6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 827 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

ゼファー1100、ホーネット250、PCX125、スペイシー100、ホンダの軽自動車
全てアッシュのこのグレードを使っていますが本当にいいオイルです。

とにかくエンジンフイールがシルキーで乗ってて気持ちよく楽しいです。

ワンランク上のグレードも試しましたがあまり変化はなくこのVSEで充分だと考えています。

いつも1L缶を3?4本はストックしているのでもう少し割安感のある4L缶が
あればいいのにと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/11 15:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スカブでGO!さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: スカイウェイブ250 リミテッド )

利用車種: スカイウェイブ250 リミテッド

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

スカイウェイブに使用。マニュアル指定品ですので、全く問題ありません。
こまめに交換するのが一番でしょうね。使用して一年経つと大分色が濁ってきます。タッチを気にするようなバイクでも無いですが、それ程変化無いと思います。注ぎ口を同梱して貰えますので、入れる時もこぼさず大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/14 12:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブリンカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブ90 | スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

セローにつかおうと思ってます。
久しぶりの買い物で
でてきてほしくなりました。
たのしみです。
ポイントも多くついたのでうれしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 23:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

商品のボトルが透明な袋に入れられて届きました。良心的だと思います。
価格、品質ともに文句なしです。一度で使い切れる量です。
余らせて保管し、劣化してしまったブレーキフルードを気づかずに利用することもないので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/28 09:23

役に立った

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

他のオイルと比較してセレクトしました。2サイクルエンジン用のギアオイルとして使用しています。余り交換するオイルではないと思いますが使用していてギア抜けクラッチ貼り付きもなく使用しています。オイルはメーカー純正が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 21:15

役に立った

コメント(0)

Oh!磯さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SRX600 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

フランスのYACCOが高温多湿で渋滞の多い日本の車両専用に特別にブレンドしたといわれるYC-454。
20数年変わらぬクオリティを保ち続けています。

その美点はとにかく高温時の油膜の強さでいわゆる旧車と呼ばれる「空冷大排気量車」にぴったりと言えます。
こうした空冷大排気量車は部品のクリアランス(隙間)が大きく、現在主流のフリクションの小さなサラサラのオイルでは吹き抜けてしまいます。

YC-454は15W-50という粘度を持ちながらフリクションが小さく、またオイル焼けも少なくOH時のエンジン内部が非常にきれいなことが特徴。

同社トップブランドであるGALAXIEに比べて安価でありながら、こと旧車に用いるならば性能的にはGALAXIEとほぼ同等で、吹き抜けやオイルの熱ダレの少なさなど旧車特有の部分でYC-454が勝っている部分もあり。

空冷ビッグシングル、空冷ビッグツイン、空冷4発などに特におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/03 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

はじめに、良い点の「エンジンノイズ低減」は、2サイクルのため評価無しにしました。
2サイクルのオフロードバイクに乗り継いでいますが、すべてのバイクにこのオイルを使っています。
分離給油仕様で、オイル量のセッティングはメーカー指示の状態にしています。
走行中の白煙は非常に少なく、ほとんど見えません。
排気の香りについてのコメントが多く書かれていますが、「カストロール伝説の香り」はしません。
香りは、オイルとガソリンの燃焼した、焦げ臭い匂いです。
潤滑性能は非常に優れており、オーバーホール等でピストンやシリンダーを確認しても、摩擦の跡程度で傷はありませんでした。
一台のバイクの走行距離は2万5千キロを超えましたが、まったく問題なく快調です。
ホームセンターやショップよりも安く購入でき、すぐに配達されるので、とても満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/30 22:15

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

このスタビライザーを購入使用するのは2回目ですが、MOTULなので安心して使用できます...
以前のMOTUL スタビライザーがまだ半分くらい残っていたのですが、製造年月日から二年以上経過してしまった為、購入しました...
ガソリン添加後のガソリン保管期間は最長で2年間との事ですが、スタビライザー自体の使用期限も製造年月日から二年程との事です(問い合わせました)
今回 Webikeさんから届いたスタビライザーの製造年月日は、08.08.2018 でした...使用期限が2020年の8月迄です...
私の使用用途としては、冬場に乗らないバイクのエンジンチョイがけの為に自宅に保管しているガソリン携行タンク(10L及び20L)でガソリンスタンドに行く前に注入しています。
この容器上部の目盛りが非常に使いやすいと思います。

(ガソリンスタンドも消防法でセルフの所は携行タンク等には入れられないので、セルフ以外のスタッフ常駐のスタンドで入れてもらっています)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/15 10:49

役に立った

コメント(0)

伊豫丸さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | Ninja H2 SX )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

古い空冷大排気量2ストロークに乗っていますが、このオイルはフィーリング、耐久性ともに安心して使用できます。
浸透性能が高すぎて、それまではオイル漏れが無かったのにこのオイルを入れたところ、ヘッドやベースからオイルがにじんできたので、ガスケットを交換する必要があった程です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/02 12:49

役に立った

コメント(0)

オヤジドンさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5
  • 超お買い得で2缶購入、一回の交換で4?使用します。

    超お買い得で2缶購入、一回の交換で4?使用します。

  • これに入れると家庭ゴミで出せるので便利です。

    これに入れると家庭ゴミで出せるので便利です。

  • 15万km程走行していますが、ノンオーバーホールでもエンジン絶好調です!!

    15万km程走行していますが、ノンオーバーホールでもエンジン絶好調です!!

私のバイクは現在15万km程走行し、オイル交換は約3,000km走行で交換して来ました。
これまでに良い物と言われる物を様々使用して来ましたが、現在はこれに落ち着いています。
理由は性能が落ちない(感じ難い)点です。ひどい物は500km走行するとシフトフィーリングが悪くなった物が有りました。
この価格での性能維持の素晴らしさは最高だと思います。バイクとの相性も有るとは思いますが、本当に良い物だと思います。
「もっともっと良いオイルが出た!」と言う情報が入るまではこのオイルを使用続けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP