6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 508 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

利用車種: RF900

4.0/5

★★★★★

ブレーキフルードは色々なメーカー、種類があって悩みました。WEBで調べても何が良いのかさっぱりわかりませんでした。
そこでやっぱり純正品という事で、こちらを選びました。
値段も良いし、安心できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 20:25

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

エンドレスってバイクではあまり聞きませんが、4輪ではかなり有名なメーカーです。

最近普及してきましたが、値段は高いです。
しかし性能は文句なしのものが多いです。

このフルード、ライフこそは短いのですが、レースで使う際には他のフルードでは体感したことのない効きが感じられました。

街乗りで使われている方にお勧めはあまりできませんが、良く交換する方にはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 08:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

2010GSX-R750でオーバーホールから1年経過したので、自分でオイル交換をする為、購入しました。
オーバーホール時はスズキ純正を使用しましたが、少し粘度が低く縮み側をジムカーナにもかかわらず、調整範囲の真ん中あたりまで締めこんだ上で、油面も5ミリメートル上げて調整していました。
オイル交換にあたり、
・コストパフォーマンスが良い
・オイル量がちょうど良い
・粘度が純正よりも少し高い
の3点を観点にフォークオイルを選択しました。
すると、純正以外にはYAMAHA01、YAMAHA01M、Kawasaki KH15-10の三種類(HONDA純正は高い)に絞られました。
この中で、01Mは動粘度が17台と非常に高いので、リスキーであることから消去。
KH15-10はスズキより少し柔らかめ(14後半)。
YAMAHA01が純正より少し堅いということで、選択しました。
正立式カートリッジフォークと異なり、スプリングが飛び出す心配はありませんが、スプリングコンプレッサをどうにかしないと外せないのが倒立フォークの難点です。
そこで色々なサイトを参考にホームセンターのL字アングルと長ネジでコンプレッサを製作し、交換に挑みました。
1年半ほどジムカーナに使用しましたが、中から出てきたオイルは、新品のサラダオイル色ではなく、グレーメタリック…。
来年からは1年でオイル交換すると決心しました。
交換後は油面がノーマルにもかかわらず、純正時よりも堅くなり(というか減衰力を一番下げている…)、予想よりも少し堅くなってしまいました。
とりあえず1年間だけのことなので、これで様子を見てみます。
エンジンオイルは3000KMごとに交換する人が多いですが、フォークオイルについても同サイクルで交換したほうが、気持ちよく乗れますよ!(というか年間2000KMほどしか走行しないのにあのフォークオイルの汚れ方は…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よくまなぶさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XR250 | VFR750F | スーパーカブ90 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

放置するとホース内にヘドロみたいなのが付着します。ホンダ純正で値段も安いので、これからも自分で整備できる範囲で定期的に交換していこうと思います。価格も申し分なし。余ったら他車種油圧クラッチのフルード交換にも回せるので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 07:02

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
 値段
【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
 町乗り程度では全然問題ないです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
 別に普通です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
 ホイールに触れると一瞬で塗装が落ちます。気をつけて。
【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
 別になし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
 値段がもう少し安ければ。
【比較した商品はありますか必須項目
 別になし。
【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 14:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
KTM 推奨ブレーキフルードだった為迷わず購入しました。
また、価格が控え目な価格で、容量もあるので、金額を気にせず交換サイクルを早める事が出来るので、購入の決め手になりました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
使用前後での違いは正直わかりませんが、車両のフルードタンク内が目に見えて綺麗になり、気分的にも車両的にも気持ちよくなりました。

【期待外れだった点はありますか?】 
唯一容器の口が大きくて、タンクに直接注ぐ時に、フルードがこぼれやすいと感じました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。
これからも、kTM 車両をサポートしてほしいです。

【比較した商品はありますか?】
ありません。
車両推奨メーカーが一番良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 05:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

バイクは劣化が早い分、交換頻度が高いため、ストリートで使う分には手頃な価格で適度な性能と割り切っています。
この商品は信頼のホンダ純正DOT4で容量が1Lサイズもあり、お買い得感があります。

複数車両を持っているととても重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 15:55

役に立った

コメント(0)

初心者Bさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

ホーネットのキャリパーオーバーホールの時に使用しました。初めてでしたがしっかりとエア抜きも出来ました。性能については、まだ良く分かりませんが様子を見て、次回も購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/30 09:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
やはり車両純正油脂だった事が一番の購入理由です。
また、価格が安く量も多いことからメーカーさんが意図している事がわかります。
価格を安くして、交換頻度を高めているそうです。
ブレーキフルードは定期的に交換するのがベストなので、季節毎に交換しようと思います。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
目に見えて効果はわかりませんが、ブレーキタッチが変わった感じがしました。

【交換は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
難しくはありませんが、エアーが入らないようにフルードを注ぎ、レンチ操作とブレーキレバー・フットレバーをタイミング良く操作します。

【交換のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
無駄なフルードを使いたくないので、私は最初タンク内の使用済みフルードをスポイトで抜き取ってから、新品フルード入れて数回排出しています。

【期待外れだった点はありますか?】
注ぎ口の形状と、位置が最悪
フルードを注ぐ時液がタラタラ垂れてしまう。
ボディー塗装面には十分注意しなくてはいけなかった。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
注ぎやすい容器の口にしてください。
無駄に注ぎ口が大きすぎます。また注ぎ口に位置が悪くフルード切れが悪い。

【比較した商品はありますか?】
ありますが、この商品の価格の倍しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/26 23:56

役に立った

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

バリオスとKSR用に買いました。やっぱり純正は安心です。サスを硬くしたくて、標準G10番なのを今回は15番にして使いました。KSRは油面30mmアップですが、私が行っているミニサーキットではまだまだ柔らかいです。バリオスは標準の油面ですが、10番との違いがわからないくらいです。
やっぱりサスを硬くしたいと思うなら、迷わずスプリングのレートを上げるか、間にワッシャを噛ませるかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 14:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP