6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 13417 件中 13321 - 13330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なしやさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: R1200GS | R1200GS | FLHC/S SOFTAIL HERITAGE CLASSIC114 )

5.0/5

★★★★★

フロントと一緒に交換しました。良く効きます。
取り付けは若干、ノーマルより長かったのであそびの部分をタイラップを使いスイングアームで固定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:15

役に立った

コメント(0)

なしやさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: R1200GS | R1200GS | FLHC/S SOFTAIL HERITAGE CLASSIC114 )

5.0/5

★★★★★

リヤと一緒に交換しました。良く効きます。交換時、オフロードのホースの取り回し上、エアー抜きが大変でした。ホークに固定する部分に付属のゴムをかませるのでしょうが無理です。入りません。やむなく、テープを巻きホースを太くして固定させました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:15

役に立った

コメント(0)

Reeさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

ホースラインの変更が出来るので便利です。ステンレス製なのでしっかりした作りです。ただ、もう少し安く作ってくれたらいいのになと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

seiさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

4.0/5

★★★★★

VTR1000Fに17パイの方を着けました。
性能面の結果は5つ★でも良いと思います。究極を求めた場合はブレンボなどには及ばないかもしれませんが私の感覚では十分です。費用対効果を重視する方なのですがぶっちぎりで良いです。
但し!!そのまま着けるとメーターに当たりますのでキルスイッチと場所を移動するなどの工夫が必要となりましたので4つ★にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

空パパさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

メッシュホースのみの交換では余り感じられませんでしたが、マスターシリンダーを入れたらずいぶん変わりました!
一言で「ブレーキの効きが変わった!」と言えると断言出来ます。大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

KSRのニッシンマスターに取り付けました。キャリパー側と両方でエア抜きすれば効率よく抜けると思います。ブルーなので見た目もいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37

役に立った

コメント(0)

shajiroさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

純正から前後同時に交換しました。
こころもちレバー操作が硬くなった感じがします。ノーマル時はレバー操作に最後の一握りといった余裕があった気がしますが、変更後はそのような感じは無くなりグゥ(ヌルッといった感じは無くなりました。)とディスクを締め付けるような感じになりました。
ホースの交換は個人で行ないましたが、レバーのみでエアー抜きを行なったため、フロントは非常に時間が掛りました。リアは、ホースの長さも短いため苦労せずに完了しました。これからブレーキホース交換に初チャレンジするかたはエアー抜きのツールも同時に用意することお勧めします。多分苦労せずに短時間でエアー抜きが完了すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:41

役に立った

コメント(1)

suzakidさん 

シェルパのフロントはヤバいっす。事故りそうなので自分も交換しています。純正はフールプルーフなんだろうけどヘンなブレーキングのクセが付かないよう初級者にもオススメしたいところです。つまり・・ドラムでよかったわけですよね。

B.Bさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 )

5.0/5

★★★★★

NS-1に取り付けました。交換した理由は、純正が貧弱なため、また純正マスターが壊れかけて、ブレーキが効きにくかったためです。
 
 まず、交換して良かった点は、

・ブレーキの効きが格段に良くなりました
・ドレスアップにも効果的
・フルードの継ぎ足しが楽な感じがします
・ブレーキ時のコントロールも向上(パッド、ローターの相性も関係するかもしれません)
・先にメッシュホースを交換してたからさらに、タッチの良さも上がったと思います。
 友達とフロントブレーキの勝負をしたところ余裕で勝てました!!
と言っても、素人同士の競争なのであしからず・・・

 
 悪い点というかあまり良くないなところは、

・マスターその物を固定するネジが無かった事くらいです。 

新品のためエア抜きがとても苦労しました。
不安な方はバイク屋へ
 買って損はしませんでした。
原付などはパワーをあげる前に足回りの強化を・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

yuichan7さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: グランドアクシス | ライブディオ )

4.0/5

★★★★★

前期型のVTR1000FにNISSINラジアルブレーキマスター換装のためホースも新規にと思いT2タイプフロントブレーキホースキットにしました。
90℃のバンジョウアダプターを取り付けることでホースの取り回しも長さもまったく問題ありませんでした。

性能としてはマスターと合わせてなのでホースのみではないですが、かなり自分好みのタッチに変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

SV400Sにつけました。純正と効きは変わりませんが握りこんだ時にずいぶんコントロールしやすくなりました。ラジアルだとブレーキホースが干渉してしまうとのことで、セミラジアルにしましたが十分満足しています。ただ、規定トルクで締めたのに回り止めが折れてしまったのは残念です。アルミ材の強度が少し足りないのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP