6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1198件 (詳細インプレ数:1129件)
買ってよかった/最高:
633
おおむね期待通り:
370
普通/可もなく不可もない:
144
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

Brembo:ブレンボの商品のインプレッション (全 1129 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
制動性能 5

現在使用中のものが、オイル漏れしたため、シール交換するも漏れが止まらないことから、本体にゆがみが発生したと判断し、更新のため購入した。
性能は純正部品とは桁違い。純正だと伊豆スカイラインでの高速コーナー進入で止まらないことから変更。変更後は同一のブレーキングポイントで安心して進入ができる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 17:00

役に立った

コメント(0)

ClariS racingさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1

レーシングマスターに組んでたブライトロジックの機械式ブレーキスイッチのマイクロスイッチが壊れてしまい直ぐ手に入れるため流用できるのないかと探しててコレを見つけた。webike早いですね?お盆時期なのにオーダー翌日に届いた!
サイズ等も全く問題なくいい感じに組み込み完了。仮組みでのスイッチ動作も問題なく製品自体にはとても満足ですけど、コレ高すぎじゃない?半額でもまだ高い気がするけどそこは流石bremboか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 15:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: DAYTONA675

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 5

ディスクの交換時期にきていたので購入。
せっかくならいいものをということで購入して大正解でした。
ブレーキの効きがよくなり、格段に走りが楽しくなりました。
また、見た目も高級感があり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/13 23:16

役に立った

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ニンジャ 1000SX

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • GP4−RS装着

    GP4−RS装着

  • コーケンのカラー、オフセット量10mm

    コーケンのカラー、オフセット量10mm

  • HELのラバーブッシュ、切込みを入れてカットします。

    HELのラバーブッシュ、切込みを入れてカットします。

  • HELのラバーブッシュを付けた状態

    HELのラバーブッシュを付けた状態

  • ノーマル状態のブレーキホース&ラバーブッシュ

    ノーマル状態のブレーキホース&ラバーブッシュ

  • 装着後のブレーキ配策、違和感ありませんよね。

    装着後のブレーキ配策、違和感ありませんよね。

純正でもモノブロックキャリパーが装着されてるNinja1000SXに経済を回す意気込みの元、ブレンボモノブロックGP4-RSを購入。

性能云々ではなく、完全見た目のインパクトで仲間にマウント取りに行くパターンの奴です。
自己満足と自己顕示欲を満たすものと言えばこれしかありません。

本当はマフラーかサスペンションが欲しかったが気に入ったのが出ていないー(泣)


装着に関してはピストンの揉みほぐし以外に下準備が必要でした。
オフセットカラーは何mm?、ブレーキラインの長さ調整、キャリパーとディスクが干渉しないか等です。

調べた結果オフセットは9?10mmくらいが適合、ブレーキラインは15?20mm短縮する必要あり、そしてキャリパーの干渉ですがカワサキ車にM50や他のモノブロックキャリパーが付けれるのならたぶんOK?程度です。(笑)

ブレーキラインは交換の際にABSユニットにエア混入する懸念が払拭できなかったので、結局変更しないまま行くことにしました。メッシュホースの費用も馬鹿になりませんしね。

キャリパー:ブレンボ GP4-RS
キャリパーボルト:純正流用(無交換)
オフセットカラー:コーケン オフセットカラー 10mm
ブレーキホース:純正流用(無交換)
ラバーブッシュ:HEL ラバーブッシュ

ラバーブッシュに関しては、これは実際取り付けてみなければ分からなかったことですが、素のままだとブレーキホースの配策が好ましくありません。
このままだとサスペンションがフルボトムすると何処かしらに干渉しそうです。

どうやらブレーキホース側のクランプ位置が変更されたことが原因で元の位置に戻す必要があります。
このときは簡単に考えていましたが、純正ホースサイズに合うブッシュラバーなど世の中に出回っていないのことに気づくのはこの後のことです。(笑)

よく考えてみれば判りますよね。そんな需要がないからです。

とは言え諦めずに探し続けた結果、灯台下暗しでWebikeで扱っているHELという会社から使えそうなラバーブッシュが見つかりました。
早速、1個手配し様子をみますが、いい感じにいけそうなので左右分追加手配をしてホースの配策調整を細々とやりながら無事装着できました。

残りはキャリパーの干渉ですが、見難いのでミラーを駆使しながら確認。目測で片側2.5?3mm程度くらいの極小ですがクリアランスがあり、干渉はしていませんでした。
最後にブレーキ液をいれて動かしてみて干渉はなかったので一安心です。

ブレンボって他社に比べると溝が薄いので都度ドキドキしますが、今回のようなラジアルの場合、シム調整しようがないから困っちゃう。(笑)






※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 19:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モンキー君のクラッチを油圧式に換装するにあたり、ブレーキキャリパーをブレンボに変更したのに合わせ、ブレーキマスターもブレンボに、で、クラッチマスターもブレンボにしました。今のバイクは、クラッチマスターにセーフティーのスイッチが付いているのを忘れていて、後日、注文したので、購入予定の方は、一緒に注文が良いとおもいます。(自分は今、直結でクラッチ握らなくてもセルが回ってしまいます)。シリンダー13oなので、確実に切れます!ただカラーが・・・(泣)
 取り付けは、ポン!で。
参考YouTube動画
【モンキー125】油圧式のクラッチに換装!
https://www.youtube.com/watch?v=uL-H7ORpCw8

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 10:18

役に立った

コメント(0)

ノラさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: DIAVEL

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ディアベルのマスタータンクキャップはボルト2点止めなので隙間からフルードが漏れてきます、特に高速道路を走った後はガソリンタンクに飛び散っているときもあるぐらいです、放って置くとマスタータンクキャップが腐食?してくるのでバフ掛けをして対処していました、よく見ると別タン式に交換出来る事に気づき飛び散りの防止&自己満で交換してみました、飛び散りする事はなくなり満足してます取り付けには細かい部品が必要になりますが腐食や飛び散りが気になる方にはオススメですちなみにクラッチ&ブレーキ両方交換してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/06 20:25

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

キャリパーを交換する際に購入しました。
おそらく別のガスケットでも問題なしかと思いますが、ブレンボキャリパー・バンジョーボルトに交換だったので、高いものでもなかったため、ブレンボにはブレンボが出しているガスケットを、ということでチョイスしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:58

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 3
形状 3

思ったより大きかったです。
透明なフィルムと、赤いブレンボの文字で構成されており、貼りつけてから透明なフィルムをはがしたら、文字だけ残るタイプのステッカーです。
あとはブレンボ特有の赤の文字なので目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:12

役に立った

コメント(0)

IMOIMOさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

キャリパーに最初から付いていたパッドが使用限界になったので交換しました。ブレンボ製以外でもブレンボキャリパーに付くものはありますが、10万km以上保ったので迷わずブレンボ純正にしました。長持ちしたのは、私の乗り方が高速道路を使った長距離走行が多く、下道やワインディングでも急制動することが滅多にないのが主な理由だとは思いますが、それにしても10万kmオーバーは驚きでした。
今のバイクでは他社のパッドを使ったことがないので比較しようがありませんが、効きタッチともに良好ですし、特に急ブレーキ時の安定感が素晴らしいのでとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 23:34

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

サビやオーバートルクの気配を感じた場合は交換しましょう。
国産メーカーのブリーダーボルトとは異なり、キャップが完全に取り外せてしまうタイプなので、キャップが無くなったまま時間が経っている場合などは特に要注意。
エア抜きをやってもやってもしばらくするとタッチが悪くなる場合なども、座面に異物を噛み込んでダメージが出ているなど考えられるので、とりあえずトルクを掛けるというまえに交換!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 21:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP