6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

シートバッグのインプレッション (全 1813 件中 1771 - 1780 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
EMMAさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: Z1 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

キャンプツーリングに行く為に購入しました。
容量が多く、これとサイドバック、タンクバックがあれば
自炊込みで3泊4日のツーリングやタンデムでのキャンプツーリングに行けます。
(タンデムの場合は座る場所若干が狭いですが。。。)


付属のベルトをフレーム、タンデムバーに固定すれば
旧車でも簡単に取り付けられます。
取り外しも簡単なのでバイク乗り入れ不可なキャンプ場でも
荷物運びに苦労しません。

また、中身の取り出し口が沢山ある為、
良く使う物は端に収納すれば簡単に取り出す事が可能です。
バックの外には色々括り付けれる為、防水ザック等を括り付ければ
商品説明に記述されてある75Lよりは沢山積載できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BKさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: B-KING )

4.0/5

★★★★★

B-KINGで使用しましたが、走行中にずれないように固定するのに少し苦労しました。スポーツ系のバイクのようにタンデムシートが小さい場合、ずれないように固定するには少し工夫がいるかもしれません。
一泊ツーリング用としては十分な容量で、機能も各部で工夫がされていてとても使いやすいです。
お勧めのシートバッグです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tubotuboさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XJR400R | BANDIT250 [バンディット] | バンディッド1250S )

4.0/5

★★★★★

いままでは、ビニール製のでかい防水バッグを使っていたのですが、とうとう破れてしまい、探していたところ、これを見つけました。
5、6回ツーリングに行きましたが、すごく機能的で便利です。
バックが横に大きくなるのも使いやすいです。バイクには、しっかり固定できますし、外すのも簡単です。ベースのベルトをシートに付けたままにして置けるのも、良く考えられていると思います。
ただ、バックを固定するときのベルトが長すぎるかも、走行中危険なので、切ってしまった方がよいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨウさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rのリアシートに取り付けて使用しました。
Ninjaのリアシートは小さく、シート裏の段差も気になっていたのですが、問題なく取り付けが出来ました。
取り付けベルトはかなり長めですので、NinjaやSS等の小さなシートに取り付ける際は束ねて置くか切ってしまう必要があります。
私は束ねて使用したのですが、付属のマジックテープを使用することで簡単に束ねることが出来ました。こういう付属品は付いていてありがたいなと思いました。

バッグ本体の解説ですが、3部屋に分かれていますので出し入れ頻度の高いものは右サイド、重たいものはセンター等と使い分けが出来ます。
またサイドの荷室はスニーカーが余裕で入る大きさです。
ツーリングにはロングブーツ、ツーリング先ではスニーカーで移動なんて使い方もできます。

センターの荷室について
例として3泊4日のツーリングに行った際の荷物を上げておきます。
A4サイズの地図1冊(厚さ2cm程)、
厚手のジーンズ、スウェットのズボン、長袖Tシャツ、それぞれ1枚
Tシャツ、ハンカチ、下着をそれぞれ3泊分
合羽上下、温泉タオル2枚、お土産の神奈川銘菓鳩サブレー2号折(10枚入)(B5サイズで厚さ5cm程)
これだけ入れてまだ多少の隙間があります。
テールに向かって少し細くなっていますので、前面の隙間に薄手のシャツ等は入ったかと思います。

ただ、ここまで入れると帰りのSAで思わず試食して美味しかった箱物のお菓子をお土産に・・・ということは出来ませんでした。
しかし、そんなときはバッグの上に荷物を置いて、その上からツーリングネットを取り付けることが出来ますので、積載量はさらに増やすことが出来ます。
ネットは、センターバッグとサイドバッグを止めるための差込(三叉に分かれていてカチャっと止めるアレ)に引っ掛けて使うことが出来ます。

使った日が雨の日の高速道路だったのですが、250ccにしてはかなり燃費の悪くなる速度で走行しても付属のレインカバーを装備することで雨の染み込みも一切無く実用十分でした。

このスタイリング、この価格でここまで荷物が入るバッグはあまりないと思います。購入してとても良かったですし、大変役立ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22
25人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっきぃさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | KLX125 | ズーマー )

4.0/5

★★★★★

以前はリュックをリアシートにネットで縛り付けていたが、お土産のせんべいが割れてしまうのでシートバッグを検討していたところバイク雑誌を見てバイクのシルエットを崩さない形状、1泊くらいのツーリングはいけるくらいの積載量で購入。
お土産無視なら2泊くらいはいけそうかも。バイクのスタイルを崩さないデザイン気に入ってます。
もちろんお土産せんべいは割れずに渡すことができました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22

役に立った

コメント(0)

kazukunさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 400X )

4.0/5

★★★★★

オフロードバイク故、積載性を高めるために購入。
思ったより小さな印象を受けたものの、グローブや書類などの小物を入れるには十分。頑張れば半ヘルも入ります。
ただ、ガチガチにキツく取り付けるとバイクのリアキャリアに沿って底が歪んで地味に内容量が減るので注意。この状態だと半ヘルも入りません。
でも日帰りツーリングなら楽勝でこなせるので割とオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっと63さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

今までは家に転がってたリュックサックを適当に括り付けてシートバッグとしてました。通勤メインではレインウェア、ロックワイヤー、その他小物が入るそれで十分だったんですが、東名間移動をするようになり容量不足を感じ始めました。増えた荷物は更にリュックを背負えば補えると思ってましたが、実際にやってみると荷を軽くしても肩が凝って仕方ないんで今回のシートバッグ購入となりました。

Apeのタンデムスペースに上手いコト収まり容量もそこそこ、デザインも流行り? のお尻下がりなエアロフォルムが良いなぁと思い探し回ったトコロ、このスポルトシートバッグを見付けました。

幅24cmはシートとぴったりほぼ面イチだし、長さは28cmでシートから数cmはみ出ますが垂れ下がる程でも無いんで、Apeにはジャストサイズだと思います。

装着にはシートにくぐらせて使用するシート固定ベルト2本と荷掛けフック、ステー括り付け兼用固定ベルト4本が付属されてます。Apeの場合前方はシート固定ベルトで問題無いですが、後方もシート固定ベルトにすると長過ぎてダブ付いてしまいやや無理矢理な装着となってしまいます。組み合わせを変えて後方はタンデムステップかウインカーのステーに固定ベルトを使用しても良さそう。前後で違うベルトを組み合わせられるのは嬉しい配慮で、どんな車種も装着に困らないと思います。

面積的にA4サイズがギリギリで高さ18cmの9.1Lという容量は自分としてはやや足りないかなとも思いますが、見た目を重視したコトもあり仕方無いですね。

荷物が空でも高さを保った形状をしててバックレスト代わりにもなりそうですが、荷物をパンパンに入れても全体重を預けるコトは控えたい感じ。それよりお尻を軽く当てる程度にしてポジション変更に使えそう。長距離ライドで痛くなったりして気分転換に変更する際、ちょいとでも当てるトコがあればポジションを保ちやすくなるモンですし。

このバッグ装着前はそのフォルムからシングルシーターな風貌に変わるかもと想像してましたがそうでも無かったです。でもパッと見て一体感のある収まりとなり気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1919TAKAさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

デザインも良くて、高さがないので乗り降りの際も楽な部類に入ると思います。容量的にもレインスーツと下着類を入れられます。ただ、固定ベルトをシートに取り付けるという作業はタンクバックと比較すると手間かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

ツアーライダーにお勧めのバッグです。

雨具や工具、予備のインナー等はサイド部分のみで十分収納可能ですので、センター部分は丸ごと空けておくことができます。
急な荷物(お土産)にも対応できますし、一眼レフカメラやモバイルPCを携行される方にも便利なスペースだと思います。
サイドへの張り出しはさほどありませんので、やむを得ずすり抜けする場合にも邪魔にはならないと思います。

取り付けはバックル着脱式の4本のベルトで行うようになっており、付け外しは容易です。

ベルト自体はフレームに巻きつけられるよう十分な長さを持っていますが、
ゼファーのように荷掛フックのある車両にはループ部分を直接掛けることもできます。
但しこの場合にはベルトがかなり余りますので、カット&エンド処理をした方がいいと思います。
またサイド部の強度がベルトにテンションを与えることになりますので、
ループ部が荷掛フックから外れる可能性があることに注意し、小まめなチェックを心がけましょう(私は外れた経験はありませんが)。

写真では YKK製の樹脂テープエンド:LE-D(LE25D)を使用していますが、幅25mm(1mm厚程度)のテープ(ベルト)用であれば何でも大丈夫だと思います。
また、前後のバックル間隔は約140mm(中心部間隔)です。 取り付けの参考になさってください。

私自身、ツーリング時のバッグについてはこれまで試行錯誤してきました。
容量はもとより付け外しの容易さと確実性、デザイン等々。
ようやくあらゆる面で満足できるバッグに出会えました。
インプレで星5つの評価をつけたのは初めてのような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すーやんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | GTS 250 | R1200GS )

5.0/5

★★★★★

R1200GSにはパニアケースは必須アイテムですが、ちょっとパニアケースでは大げさすぎる、というときにオススメなのがこのシートバッグです。デザインも後方に向かって流線型に落ちていくデザインなのでバイク全体のシルエットは崩しません。YAMAHAからも同じ形状デザインで販売されているようですがMOTOFIZZのシートバッグのほうがYAMAHAのネームバリューが無い分、若干金額設定が安いようです。
A4サイズのファイルは確実にはいります。そしてクッション性のウレタンが底面と側面に入っているためにノートパソコンもしっかり入ります。Macbook(A4ワイド)のパソコンもジャストフィット。パニアケースは通勤には少し大げさだと思う人はオススメですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP