6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
197
おおむね期待通り:
145
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

MOTOREX:モトレックスの商品のインプレッション (全 391 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
4110さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZ125 )

5.0/5

★★★★★

モトクロスで使用していてオイル交換頻度はかなり早いです。
◇良い点
・エンジンレスポンスがいい
・劣化が遅い
◇悪い点
・レブ域のフィーリングが悪い
・エンジンフィーリングがやや安っぽい

価格の割に素晴らしいオイルです。
エンジンレスポンスが抜群に良くなりエンジンが変わったのかと思うほどです。低中速域のレスポンス、トルク感はかなりのものです。シフトフィーリングも不満はありません。
あえて高級レーシングオイルと比較するならアクセル全開域でのエンジンフィーリングが雑でオーバーレブ付近の回転やトルクの変動、振動が出るところでしょうか。ただ、高級レーシングオイルはそれなりの扱いにくさが伴いますがこの商品は普通に使えて高性能というのがいいです。レーシングエンジンでアクセル全開を多用する人などほとんどいませんので一般的にみてすごいいいオイルではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/18 00:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1100FOURさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB1100 EX

5.0/5

★★★★★

CB1100EXに使用
ホンダ純正オイルG1との比較になります。
・エンジンフィール特に変化なし
・外気温20℃以下でエンジンが冷えている時
 のシフトフィールが硬い
・熱ダレに関しては明らかに減少
・3000キロ走行したが、初期性能から大幅な劣化 は感じない

という訳で、お値段もお手頃だし
夏の時期のオイルとしてはオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/17 22:33

役に立った

コメント(0)

ケルンさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: CRF230F

5.0/5

★★★★★

ずっとモトレックス CROSS POWER 4Tの10W60入れてましたが、エンディユーロなどの使い方はしなくなったので、10W50に変更しました。
何か変わるかと思いましたが体感できるような違いは感じませんでした。始動性も、シフトフィーリングも特に変化は感じませんでした。
極寒や、過酷な状況ではエンジン内部に与える影響は違うのだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/14 23:44

役に立った

コメント(0)

がうすさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

化学合成油でコスパ重視で探した結果見つけました。
初めての100%化学合成油ですが部分合成よりもNの入りの良さが長持ちしている気がします。
プラシーボかもしれませんが。
ボトルもメモリがついていたりノズルが内蔵されていたり使い勝手がいいです。
慣れた人ならジョッキ無しでもいけるかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/14 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chikafuuuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: エリミネーター900 | ZL900 | エリミネーター 750 )

5.0/5

★★★★★

納車して2度目のオイル交換、エニは取り扱いがなくなるとのことで、KTM等で信頼を置いているMOTOREXを選択。気温も暑くなってきたことから10W-60あたりが良いだろうと判断しSM450Rに注入。私のSM450Rは街乗りが殆どであり、サーキットなどでぶん回すといったことはまだしていないが、交換後はシフトフィールが良くなった気がする。
そして一番の満足ポイントはコスパであり、4Lで3回くらいは交換できる。オイルに気を使う車種にはもってこいなのではないか!
注ぎ口もグニョンと伸びて注ぎ易い、このオイルでツーリングにも出掛ける予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 23:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リコーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム | XSR900 GP )

4.0/5

★★★★★

今まではレスポンスやパワー重視のオイルを使用していましたが、どうしてもサイレンサーから垂れ落ちるほどの排煙、油垂れに悩まされて。KTMなので元々モトレックス指定でしたので、また戻した感じですが、やはり排煙が少なく良い感じです。車両指定の1:80で使用。
コストパフォーマンスも良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/20 21:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

KTM純正指定ブレーキフルードです。
DOT5.1のフルードは、なかなか探しても見つかりませんが、モトレックス(KTM純正)のフルードは比較的安価で購入できました。
DOT4と混合しても使用できますが、一度リザーバータンク内のフルードを抜き取りエアーが入らないように交換したいと思います。
注意はDOT5とDOT5.1は全く違うフルードですので、混合使用はできません。
共通性があるのはDOT4とDOT5.1ですので注意して使用するようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 22:45

役に立った

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

ジェベル250xcの夏用に10w-50を購入!
ジェベル初期型はもともとクラッチの切れが悪く、エンジンが暖まらないとギアを入れたとたんにエンジンストップ。暖まれば問題ないんですがね。
前回は同じ物の5w-40を使用していたので、それに比べて暖気に少し時間がかかるようになりましたがそれは致し方が無いですね。バイクの方の原因が大きいですしね。
この価格で100%化学合成で信頼できるブランドですし、長時間ツーリングでも熱ダレしないし良いオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 00:01

役に立った

コメント(0)

田舎のオフ車乗りさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | XR100モタード | XL250 )

利用車種: 350EXC-F

5.0/5

★★★★★

レースや練習走行でエアフィルターを頻繁に洗って、結構な頻度で使ってますが、なかなか減りません。
青い色なのでスプレーした所が分かりやすく便利です。
他のフィルターオイルも使って見ようかと思うのですが、なんだかんだでいつもコレです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 02:11

役に立った

コメント(0)

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

5.0/5

★★★★★

2st80ccモトクロッサーに使っています。オイル事体は意外とさらさらして最初は飛び散ってすぐに、なくなりそうだなと思いましたが、時間が経つとジェル状に変わり飛び散りにくくなりました。
値段の割に大容量で気にせず使えていいですね。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/03 23:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP