6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキアームのインプレッション (全 91 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 穴あけ加工されていて、仕上げも綺麗です。

    穴あけ加工されていて、仕上げも綺麗です。

  • 残念ながらブレーキロッドが踏力に負けてしまいます。

    残念ながらブレーキロッドが踏力に負けてしまいます。

純正のブレーキアームより長くなるので、踏み込むストロ?ク量が増えることにより
ブレーキコントロール性能が上がるように思います。
シューを押し付ける力も上がるはずなので、ブレーキ自体が効くようになるのかと思いきや、
ブレーキロッドが延びるので絶対制動力は変わらない・・・

でも、見た目も良くなるので、カスタムしたぞ?!という満足感は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/31 15:09

役に立った

コメント(0)

FFRさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブ110 | トレーサー900 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

純正はオンかオフしかないぐらいの感覚で、思い切り握らないと効かない(握力30kgぐらい)。
交換したら小さな力で済むようになり、握る量を変えればイメージ通りに止まれるようになった。
なぜかja10用は高いので、コストは星4個にしました。
取り付け裏表向きが説明書に書いてないのでうっかり逆につけるとケーブルが斜めになると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/24 12:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

ブレーキの効きはよろしくない自覚はありながら、
バックステップ&純正ブレーキアームの仕様で数年が経ち、
今回なんとなくPMCロングブレーキアームを買ってみました。
秒で交換完了!とは行きませんでした。。。

取り付け穴が狭くブレーキカムが入りません。
叩けば入るレベルかな?と思いながら試しにプラハンで軽く叩きましたが、
感触で相当叩き込まないと入らないレベルだなと判断し中断。

ブレーキレバー上部の切れ込みにタガネをあててハンマーで叩き、
ブレーキカムが入るところまで穴を広げましたが、
結構広げたのでブレーキレバー上部のボルト穴のセンターがずれ、
無理にボルトをねじ込むと確実にネジ山が逝く角度なのは目視でわかります。

改めて、ブレーキレバー上部の切れ込み幅を若干狭め、
ブレーキカムに当ててはプラハンで叩いて入れたり抜いたり、
穴の内側のギザのメッキをヤスリで削ったりしながら調整後、
ボルトがスムーズに締め込めるように上部のボルト穴にタップ立てて調整、
結局1時間ぐらいかかってようやく取り付け出来ました。

元々の鋳型の精度か、メッキの厚さの問題かはわかりませんが、
一昔前のアメ車のリプロパーツ並みに精度がよろしくないです。

早速テスト走行したいところですが、雨なのでとりあえず取り付けレビューを書きました。
けしてゴミだから買わないほうがいいですよと言う訳ではなく、
取り付けは意外と手こずる可能性がありますよと言う事で参考になれば幸いです。

投稿日付: 2021/08/14 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よこちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R750 | XR650 | XR250 )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
  • 穴をさらって、バリ取りをした状態!

    穴をさらって、バリ取りをした状態!

  • 付属のボルトはフランジが大き過ぎて、本体の座グリから、はみ出してしまう。

    付属のボルトはフランジが大き過ぎて、本体の座グリから、はみ出してしまう。

  • 座グリ部分に収まるサイズのボルトを使うと、しっかりとトルク管理が出来る。

    座グリ部分に収まるサイズのボルトを使うと、しっかりとトルク管理が出来る。

取り付けに際して、ネジ山の切り方が甘いので、切り直す必要が有りました。
おそらく、フィニッシュのスプラインがされていないと思われます。
付属のフランジボルトも、本体の座グリ部分よりも広いので、座グリにあったボルトに交換しないと、ボルトが真っ直ぐ入りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/08 15:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

べんじゃさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: TRX850 | CRF250 RALLY | R1200RT )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ビフォーアフター。見た目にも効きそうな感じで実際効く!

    ビフォーアフター。見た目にも効きそうな感じで実際効く!

ノーマルのブレーキアームを取り外し、このカスタムアームを取り付ける。
と一言で終わるくらいに簡単にできるし、それでいてよりググっと、また握りがソフトになる感じで、効果を実感出来るパーツです。

ボアアップされた強力なエンジンだとディスクブレーキは必須かもだけど、49ccのエンジンならばこのアーム交換だけで充分と思う。効きが強力になるし、なによりレバーストロークの幅が大きくなる=軽い握りで効くようになるし効きをコントロールしやすくなる。

多少値は張るけど、漬けて損無し。
ただし、、リアはストロークが増えた事でダウンマフラーにペダルが引っ掛かるようになってしまい、泣く泣くノーマルに戻す、という試練もありました。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/07 01:04

役に立った

コメント(0)

KP61XLさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ | ダックス125 )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ゴリラのレストア時にバフ掛けしたアルミホイールとドラムに合わせて、バフ掛けされたアルミ製のブレーキアームも導入しました。今回見た目だけを重視して購入しましたが、ブレーキの効きも良くなって満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/03 07:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

フロントとリアをお揃いにしました。
鉄プレス品より質感は圧倒的にいいですよね。
えっ!?誰も気付かないって。。。
はい、自己満足です(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/25 15:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 96件 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

フロントフォークを武川に交換し、こだわりでリアのブレーキアームも交換しました。
自己満足、カスタムとはそういうものです(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 13:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: クロスカブ110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

取り付け自体は簡単な方でした。
ただ取り付けるとブレーキレバーの戻りが弱くなるので感触が好くありません。
私はワイヤー側に適当なコイルスプリングを追加して感触が好く成りました。
女性などの握力の弱い方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 22:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: スーパーカブ110

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スーパーカブ110(JA07) のブレーキ強化のために導入しました!
スーパーカブ110(JA07) はJA10や新型のJA44 に対してフロントはビックドラム(130mm) になっています。自分のカブはマフラーをBRD、ビッグスロットルボディ、エアクリーナーボックスの小加工を行っています。

普段のブレーキでは大きな不満はなかったのですが、急ブレーキをした時などやはり少しずつ不満が産まれてきました。少しでもブレーキ性能を上げるために今回の強化ブレーキアームキット(フロント用) を導入しました

装着法方法はノーマルのブレーキアームと取り換えるだけではありますが、ブレーキに関わる重要な部分ではあるので、自信がない方は必ず熟練者やバイク屋さんに依頼をすることをお勧めします。

肝心の制動力ですが、自分的には絶対的な制動力は上がったとは思います。しかしながら、商品説明にも書かれている通りレバーを握る量を増えてしまっていると感じました。
そのためレバーの間隔が今まで異なり、最初の方は戸惑いました。人によってあうあわないがある商品かなと思います。
自分的にはブレーキの感覚は変わりましたが、ある程度すれば慣れてしまったので、総じて不満はありません。

強いて言えば価格面でしょうか。もう少しお手頃な価格帯であれば手が出しやすく、上記のようにストローク量が変わることによる変化をどうかな?と躊躇している人がいれば、「一度やってみてダメならあきらめよう!」と思えるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 18:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキアームを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP