6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 827 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
赤レンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ライブディオ )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

昔は手に入り辛かったですが、Netで買えるのは助かります。
車で使用していますが、10年以上前から愛用しています。
サーキット、日常どんな場面でも不安はありません。
色々なフルードを試してきましたが、これ以外は使う気になれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/12 10:45

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

通勤スペシャルのアクシストリートのオイルに使用しています。前回交換から3000q、約5ヶ月も酷使したのですが、ずっと好調です、新年を迎えたので今回もこちらのオイルを購入しました。交換の時も色はさすがに濃い茶色ですが、粘度も保っているので、耐久力は侮れません。しかも近所のホームセンターで1000円で買えるので最強のコスパです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/05 22:26

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

新年初乗りに備え元旦早々wr250xのオイル交換を実施しました。前回もこのオイルです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/03 19:06

役に立った

コメント(0)

三毛さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z2 (750RS/Z750FOUR) | DT200R | DT200R )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ゾイルの2ST用オイル使用してみましたが、効果は、良く分かりませんでした。4ST用ゾイルの効果は、良く分かるのですが、ゾイルに絶対の信頼が有るので使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/30 00:14

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CM250 | モンキーBAJA | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

バイク4台持っていますが全てこのオイルを入れています。また船のエンジンにも使用しています。特にモンキー88CCは常に高回転ですが全く熱だれなども発生せずに安心して使用できます。また化学合成油で低価格なのも高評価のポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/16 10:20

役に立った

コメント(0)

pekejeさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

XJR1300に使用しています。
純正オイルということで安心して使えています。

フルシンセティックの中では価格も安く、ヤマハ車にはベストチョイスだと思います。

夏場は、空冷エンジンに厳しい環境となりますので最低限の品質を備えたオイルとしてずっと使用しています。
性能維持期間も長く4,000キロ走行してもさほどシフトタッチの悪化も無く、気持ちよく走れます。

10W-40と一般的な粘度なので、他メーカー車にもお勧めです。

今後も継続して使用を続ける予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 22:04

役に立った

コメント(0)

青カケル2さん(インプレ投稿数: 38件 )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ヤマハ純正より値段は高いですが比べ物にならないくらいいいオイルだと思います。シフトはとても軽くなりスコスコ入るようになりました。もう辞められません笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 17:17

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

このヤマルーブプレミアムシンセティックオイルは正に万能です。2008yzf-r1の逆車でサーキット走行をメインで、使用していた頃からずっとこれです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/07 11:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

グランドアクシス、シグナスX.SR、アクシストリートと通勤にスクーターを乗り継いで来ましたが、10000qに1回必ずギアオイルを交換してきました。1回100cc程度の使用ですので1缶買うと5年は持ちます。
交換する際も使用済みオイルはそんなに汚れてもいませんが、交換すると走りが少しだけ軽やかになった気がします。
メンテナンスは大切ですので安いものですし、きっちり管理しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/05 19:56

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

重要項目

【期待外れだった点はありますか?】
 べつに...
 強いていえば、メーカー指定オイルの下位グレードの割には出来すぎていて驚いた!

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 このままの品質&安定供給をお願いします。
 あとパッケージのイラストがカッコ良すぎてスズキらしくない。
 ECSTAR SuperDeluxe の缶パッケージのように硬派なデザインにして欲しい(笑)

【比較した商品はありますか?】
 あい。
 YAMALUBE スタンダードプラスMA2【10W-40】
 Gulf BLAZE エンジンオイル MA 10W40
 NBSジャパン バイク専用 プレミアムエンジンオイルMA 10W40
 
よくある項目

【何が購入の決め手になりましたか?】
 小田原な有名なオイル、プ〇ステS 10W-40 MAを使用中、4速以上8000rpm?のここぞ最高な
 ピーク領域でクラッチが滑ってしまった。
 クラッチが摩耗したのか、オイルが悪いのか切り分けをする為にメーカー指定のMA2規格で安く、
 出荷時充填されているオイルを試してみようと考え、R5000に行きついた。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
 変化あり! 最高!!
 R5000を注入した直後から4速以上のクラッチ滑りが解消。
 4速8000rpm以降のフルスロットルなままクラッチをグーパーしてもなんとかクラッチは
 グリップして直結までミートした。(超過酷なテストw)
 安いのにあっぱれなのだ!!

【取付は難しかったですか?】
 そんなことはない(笑) いつもどおりです。 

【取付のポイントやコツを教えてください】
ええぇーっ? またそんな事書かせるのですか?(//∇//)
ドレンパッキンを準備して、火傷をしないように気をつけてくださいネ! 

【説明書は分かりやすかったですか?】
あい! いつも通りの文言が書いてあり、真剣に読みませんでしたw 

【付属品はついていましたか?】
Webikeな納品書は入っていました(笑)

【その他】
車のオイルと比べてバイク用オイルは高すぎと思ってる方、コスパ最優先な方、旧車で10W-40な鉱物油を探している方にオススメします。
あとSUZUKI車でいろいろなオイルを使ったけど、どんなのが良いのかわからなくなった方、ケチに方針変更したい方wにもオススメします。

小田原オイルを入れていた頃、クランクケースとセルモーターの間から微小オイルにじみが出来てました。
新車で購入後1年経ってなかったのでクレーム処理も出来たのですが、自分でも直せる箇所だし、Oリングもまだ硬化するほどの経年でもないのでR5000に交換して様子見。 案の定オイルにじみは解消。
オイルにじみは性能とは関係ないところではありますが、旧車な方には大問題な筈です。
R5000は詳細な成分は公開されてませんが、説明通り鉱物油ベースに化学合成な添加剤を加えたもの。
少しだけ半化学合成寄りな鉱物油なイメージでシール関係への攻撃性は少ないと思います。

純正指定オイルだからこれを使っていれば絶対にブローしないというものではありませんが、一般公道で普通に乗り、たまにレブまで楽しむ程度を通常使用というはずです。
SUZUKI大型二輪で650V2系、直4 750、等標準で水冷式オイルクーラー装着車で長時間ワイドオープンせず、R5000が下位指定されている車輛には試して頂きたいと思います。
なお、アドレスV125などの暖気もそこそこに全開時間が長く過酷な使用が日常な快速原付2種なオーナーにも評価が高いオイルである事を付け加えさせていただきます。

私は3000km未満で交換しているので6000km以上の長期使用によるシフトやクラッチのフィーリングの変化は分かりません。 長期使用だと化学合成油が有利になるのかもしれませんが、こまめなオイル交換はオイル上がり、
下がりの遅延、コンディション変化の体感に効果があります。 是非とも自分に合ったベストなオイルをみつけて満喫していただきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/04 22:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP