーバースペックらしく
効果がイマイチ体感出来ませんでした。

あと入れ物は写真とは全く異なります。
缶に入って届きます。

とても注ぎにくいのでホームセンターに置いてあるやつが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りきやさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | RZ250R )

5.0/5

★★★★★

半信半疑での購入でしたが、いい意味で期待を裏切られましたね。

これまでヤマハ純正の青缶を使用しており、走るたびに背中もキャリア周辺(勿論バックも)もオイルのシミだらけだったのが、嘘のように排気煙も減り、エンジンスタート直後とアクセル全開時にうっすらとミラーで確認できる程度になりました。
これなら白っぽいジャケットも着れるかと言うほどです。

また、100kmほど走行した頃には、エンジンの回転も軽く回るようになり、レスポンスも向上、低速での粘りも増したような気がします。
価格はちょっ高めですが、私の場合、普段それほど距離を走らないので気にする程ではありませんね。

こんなオイルがあるなら、早く知っていればと悔やまれます。なにせ背中のオイル染みがひどくてクリーニングでも取れないと言われ、ジャケットを1着捨てたばかりだったので・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

今まではカストロール(2TS/TTS)とかWAKO'S(2CT)を愛用してきましたが、
仲間の評判も良いヤマハ赤缶に挑戦してみました。

煙の量は2CTより若干多いですが、暖機後は気にならない程度です。
エンジンフィーリング(パワー)やノイズは、正直なところ分かりませんが
カブりもなく、プラグの焼け色もキレイに出ますので不満はありません。

回しても安心!という心理的余裕は重要です。
すでに2ストは絶版車、部品供給も怪しくなってきていますので、
壊せないですからね。値段も妥当だと思います。

今後はWAKO'Sよりこっちのほうが使用頻度上がるかも!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/11 19:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

2stのオイルはどれがいいのか?バイク店の店主に尋ねたところ「2stオイルは色々試したけどヤマハの青缶がイイよ」と、言う事でヤマハスーパーオイルに。NSR250サイレンサーを無理やり付けた片道25kmの通勤街乗り専用です。始動時に白煙が少々出ます。走り始めの2~300m位まで白煙が続き、それを越えると白煙も消え11000回転付近まで不安無く回るようになります。8000回転以上キープ走行も難なくこなし、ちょっと2~3kmフルスロットルで走った後は白煙が出まくりですが、しっかりついて来てくれます。1年間使用しましたが大きなトラブルも無く、とても良く出来たオイルだと思います。ただ私のバイクだけだと思いますが、サイレンサーエンドからのオイルだれと飛びがあり、この点を除けば入手のしやすさ、価格共に最高のオイルだと思います。完全ノーマル車両であれば排気量、車種を問わず、まずはオススメできるオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:21

役に立った

コメント(0)

100サリーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: RGV250γ | GSX-R125 | GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★

「RACING SPEC PRO-2T」が混合専用とのことで、TYPE 02にしました。POWER1 Racing 2T からの移行なのでいかがなものかトライ中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

5.0/5

★★★★★

CRM250ARで使用しています。
今のバイクではコレしか使ったことがないので比較できませんが、さすが指定オイル。
煙も全くと言っていいほどありませんし、昨年エンジンを開けたときもカーボンが少なかったです。
昔原付で遊んでいたときは色々なオイルを使って楽しんでいましたが、カーボンが多かったり煙が多かったりと変化もあるし、匂いも変わって楽しいのですが、今はバイクを労わりたいので純正です。安いですし。
エンジンもいじっていないので十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP