6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

EPL:イーピーエル

ユーザーによる EPL:イーピーエル のブランド評価

100%ピュアなベースオイルに配合された化学物質により、非常に強力な潤滑EPLは、性能を発揮しながら効果を長期間持続するメタルトリートメント。金属表面そのものの加工を科学的に行ない、高負荷のかかるベアリング部分やメタル表面をしっかりと保護します。

総合評価: 4.5 /総合評価27件 (詳細インプレ数:26件)
買ってよかった/最高:
20
おおむね期待通り:
3
普通/可もなく不可もない:
1
もう少し/残念:
0
お話にならない:
2

EPL:イーピーエルの商品のインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZZR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

自動車関連業者です。
25年ぶりに自分のバイクを購入したのでメンテナンスの一環で購入しました。
湿式クラッチに使えるのがいいですね。
添加後、カワサキ特有のメカノイズも減り、回転もスムーズ、シフトドラムの滑らかさも体感出来ました。
少々お高いですが、いい添加剤だと思います。
気に入って取り扱いする位に(^_^;)
今後も色々な車種に入れたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/25 23:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はちさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R1 | アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
効果 5

初め、規定量の半分以下を投入。それだけでも低速からの更け上がり、エンブレがスムーズになりました。アイドリングも少し上がったので金属表面に作用しているのがわかりました。近々でロングツーリングに出る予定なので規定量を入れました、更なる効果が楽しみです。確実に体感出来る添加剤です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/30 19:38

役に立った

コメント(0)

ナガレさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VTR250 )

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
性能持続性 1
使いやすさ 1

かなり独特な臭いがして
車庫の
換気をして居ても2、3日は臭いが籠る








普通のケミカルの様にマスクなしで使用した所
舌に違和感を感じ

塗装用マスクを急遽購入して再使用した







直接EPLに問い合わせ色々質問したら臭いはあえて付けている
との事だが

舌が痺れる症状が出たのは
初めてだと話していた







石油製品だからその様な事もあり得るとの回答を得たが


今は
他社のケミカルを使用して居る



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 02:07

役に立った

コメント(0)

warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

こいつはお勧めです!
軽く固着したチェーンが動くようになったり、焼き付いて取れなかった車のローターが簡単に取れたり。
ノズルをほかのスプレーのものに換えて、ワイヤーにさしてやれば、ワイヤーグリスのように寒い時期に固くならず、またCRCなどのようにすぐに流れてしまうということもありません。

ただ臭いんですよね。
手についてしまうとなかなかその臭いが取れません。
それでも昔よりは臭わなくなったみたいなんですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/12 15:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YSMRさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX-R1000R | スーパーカブ110 | THRUXTON RS )

5.0/5

★★★★★

ZZR1400が40000キロを超え、ZOILを入れようかと考えているときに、バイク仲間からEPLを勧められ購入。
オイル交換時に添加。
シフトが滑らかになり、エンジンも軽く回るようになりました。エンジンノイズも小さくなったと感じます。
高額な商品なので、簡単におすすめはできませんが、効果は十分に感じれたので個人的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

PL-220Sはかれこれ3本目か4本目です。
エンジンOIL+PL500成分がこのスプレーの成分で
色々な用途に使えます。

キャブレターからエンジン内部にふきかけて燃焼室やバルブの潤滑清掃、これが不思議な物でこれやると機密性が上がってパワーアップした気になります。

長期不動車の場合プラグホールからシリンダーに吹きかけることで油膜切れのシリンダにOILを吹き込みシリンダーへのダメージを最小限にできます。

チェーンルブの代わりに使用。
チェーンがスムーズに回ります、ただ通常のルブより持ちが悪いので走行毎に注油が必要というか無難。

ベアリングやブレーキのピボットなど金属摩擦面に、使ってます、スプレー式なので楽にOILを吹きかけることができます。
メンテナンスをしっかり自分でやる方には手放せないOILです。

エンジンOILベースなので雨等で洗い流されやすい、なので潤滑油切れしないようこまめなメンテできる方じゃないと便利に使うことができませんが・・・

当方はかじり易いSUZUKI油冷系のカムがEPLのOIL+PL500でOH時ほとんどかじりがないのを見てから信頼してEPLのOILを使ってます。
営業の方も自信を持って販売してますし、良い人ですしおすし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

EPLのOILを最近ではずっと使っています。
バイク屋さんが導入しているのも有りますが、
EPL OILの性能は手放せない物となっております
大体3000kmでOIL交換をしてますが、シフトフィールが入れたときと交換時までほとんど変わりません。それが入れ続けている理由です。

それと油膜切れでかじりやすい油冷のカムもOH時ほとんどかじりを起こしてなかったのを見てるのも性能の安心感がありますね。

PL500独特の毒毒しい強烈なにおいも好きです(笑)数年前からこのにおいを抑えたタイプにモデルチェンジしたのが残念ですが、不快な人には不快と感じるにおいでしたのでよかったのかもしれませんね。
あの只者ではない効きそうなにおいが好きなファンも多かったはずですけど(笑)
性能は変化を一切してないとのことなので大きな問題じゃないですね。

バイクに乗る限り使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

PL-500(EPLさんの添加剤)と相性の良いオイルとしてセットで使用してます。
大体PL-500+10W-40で走行距離3000Kmペースで交換してますが交換時までシフトフィールが変わらず良好のまま走行することができます。
サーキット走行などの高負荷時も垂れると言うことはありませんでしたので、このOILはいいものだと思います。
街乗り、サーキット走行含めてフルに3000km使えるOILなので信頼して使ってます。

サーキット走行やエンジンカスタム等に力を入れているバイクショップさんにEPLオイルは導入店が多いのも安心感が有りますね。
EPLの営業さんはそういったショップにちょくちょく足しげく通いフィードバックに余念がありません。
そういったショップに足を運び、オイル粘土の選択やオイルの種類を相談してみるのが、バイクに合ったオイル選びができるかと思います。
EPLさん独自でSPLブレンドオイルを作ったりしてますし。
ショップさんでもEPLのエンジンオイル同士なら混ぜ合わせて使えるので独自配合して調整してくれたりしますので、何かしらオイルに不満や不安がある方ならどういったオイルがほしいのか相談が一番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

1.0/5

★★★★★

現行カブの使用。パワーは50番にしては普通(値段に不満)。油温は低くはない。減りは多い方。高い速度ほど失速しにくい巡航トルク。440kでようやく完全になじんだ(取説は「入れてすぐなじむ」とある)。440kまでがクラッチが滑って凄く調子が悪かった。以下その症状。
中回転以下は使い物にならない感じ。それ以上は空回り気味でパワーが出ない。右折・合流時は危険なレベル。始動後数分は油膜が安定せず、滑りも特にひどく、気温が高いのに回転が上がらず、まともに走れなかった(昔の調子が悪いキャブ車並み)。原因はこのオイルが2輪専用や2・4輪共用ではなく、4輪メインで2輪も可な点。
別銘柄でも同様な事が2度あった。私のカブはまだ1年24千kだがエンジンに傷みがあるのでこういう症状が出るが、「私のバイクには合わない」と言えば、他車には問題ないとも聞えるので、せめてタイトルのようなバイクは2輪専用を選んだ方が無難と思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/03 17:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LYOさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BONNEVILLE800 [ボンネビル] | LEAD90 [リード] )

5.0/5

★★★★★

錆び付いたネジを交換するさいに使用しました。ドライヤーでねじ山をあぶり、これを吹き付けることで、固まっていたネジを外すことができました。その他、金属部分、私の場合はサスペンションに直接吹くなど、用途が広く、非常に役立っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP