×

ギャラリーを閉じる

今ならポイント3倍 対象商品

グレサージュ

ブランド:Vipro’s:ヴィプロス     
商品番号:VS-666    

掲載開始日:2017年06月23日

効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4.4
コストパフォーマンス 3.6
使用感 4.3
4.2 (16件のインプレッションを見る) インプレッションを書いてみませんか?
  • 在庫有り

販売価格:¥2,640(税込)

実質価格:¥2,561(税込) 最大79ポイント(79円相当)獲得※ポイント詳細

Webikeカードなら

さらに+1.5%還元!

新規ご入会で+3,033ポイントプレゼント!

webikecard

Webikeカード入会で3,000ポイント獲得!お買い物も+1.5%ポイント還元!
修理保証も+1年延長!さらにガソリン代も安くなる!

06/13 03時55分現在:在庫あり(ウェビック在庫)
15時30分 までのご注文で、2024年06月13日 木曜日 に出荷いたします。

数量:
欲しいものリストに追加する
在庫・納期のお問い合わせ
パーツ・タイヤの取付依頼の流れ

ポイント詳細

Webikeポイント
3
%還元!
webikeポイント獲得: 79ポイント 3%還元・¥79相当(ウェビック)
セミウェットタイプチェーンオイル
容量:300ml

レーシングカート専用チェーンオイル インヴィットはこちら

※配達状況によって容器にへこみ(凹み)や傷などが発生する場合がございますが、中身の品質には影響ございませんので返品交換はオイル漏れ時のみ対応させていただきます。
※液体がチェーンに吸着するまで2-3分かかりますので事前に塗布してください。
※塗布した直後のご使用は液体が飛散するおそれがございますのでご注意ください。
※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。

非塩素系にこだわり、耐久性能に絞って開発しました。
高回転や雨天などの過酷な環境で効果を発揮し、チェーン・ワイヤー・ベアリングの長期潤滑に最適です。
摩擦を抑えるために増粘剤は一切配合しておりません。

エステル系のベースオイルに極圧添加剤+テフロンを配合し、三層構造の強力な皮膜を形成、金属面に化学吸着してチェーン・ベアリング・スプロケットなどのパーツを金属摩擦から保護します。(使用温度 -53度-+250度)
セミウェットタイプ(低粘度)でありながら極圧試験(皮膜強度)で負荷1000kgを超え、水噴霧状態においても負荷900kgを超えるなど、様々なシーンで性能を発揮します。
塩素系の極圧添加剤を使用していないため、金属の酸化を防ぎます。
金属摩擦を低減し、発熱・焼き付けを抑制します。
チェーン・ベアリングなどのパーツの寿命延長に効果を発揮します。
エアゾール式のため、ワンタッチで簡単に注油していただくことが可能です。
飛散を最小限に抑え、ボディを汚しません。

■用途
自転車・バイク・自動車・レーシングカート・ジェットスキーなどのチェーン(Oリングチェーン対応)、
ベアリング・ギア・エンジンの組み付け・建設機械・工業機械・金型などの金属摺動部全般にご使用いただけます。

■使用方法
缶を立て、約20-30cm離してスプレーしてください。
スプレーボタンを押すだけで中の液体を霧状に塗布できます。

■FAQ/よくある質問
Q.何に使えますか?
A.現在は主に競技用自転車のチェーンやワイヤー、ベアリングなどにお使いいただいておりますが、
レーシングカートや競技用バイクなど幅広くお使いいただいております。
Q.マウンテンバイクに使えますか?
A.お使いいただけます。
定着性のよいベースオイルを使用しておりますのでmuon(ムオン)より耐久性があります。
Q.Oリングチェーンなど、シールチェーンに使えますか?
A.お使いいただけます。
オートバイやレーシングカートのシールチェーンにもお使いいただいております。
Q.チェーン以外では何に使えますか?
A.ワイヤーやベアリング、金属のスライド面、エンジンの組み付けなど金属摺動部全般にお使いいただけます。
Q.ネジ・ボルトのゆるめに使えますか?
A.ある程度の粘度がございますので推奨しておりません。浸透性に優れたマリンルブリカントをお使いください。
Q.何系の潤滑剤ですか?
A.合成エステルをベースに、テフロン、極圧剤を添加しております。
テフロンを配合しておりますので分類するのであればテフロン系になります。
Q.チェーンオイルによってはネバネバしているものがありますが、グレサージュはネバネバしていますか?
A.ネバネバの原因となる増粘剤は配合しておりません。
理由は粘度が高ければ余計な抵抗がかかってしまい、ゴミなども付着してしまうからです。
オイルの粘度を高めて定着性を向上させるのが一般的ですが、グレサージュとムオンについては金属に吸着させる、
言い換えるのであれば「金属表面に潤滑膜をコーティングする」という発想です。
Q.ゴムやプラスチックに付いてしまっても問題ありませんか?
A.オイルですのでゴムやプラスチックに付いてしまった場合、全く影響がないということはございません。
塗布した状態で長時間放置しますと変色や劣化の原因となります。
これはグレサージュに限ったことではなく、オイル全般に言えると考えられます。
輪ゴムに対しての耐油試験では他社のチェーンオイルに比べて膨張率が低かった結果が出ております。
Q.水に濡れている状態で使えますか?
A.水置換性に優れておりますので水に濡れている箇所へも浸透し潤滑膜を形成します。
Q.雨天での走行など、耐久性能はどのぐらいですか?
A.走行時の環境やオイルの塗布方法によって変化いたします。お使いいただいているお客様の声を集約しますと
自転車では雨まじりの状況でも450km-500km程度は油膜切れを起こさないと認識しております。
レーシングカートの雨天走行時は油膜切れを起こす可能性がございますので
レーシングカート専用チェーンオイル インヴィットを推奨しております。
Q.耐熱温度は何度ですか?
A.ベースオイル自体は-53度-250度(連続使用時)までの耐熱性があります。
Q.自転車、オートバイ、レーシングカート以外ではどのような業界で使われていますか?
A.ジェットスキーのワイヤーの潤滑やフォークリフトのチェーン、クレーンワイヤーなど激しい摩擦や荷重のかかる箇所への潤滑に適しております。



ユーザのインプレッションを見る
Vipro’s:ヴィプロス

Vipro’s:ヴィプロス

特殊ケミカルの開発/販売を進めるヴィプロス。その由来は「Vip Pro Used」を略した「Vipro’s」。 そのコンセプトはプロが使用しても満足頂ける商品、常に最上級のスペックを追求していく事。 本物の商品だけを厳選し開発、研究することを最重要と考え、メーカーの自己満足ではなくユーザーが求める限界を常に挑戦し、日々改良し続けることを約束する。

最近チェックした商品

ページ: 1 / 1

Vipro’s:ヴィプロス の関連記事 Webikeプラス