6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OMEGA OIL:オメガオイル

ユーザーによる OMEGA OIL:オメガオイル のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価124件 (詳細インプレ数:121件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
34
普通/可もなく不可もない:
14
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OMEGA OIL:オメガオイルの商品のインプレッション (全 121 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ミャーちゃんパパさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: XL883R | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

スポーツスターのギアオイルに入れてます。ハーレーのギアは、ぶっ壊れそうな破壊音を出しますが、このオイルを入れると国産バイク並みの音になり、コツコツ入って気持ちいいです。色はラズベリーみたいで綺麗なので汚れれば直ぐわかります。もっともそんなに汚れませんけどね。値は張りますがギアぶっこわれるよりいいかも。でもいいオイルって高いよなー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミャーちゃんパパさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: XL883R | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

私のメンテナンスケミカルの中で一番、使用頻度の高い商品です。バイク2台のボルトには、ほとんど使用してます。安いモリブデングリスだと、しばらくしてボルトを取ると固くなってませんか?これは塗った時のままって感じで一回塗ると、次に締める時に再塗りの必要がありません。かじり止めとして当然の、いい仕事してくれるグリスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミャーちゃんパパさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: XL883R | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

オメガブランドの中では価格設定が低いので手にしやすいと思います。他社製品と違い固形化せず、グリスとしての働きをキッチリしてくれます。690のギアオイルと色も匂いも同じなので成分が同じなのかな?とにかく値段の割に、とても良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SRVさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★

熱的に厳しいバイクの場合、高級なエステル系オイルを入れても良いのは最初だけで、段々と熱で添加剤やらポリマーやらが劣化するためか、フィーリングが悪くなってきます。

そこで、ジェットエンジンの熱にも対応するといわれるパラフィン基油を使用した鉱物油ということでオメガを使用してみました。
臭いは少しキツイ臭いで嗅いでいて気持ちの良い臭いではありません。色は赤オレンジという感じ。

現在交換してからまだ1000キロを走っていない状態ですが、このオイルは案外と良いかもしれません。
と言っても1リットル¥4000近いオイルなので、良くないと困りますが...

今まではドカのDSエンジンのバイクに乗っていて、現在は水冷デスモクアトロ。熱的には水冷のほうが厳しいはずですが、現在までのフィーリングは抜群です。

ギアの入りやすさとニュートラルの出やすさが国産並みになったのと、下道で長時間走ったとしてもタレてきません。
そして気に入ったのは高回転でのシルキーさ。

前入れていたオイルでは高回転まで回すとガサツな感じで回っていましたが、その感触が完全になくなりました。
いつも2000キロを通常の交換サイクルとして定めていますが、どの程度持つか楽しみです。
値段がアレなんで評価は★4つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MT01iridiumさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

車種:MT01(05年式)
銘柄:エルフMOTO 4XT TECH100%化学合成
粘度:10W-50
走行:3000KM程度
期間:約1年半の使用
乗り方:ツーリングメイン
燃費:約14~17km/L

<オメガオイル:ZetaLube850 粘度:20W-50>
(感想)
まだ交換後100Km程しか走っていませんが、
非常に好感触です。

パラフィン系のオイルを初めて使いますが、
商品説明のとおり空冷エンジンにはこちらの方が向いていると
感じています。

エルフのMOTO4XTに不満はなかったですが、
水冷の中・大排気量マルチエンジンを守備範囲としている
オイルで、空冷の大排気量ツインエンジンには向かなかったのかも知れません。夏場の渋滞は結構シンドソウでした。
(このオイルは100%化学合成で分子が鉱物油より細かい所為か汚れを良く取るみたいで、熱による劣化も幾分早い気がします。)

エルフMOTO 4XTと比べて、ZetaLube850は
オイル交換後の走行で次の点に気付きました。

(1)エンジンの回転がエルフ MOTO 4XTのときより滑らか。
 メカノイズが幾分少なくなったような。
 潤滑性がよい?粘度がちょうど良い?

(2)トルクはより感じられます。
 密封性が良くなった。

(3)昼間の渋滞(気温約30度)に嵌って停車中も、
 シート下の冷却ファンは回転せず。(良く冷えていると思う)
 冷却性も良いと感じます。

(4)クラッチの切れ、ギヤの入りがシルキー。
 (クラッチの重さは変わりないのですが、以前より
  スパッと切れてストンっと入る気がします。)
  
以上は、新油にした為と、推奨粘度に近くなった為かもしれないと言えばそれまでですが、走ってみたフィーリングはすこぶる良いです。
主にツーリング乗りをする人には必要かつ十分な性能があると思います。

鉱物油だからと言って、100%化学合成に劣ることは無いと
思います。鉱物油2流の考えを反省しました。

後は次の交換時までのフィーリングの変化具合、燃費と洗浄能力を確かめまた報告したいと思います。

最後に、ZetaLube850 は注入のためのノズルはついていません。
漏斗を別に買うか、ジョッキを用意した方かいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

4.0/5

★★★★★

4輪のミッションオイルとしては絶大な評価を受けている「オメガオイル」が2輪用に作ったということで期待を込めて購入。

元々、Vmaxにマッチする「20W-50」という粘度はオイルの選択肢が少なく、その点においてもドンピシャだったということもあり試してみることにした。

100%鉱物油としては異例に高額なオイルだが、フィーリングは上々です。シフトタッチも悪くありません。ただ、前回使っていたMOTUL 5100と明確な差があるかと言われれば、「価格差に見合う程ではない」というのが正直なところです。

まだ交換直後なので、距離を走ったときのフィーリングの変化などはわかりませんが、これで持ちがよければ良いオイルと言えるのではないでしょうか。

※「オイルモニターキャンペーン」での投稿です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

爆弾小僧さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR250 | VFR400R | SR400 )

4.0/5

★★★★★

ずーっとワコーズのオイルを使っていたのですが、webikeに無いのと、モニターキャンペーンで安くなっていたので購入してみました。
まだ、長距離走って無いのですが、これなら安心して回せるかな。といったところです。ツーリングで炎天下の長距離走るので良ければ今後もオメガで行こうと思います!

【オイルモニターキャンペーンの投稿です】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

今までは純正オイル一筋でしたが、今回モニターキャンペーンで
値段が安くなっていたので購入してみました。
交換しての感想は、
1.エンジンのノイズ低減。
2.シフトチェンジがスムーズになった。
3.加速がスムーズになった。
交換後、まだ200km位しか走っていないので上記の3点位しか変化は解りませんが、これからまだまだ暑くなっていくので経過が良ければ今後も使用していきたいと思います。

【オイルモニターキャンペーンの投稿です】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55

役に立った

TDMおやじさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

TDM900に使用しました。
高回転型のエンジンではないのでG-1を選択致しました。

中古で購入したため購入前は何のオイルが入っていたのか分かりませんが、
低速でのがたつきが大きくノッキングの様なこともちらほらありました。
元々TDM900は低速が苦手と言うことも有り、こんな物なんだろうと乗っていましたが、
オイル交換後は低速のがたつきが軽減され走りやすくなりました。

オメガオイル、良い選択でした。
きれいなブルーなオイルで見た目もさわやか?(笑)

ただ20L(ポリ缶)で購入したのですが、取り出し口のホースや受け口がついてないため、
最初ジョッキに移す際苦労致しました。


【オイルモニターキャンペーンの投稿です】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54

役に立った

コメント(0)

kazeさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

5.0/5

★★★★★

グリスを手に取ったときに、一般のグリスと違うことに気づきました。人差し指にグリスを付け親指と上下すると、グリスが糸が引くんです!!クラッチレバーの軸にグリスを塗布しました。クラッチレバーの引きが軽くなりました。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP