6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KAPPA:カッパ

ユーザーによる KAPPA:カッパ のブランド評価

イタリアで絶大なる人気を誇るブランド「KAPPA (カッパ)」。スポーツカーからヒントを得てデザインされた、流れるような美しい形状を持つ「KAPPA (カッパ)」のモーターサイクルケースは、デザインだけでなく厳しい基準をクリアした高品質さも魅力です!

総合評価: 3.9 /総合評価117件 (詳細インプレ数:105件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

KAPPA:カッパの商品のインプレッション (全 105 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Lycorisさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KSR110 | フォルツァ(MF08) )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 1
整流効果 1

mf08の後期用として売られてますが商品は前期型モデル用で取り付けは不可ですので購入の最後注意ください。
それと大きな傷が複数入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/09 18:47

役に立った

コメント(0)

ぴろぴろさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] | XSR700 )

利用車種: XSR700

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

この商品ページの写真、サイドカバーの装着方向間違ってます。購入者の方は気をつけてください。
ヤマハの公式HPを見たりしてよくご確認ください。


以上

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/20 05:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5
  • めちゃくちゃ上までガード

    めちゃくちゃ上までガード

  • コックピット目線

    コックピット目線

  • なーんか隙間がなぁ、、、

    なーんか隙間がなぁ、、、

  • ギリッギリ(笑)

    ギリッギリ(笑)

  • 下道ロングツーリング

    下道ロングツーリング

梅雨の雨、冬の風対策に取り付け。
スクーターは足回りの防備が固いので、さらなる上の快適性を目論み購入しました。

僕のPCXは2012年式で、適合でズレてたので少し不安だったのですが、取り付け後に少しだけ隙間?が大きくなったのと、純正ミラーと干渉スレスレなのが気になりましたが、なんとか付きました。

取り付け作業は、素人な僕でも1時間もあればできるくらい簡単です。

性能、というよりか"効能"は文句なしです。
先日、片道6時間のロングを走ったのですが、風は当たらないし雨も当たらないし。

縦は目線くらいに先っぽがくるため、風は頭の上を抜けていきます。
横は純正ハンドルであれば小指が少し濡れるかな?くらいまではプロテクトしてくれます。

詳しくないので定かではありませんが、ある程度の低速域までの加速が少しよくなったように感じます。気のせいかもしれませんが。

反面、ある程度高速域になるとやはりスピードが鈍ってきます。最高速がマイナス5-8キロ落ちる感じです。(交通ルールは!守りましょう!)

思わぬ恩恵として、個人的に横からのビジュアルがバランスよくなった気がします。僕のPCXにはリアボックス+自作ステーが付いていて、後方ボリュームが多かったからだと思います。

満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 21:53

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: XSR900

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

2019年式XSR900にて使用しています。
コアガードを検討した際、エッチングファクトリー等のラジエーターに引っ掛けて挟み込む固定方法がいまいち信用出来ず、ラジエーターのサイドガーニッシュと共締めするタイプのコアガードが欲しくて購入しました。
商品番号のKPR2128は、GIVIのPR2128のOEMなのでGIVIのロゴの有無が違いとなります。

商品はコアガードの他に、
・ガーニッシュ、コアガード取付部、ラジエーターが直に接触しないようにする隙間を作るためのワッシャー
・共締めする分に少し長くなったボルト
・少し長くなったホーンステー
が付属します。

コアガードの取付は共締めなので簡単ですが、取り付けるとラジエーターの前面から1.5p程のクリアランスがあり、この為純正のホーンステーの長さだとホーンとコアガードが接触してしまうので、付属品の延長ホーンステーを使いホーンの位置を少し動かします。
このホーンステーがフォークのアンダーブラケットに取付られているので、ここだけは少し面倒です。
ホーンステーは少しだけ長くなっただけなので配線も問題ありません。

取付後の見た目は、サイドガーニッシュの取付位置がラジエーターから少し離れるので近くで見ると純正との違いを感じるかもしれませんが、遠目ではそれ程ではありません。
また前述の通り、コアガードはラジエーター前面と1.5p程のクリアランスがあり、個人的な感想ですが、印象としてオンロードよりオフロードのような感じがあります。
アドベンチャー寄りのカスタムを目指す方や、キャンプツーリング等で未舗装路の走行が多い方は検討されても良いかもしれません。

他のコアガードと比べると全面同じ大きさの網目ですが、取付後に高速道路を利用したキャンプツーリングから戻った際に、このコアガードに体長2p程のアブが突き刺さっており、ある程度の防御力は実感出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ギャットさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: C400 X )

利用車種: X-ADV

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
形状 2

本体の穴とスイングアームの穴の位置が微妙にずれていて、加工しないと取り付けできません。また、フェンダーがタイヤの形状に沿って立ち上がる箇所からスイングアームの基部に向かう領域が全て樹脂パーツで覆われていて、皿のような形になっています。穴空き加工もされていないので、そこに泥や砂がたまりまくります。海外メーカーのパーツにありがちな欠陥構造です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/06 06:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FZS1000フェザー | FZ1フェザー )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 丁度良い大きさ??良いバランスだと思います??

    丁度良い大きさ??良いバランスだと思います??

  • 雪国仕様なのでフォグとハンドルカバーが付いています

    雪国仕様なのでフォグとハンドルカバーが付いています

  • リア??カッコいいと思います??カッコいい

    リア??カッコいいと思います??カッコいい

ジビと同じ製品でジビのE22Nのバニアケースを取り付けました。もちろん、何の問題もなく取り付けられました。
※ナットが緩み止め仕様になっていて非常に良いと思いました??当方2001年式のFZS逆車ですがリアウィンカーを移設しないで取り付けられました。ただし連結支柱の方向を下向きにします??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/13 16:09

役に立った

コメント(0)

うにゃさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: マジェスティS

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
形状 2
整流効果 5

マジェスティS純正ユーロスクリーンの防風性能に不足を感じて購入。
当初ユーロスクリーンのステーがあれば付けられると聞いていたが、別途取付キットもないと付けられなかった。
キットさえあれば取り付けは難しくない。

スクリーン上端が目の高さ辺りまであり防風性能はとても高い。
また風切り音が減るので静粛性が上がり、純正マフラーの排気音が初めてキレイに聞こえた。

ただユーロスクリーンと比べると工作精度がかなり低く、左手側が2cmほど手前に曲がっている。
そのせいでミラー位置も左右で異なってしまい、ハンドルカバーも付けられない。
恐らくナックルガードも併用不可と思われる。

ナット取り付け穴がバリだらけで、下手に素手で触るとケガをしそうだった。
角度が寝ているので、取り回し中にスクリーンにヘルメットが当たりそうで気を遣う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 09:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XSR900

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 3
プロテクション 3

穴位置が合わないので取付できません。海外ものなのである程度力で無理矢理ねじ込むことも覚悟していましたが、フレームのボルトを通す穴を傷めるのでやめました。
ガードするどころか車体をダメにしかねないのでバイクが大事なら別の製品を探しましょう。
デザインだけは悪くないので残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 15:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トリシティ 155

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 4
整流効果 4

取り付けには、別途ステーが必要との事でしたが、付属の部品のネジが短いので10ミリ位長いネジに変えるだけで簡単に装着できました。
良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 18:18

役に立った

コメント(0)

利用車種: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
形状 1

チェーンカバーと泥除けが一体となり、リアサスペンションが汚れない
インナーフェンダーっぽくてイイ

だが、特定の条件では、チェーンとのクリアランスがタイトで、当たることも
素材が硬質なので、接触音も大きなものになります

接触箇所を削って対応しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 19:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP