6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 827 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

DT200WRとCRM50に使い続けています。
新古車で購入して、DTは25年で約3万キロ、CRMは22年で2千キロ。
年数にしたら走行距離は少なめですが、エンジンの潤滑に関するトラブルは皆無です。
チャンバーを外した時に排気ポートからピストン表面が見えましたが、傷は全く無し。
ピストンリングへのカーボン固着もありませんでした。
1人でツーリングしたり、通勤や通学で使うので、安心のために使い続けます。
500CC缶はコスト的に高くなるかもしれませんが、
ツーリングへ行くときの予備として荷物に入れる場合、500CC缶の方が本数の調整ができ、
隙間に入れることができるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブルーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム | YZF-R25 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

グロム(JC75)ノーマルに使用してますがG1よりもシフトフィーリングが悪くなるのが遅いです??
同じG2でも10W-40だとノーマルエンジンのせいか加速や伸びが重く感じて10W-30を使ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/19 00:00

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 246件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5
  • エルフ モト2テック 2ストロークオイルと女子柔道部物語…

    エルフ モト2テック 2ストロークオイルと女子柔道部物語…

初めてエルフ モト2テックの使い始めは、サイレンサーから沢山オイルが吹き出しましたが…
長く何回も使い続けてるとオイルの吹き出しが少なくなり。
今じゃナンバーがオイルで汚れなくなりました。
2ストロークオイルで全化学合成油の中では少し安いくて経済的なオイルです。
もちろん吹け上がりは問題無く良いです。
安心して長く使えるオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 15:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

評価の星、押し間違えていました。オール5です。流石モチュールオイル、
排気量に合わせて使い分けしています。前回のインプレッションにプラス、持ちも良く
5000q持ちます。まあこれは、通勤ののんびり走行の場合ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/18 17:32

役に立った

コメント(0)

ア二ィさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX400 )

利用車種: ZRX400

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

モチュール信者では、ないのですが、4種類位のフォークオイルを試してみましたが、1番泡切れが良かったので、それ以来モチュールです。オイル事態も大変良く安定した減衰がお気に入り
やはり泡切れが良いのが、きいてるのかな?と思われる
カワサキ純正よりは高いですが、一度試してみる価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/30 06:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

オートバイ(CB400SB)買ってからずっと使いつずけてます。
通勤とツーリングのみで使用。
ツーリングでは峠攻めたりもします。
オイルに関するトラブルは、一度もありません。
これからも同じものを使い続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/27 11:27

役に立った

コメント(0)

なぱげんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z900RS | GPZ400R | SR500 )

5.0/5

★★★★★
  • Z900RS

    Z900RS

  • 新旧OIL

    新旧OIL

この価格で全合成油、コスパ最強です。
N-MAX、WR250R、Z900RSとも全てこのOILを使用してます。
早い段階でOILが黒く汚れますがそれだけ良い仕事をしていると思います。
シフトやクラッチとも全く問題なく使えています。
バイク歴35年ですが、久ふりにコストと性能・ライフを兼ね備えたOILだと思いました。
レース現役時代はモチュール300Vやワコ-ズ4CRを使ってましたが、街乗りワインディング程度ならこれで十分戦えますよ。
バイクのメーカ問わずお勧めなOILです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/10 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

漢!バウワーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX250SR | KLX250 | CRM250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

このオイル本当によい。これぞ探し求めていたオイル!迷わずこれにすべし!使ってみそ!
騙されたと思い使うべし!私が言うから間違い無し!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/03 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しまねっこさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: エイプ100 | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ジョグ )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

先日まで社外オイルを使っていましたが、エンジンノイズが気になり馴染みのショップのオヤジに相談したところ、ホンダ車には、ホンダ純正オイルのウルトラがイイと勧められました!
早速、購入しました!コストパフォーマンス最高でした!使用感、エンジンノイズが明らかに低減され、トルク感up、排気音が静かになりました!もう社外オイルは、使いません!ウルトラ一筋です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/25 20:19

役に立った

コメント(1)

しまねっこさん 

改めて純正オイルの素晴らしさを知りました!(^_^)v
社外もいいが、トルクフルなエンジンが蘇った感じがする純正オイルに乾杯!排気音は、パパパパからトトトトトトへ変化しました!

DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

CRM50に入れています。
50CCなので高回転で走る時間が長いですが、しっかりと潤滑してくれているようです。
(チャンバーを外した時に排気ポートからピストンとシリンダーの接触面を見ても傷はありません)
排気の白煙は見えませんし、排気口からのオイル垂れも有りません。

DT200WRにも入れていますが、潤滑は(3万キロ走っても)全然問題ありませんが、
排気の溜まり白煙と、オイル垂れの量は多いです。オイルポンプの調整は(新品に交換済みで)
修理書通りなので、オイルの柔らかさ(粘度)が影響しているのかも。
とは言っても、潤滑重視なので「焼き付き」よりも「オイル垂れの我慢」を選びます。
価格は、店頭よりも安いので、送料無料になる量でまとめ買いしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/07 22:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP