6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 179 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

3.2/5

★★★★★
  • 通勤バイクと例のブツ

    通勤バイクと例のブツ

  • 色はカラメルぽい

    色はカラメルぽい

韓国では有名な「SKルブリカンツ」が展開しているオイルブランド「ZIC(ジック)」
どうやら、ベースオイルの最大シェアを持っているようです。
全合成油でありながら、価格的には安く、半合成のオイルを買うのとかわらない価格で手に入る。

使用感を少し、箇条書きで書いてみました。

【使用車両】
スーパードリーム110
※日本のスーパーカブ110の兄弟車

【使用環境】
普段の通勤+スポーツ走行

【感想】
▼良い点
・値段のわりに性能は良く、特段目立った不満点はなかった
・長時間エンジンが高温になることがあったが、シフトフィーリングが大きく悪化することもなかった

▼悪い点
・オイルを入れる際に、蓋の下にあるシールを除去するのが面倒
・全合成油に期待する、オイルによるフリクションロスの大幅軽減・・・のような事は起きなかった
・日本では名のしれてないオイルゆえ、オイル交換時の誇らしい話題にならない

上記の点が上がった。
商品自体は可もなく不可もなく
純正オイルより少し贅沢をしたい時にはいいかもしれない。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/17 20:18

役に立った

コメント(0)

Y.T.Rさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

オイル交換ついでに使用しました。
新車から10000キロ走行しているので
試しに使ってみました。排出したオイルは
結構黒ずんでいたので効果はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 16:44

役に立った

コメント(0)

レプリカ時代育ちさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: PCX125 | CB650R )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
効果 4

2回目の購入で気に行ってます、回転も滑らかになり振動も減ります、ギアの渋さもかなり解消されてる気はします。後はもう少し安く買えれば気がねなしに使えるんですがね。
オイルは白濁?するのか店でオイル交換頼むと驚かれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/08 15:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZXR250 | ZX-6R | ZX-10R )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3

[MOTUL 300V2購入+インプレ投稿キャンペーン]
【車両名・年式】
 
【300V2を選んだ理由は?】
 普段から300Vを使用しているため、新製品のV2を試験的に購入しました。

【交換前のオイル銘柄は何を使用していましたか?】
300V15-50
 
【300V2交換後の走行シーン(通勤やサーキット等)と、交換後の走行距離を記入してください】
街乗り、高速、峠道などを走行し、約600キロほどです。

【交換前のオイル銘柄と比較してシフトタッチやエンジンフィーリングは変わりましたか?具体的に記入してください】
吹け上がりが滑らかになり、シフトの入りも渋みが無くなったと感じます。
また、若干ではありますがエンジンノイズが少なくなったように感じます。
 
【300V2のライフやコストパフォーマンスについて、ご意見があれば記入してください】
現在交換後の為、まだライフはわかりませんが、少しでも伸びてくれることを祈ります。
300Vの時からパフォーマンスはよいですが、コスト面は他のオイルより高く感じます。
今はセールやポイントバックがある為、多少気が楽です。

【総評を自由に記入してください】
今はセールやポイントバックがある為、かなりお買い得だと思います。
もともと、300Vでも過酷なレースシーンでも使われている為、性能に関しては信頼して良いと思います。
問題はパフォーマンスでは無く、コストですが、多種多様な添加剤など化学製品が混入されている為、高くなるのはやはり仕方無いのかなという感じです。
もう少し距離を走って様子を見てみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/14 12:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gsxーr1000さん(インプレ投稿数: 13件 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

燃費が良くなった気がする。吹き上がりが良い。 オイル交換と同時に、使うと効果的です。
燃費が22kmろぐらいだったのが、28kmに、満タン方式での計算です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 16:10

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
保護性能 5

CRM50にモノタロウブランドのFDオイルが最安だったので
入れてましたが、排ガスがクサイ(服とバッグに匂いが付く)ので、昔のオイルの様にイイ匂いなら…と思い、ひまし油成分配合のこのオイルをえらびました。
確かに入れてからエンジンの安定性は増しました。ただ排ガスがクサくて、服とバッグが走行30分で自分レベルではアウトでした…(T ^ T)
ひまし油成分入ってるのに何でだろうと思いながら一年半使ってましたが、解決策はなし…
そしたら最近の寒波でオイルの分離が心配される様になり、これを機会にフォーミュラ1に替えました。そしたら自分レベルでアウトな匂いが激減…。
どうやらひまし油成分が燃焼するとイイ匂いがすると思ってましたが、天ぷら屋や焼き肉屋に行った時に服に付く匂いと同じという事にようやく気付きました(T_T)。
性能は良いので、冬の温度さえ気にしない環境であれば性能としては申し分ないですが、匂いが気にならない様に、という目的が少しでもある場合にこのオイルの選択は間違っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/10 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mタカさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | シグナスX SR )

3.6/5

★★★★★

前回交換の時から3000キロを超えたので、リピートしてみました。
3000キロ超えたあたりから回転数が上がり、燃費が悪くなったので、持続性は
値段の割には良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/08 17:37

役に立った

コメント(0)

なんちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR80 | VFR400R )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 2
保護性能 4
  • オイル交換時のオイルの状態は4000km走行後のG2よりは汚れてなかったですね

    オイル交換時のオイルの状態は4000km走行後のG2よりは汚れてなかったですね

 4日間で2500kmのロングツーリング前に交換し、ツーリングに出掛けました。2000kmを過ぎてから、シフトフィーリングが少し悪くなってきました。冬場のため再度G4を入れましたが、交換後はシフトフィーリング、エンジンノイズともに改善が見られました。
 また、NSR80のミッションオイルも試しにG4をいれてみましたが、elf motoギアオイル10W40と比較してシフトフィーリングはよくなりました。
 Webikeさんが低価格で提供してくれているのでコスパは優れていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/04 00:48

役に立った

コメント(0)

アハさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | WR250X | リトルカブ )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

ヒートカットも入れて交換。230キロほど走ってみた。
感触は、悪くないミッションタッチも良好
点検窓から確認するとかなり黒い
やはりwrは黒くなるのが早い。
純正オイルは、回すと300キロでシャバシャバ真っ黒になってミッションタッチも悪くなるから、同じような使い方してこの程度ならまだいいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/07 16:43

役に立った

コメント(0)

Gaspaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZRX1100 | エストレヤRSカスタム | エストレヤRSカスタム )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 3

純正やカストロールでは納得がいかず、試しに使用してみた結果自分の期待通りの性能を発揮したので使用しています。
街乗りメインではオーバースペックな気がしなくもないですが私の精神衛生上にはとても効果がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/02 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP