6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 160 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
保護性能 5

CRM50にモノタロウブランドのFDオイルが最安だったので
入れてましたが、排ガスがクサイ(服とバッグに匂いが付く)ので、昔のオイルの様にイイ匂いなら…と思い、ひまし油成分配合のこのオイルをえらびました。
確かに入れてからエンジンの安定性は増しました。ただ排ガスがクサくて、服とバッグが走行30分で自分レベルではアウトでした…(T ^ T)
ひまし油成分入ってるのに何でだろうと思いながら一年半使ってましたが、解決策はなし…
そしたら最近の寒波でオイルの分離が心配される様になり、これを機会にフォーミュラ1に替えました。そしたら自分レベルでアウトな匂いが激減…。
どうやらひまし油成分が燃焼するとイイ匂いがすると思ってましたが、天ぷら屋や焼き肉屋に行った時に服に付く匂いと同じという事にようやく気付きました(T_T)。
広島高潤のオイルの性能はあらゆるユーザーからお墨付きがありますので、オイルの性能をちゃんと理解して選ばなかった自分が悪かったのかな?(^^;)
コストは高めですが性能と排ガスの匂い等々、トータルで考えると私はこのオイルを使い続けたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/10 16:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
保護性能 5

CRM50にモノタロウブランドのFDオイルが最安だったので
入れてましたが、排ガスがクサイ(服とバッグに匂いが付く)ので、昔のオイルの様にイイ匂いなら…と思い、ひまし油成分配合のこのオイルをえらびました。
確かに入れてからエンジンの安定性は増しました。ただ排ガスがクサくて、服とバッグが走行30分で自分レベルではアウトでした…(T ^ T)
ひまし油成分入ってるのに何でだろうと思いながら一年半使ってましたが、解決策はなし…
そしたら最近の寒波でオイルの分離が心配される様になり、これを機会にフォーミュラ1に替えました。そしたら自分レベルでアウトな匂いが激減…。
どうやらひまし油成分が燃焼するとイイ匂いがすると思ってましたが、天ぷら屋や焼き肉屋に行った時に服に付く匂いと同じという事にようやく気付きました(T_T)。
性能は良いので、冬の温度さえ気にしない環境であれば性能としては申し分ないですが、匂いが気にならない様に、という目的が少しでもある場合にこのオイルの選択は間違っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/10 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アハさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | WR250X | リトルカブ )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

知り合いに進められて投入して見ました。タペット音が無くなり、アイドリングで放置して100度越えの水温になってもファンで直ぐに温度が下がります。ミッションもスムーズで、今までパノリンストリートレースを使っていましたが、こちらの方が油膜が厚い感じがします。やはり抵抗が増えたのようで、アイドリング回転数が若干下がりまたが、回せばスムーズに吹けました。単純にレスポンスだけ見ればパノリンの方が上ですが、振動が低減し、滑らかなので安心感は飛竜のが上でした。耐久性は、これから検証します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/24 00:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ebixさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

2輪量販店で購入するよりかなり安く購入できるうえ
物はそのものですので何も文句ありません。
むしろこの値段でいいの?って思っています。
数少ない2st車には欠かせないオイル。
まとめ買いしたのでしばらくは購入しませんが、時期が来たらリピートすること間違いなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/21 12:28

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

かっぱえびせんみたいなオイルです。

とにかく最初から最後までシフトフィーリングがかわらないので、まだまだいけるんじゃないかと勘違いしそうになる。年中5W-30を常用していますけど、10,000rpm以上回してもいい感じで、50,000kmオーバーの車両ということを感じさせません。
唯一の難点は缶の形状が四角のため、ひっくりかえしても最後まで出し切れる気がしません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

世の中具体的にどんな成分が使われているのかよく分からない添加剤が多い中
ヒートカットは合成ひまし油、リシノール酸、と中身と効果の正体が
ハッキリしていて効果を想定しやすく
そういう点だけでも使いやすさと信頼性があると思い購入。

実際使ってみてもトランポに1本(本来2本推奨のところ)入れただけで
エンジンが静かになり、回転が滑らかになり、トルク感がアップし、エンブレが弱くなり
明らかな効果を体感できました。
ただ、安物オイルを使っていたため効果がより顕著に表れた面もあると思うので
もともと良いオイルを使ってるとそこまで体感はないかもしれません。(予想です)

2stモトクロッサーのギアオイルに添加しても
ギアの入りが軽く滑らかになる印象で
純正オイルだけでスコッとした感じだったのがヌッと抵抗感が無くなりました。
抵抗感がなさすぎてニュートラに入れづらくなった感すら(笑)

ただ容器が微妙ですね。口が二重なのもそもそもチューブなのも不満です。
車とバイクに使っていると意外と量が必要なので
いっそトライアル感性に使ってるような500ml缶で売ってくれたらありがたいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/21 18:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4


【何が購入の決め手になりましたか?】必須
100%化学合成を探していて丁度セールだったので
【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
まずエンジンの振動が減ったと思います。吹け上がりも良くとても滑らかに回ってくれます。
【期待外れだった点はありますか?】必須
特に無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
ノズルが使いづらいので改良してほしい。
【比較した商品はありますか?】必須
カストロールpower1 scooter
カストロールは部分合成でしたが、こちらは化学合成。違いがありますが断然こちらの方がいいかな


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/15 16:43

役に立った

(ryさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ50 | K90 | RG125 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
保護性能 4

概観は安っぽく何の変哲も無いオイルですが、使って見て性能がハッキリと判るシロモノです。
大排気量の2stスポーツは持ってないので試してませんが、100ccノーマルスクーターと草刈機に入れてみた所、明らかに低回転から高回転までトルクフルになりました。
草刈機に関しては排気量アップした感覚で使えて、仕事が非常に楽でした。
このオイルのお陰でいろんなオイルに手を出すようになり、また買える様であれば草刈機用に買い置きしておきたいです。

最後になりましたが、一年前に使用した感想書いておきます。
低中回転がパワーアップが実感でき、排気ガスは化学合成油らしい刺激臭と目に沁みる白煙が少々、オイルが垂れてくる感じは無く綺麗に燃焼しているみたいです。
パッケージにノズルなどは無く、1L缶のノズルも付きませんので計量カップまたはじょうごを用意したほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/02 11:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kawakawaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

ケミカルオイルは粒子が細か過ぎて、オイル漏れの原因になると聞いていたので、鉱物油を使用していますが、その中でもこのオイルは振動とメカノイズに効果が高いようです。
価格も安めなので、気軽に交換出来るのもポイントが高いです。
私のエンジンには今のところ、コレが合ってるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/01 20:20

役に立った

コメント(0)

ジャラピンさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-R1100 | DT50 | ウルフ250 )

5.0/5

★★★★★

交換しても、交換前のへたったオイルと変わりません。
やられたか!
と思いましたが、
次の日に乗ってみると、なんかスムーズです。
クラッチの繋がり始めから加速中までスムーズです。
オーバーヒートにも強いらしく160℃まで油膜は保障するそうです。真夏の渋滞時でも普通に加速できます。オイルか金属表面に馴染むまで少し時間が掛かるようです。なかなかへたらないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 21:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP