【解消済】7月11日ヤマハ純正部品の見積り回答停止について
【7月9日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注再開のご案内

サスペンションのインプレッション (全 1099 件中 391 - 400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GREGORYさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

2型グロムに取り付けました。
峠の下りコーナーのハードブレーキング時でのふらつきがかなり無くなり安心して攻め込めます。

かなりオススメ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/06 14:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: CRF450L

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

デザインも良く、期待通りの商品でした\(^-^)/??
みなさんに、おすすめします。
足付き性を向上させる為に、購入しましたがきちんと目的を達成できるものでこれから安心して運転する事がわ出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 14:21

役に立った

コメント(0)

ぶんぶく茶釜さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX400S KATANA [カタナ] | ブロンコ | STREET TRIPLE RS )

利用車種: SV650

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 作ろうと思えば出来そうな?

    作ろうと思えば出来そうな?

  • ブラーンと付けるまでが力業

    ブラーンと付けるまでが力業

  • 6mm出してみました

    6mm出してみました

筋力低下とオッサン化に伴い楽をしたいがために装着してみました。
マフラーは外しました。
必要はなかったのですが車体が小さくなったようになり気持ちの上でも楽になりました。
押し引きも重心が下がり楽に押せるようになった気がします。
他の人の通りにフロントを6mm突き出してみました。
チェーンは大丈夫な感じでした。
停めたときにサイドスタンドが立ち気味になったので注意が必要です。
叩いて曲げればどうかなと思ってます。
純正とリンクの長さあまり変わらないのには驚きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/27 18:05

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RC390 )

利用車種: RC390

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

RC390のノーマルはWP製?とはいえ減衰調整はできない安価なタイプだと思うので、交換するとかなり変化があります。
峠道のギャップを滑らかに通過できるようになり、コーナーでは踏ん張るようになりました。

並行輸入品なら少し安くに購入できるようですが
保証やアフターケアの事を考慮してこちらを購入しました。

でも、サスペンションの値段が車両価格の1/5位なのは‥

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/25 22:55

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: スーパーカブ90

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

レースとかするわけではないけど、高速コーナーでフワフワ感があったので思い切って購入。武川製のものと迷ったけど、前後一緒にYSS製に決定。安定感が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/25 15:27

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: スーパーカブ90

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

フルブレーキ時に純正サスペンションの柔らかさに不安を覚え、高価ながら思い切って交換。高速時でも安心して走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/25 14:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

104さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-R125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

まず最初に、当方GSX-R150ではなく125に装着しています。その上でのインプレです。

GSX-R125はフォークが細いせいもあって、フロントの剛性感にフォーカスすると如何せん頼りない。

街乗りという使い方で限定すれば必用ないパーツとも思うが、SUZUKIが真剣に、そして満を持して出してくれたGSX-R125(GSX-R150含む)という事を考慮すると、やはり主戦上になるのは公道なら峠。
または、サーキットになります。

私は完全にレーサー仕様にしているので、サーキットに置いてのインプレになりますが、間違いなく装着するべきパーツだと素直に思いました。

特筆すべきは先ずブレーキング時での抜群の安定性です。
YSSが指定しているフォークオイルの粘度が30番相当なので、走り出す前は固すぎではないか?と思ったのですが、先ずはメーカー指定通りにしようと従いましたが、やはり30番指定にはちゃんと理由があるんだなと痛感。

ハードブレーキングでもフロントがピタッと安定。 

一次旋回はフロント主体でビタっと安定して意のままにマシンコントロールが出来ます。

オイル粘度30番という事を忘れるぐらいしっとりとフォークも動きコシもある。

装着前はどれだけ攻めてもフロントタイヤの表面はサラっとした感じだったが(タイム的にはそのコース内で中の上か上の下ぐらいのタイム域)装着後はしっかりと溶けて、タイヤ全体にしっかりと荷重を掛けれた状態になっている。

フロントのプリロードを調整も出来るので、それに加えてリアサスのセットも決まれば大きな武器になるのは間違いないと思われる。

公道で使うなら、先程も記述した様に街乗り限定ならばパフォーマンスを発揮仕切れないかも知れないが峠ならば間違いなく武器になるし、コーナーも楽しくなる事だろう。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/22 19:39
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

まるちゃん33さん 

インプレ大変参考になりました。ありがとうございます。僕もフロント周りに、104さんと同じような感覚持ってまして、アグラス製のスタビライザー装着しましたがそれでも頼りないので、インプレ参考に購入したいと思いました。

つっちーさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

オーリンズにするか、ナイトロンにするか迷いましたが、こちらを選んで正解だったと思います。
品質の良さ乗り心地 、純正が酷すぎた面もありますが。もう別のバイクです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/17 14:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: MT-07

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • フロントフォークスプリングには専用のフォークオイルも付属する。

    フロントフォークスプリングには専用のフォークオイルも付属する。

  • 上の方がハイパープロ、不等ピッチであることがよく分かる。

    上の方がハイパープロ、不等ピッチであることがよく分かる。

  • 上がハイパープロ、スプリング径が大きいのでノーマルよりも重かった。

    上がハイパープロ、スプリング径が大きいのでノーマルよりも重かった。

  • Rスプリングの交換にはスプリングコンプレッサーが必要。

    Rスプリングの交換にはスプリングコンプレッサーが必要。

  • 取付図

    取付図

 MT-07はシート高805mmでさほど足つき性は悪くない。ただ、絶対に立ちゴケしたくないならシート高をさらに下げるのは有効だ。道路は必ずしも平面ではないので、足を出した場所が窪地になっていることはよくあることだ。
 リンク式サスの場合、シート高を下げるにはローダウン用リンクに変えるのが一番コストパフォーマンスが高いし、簡単だが、欠点はコーナリング性能が変化してしまうことだ。コーナリング性能は絶対に落としたくない。そこで、ハイパープロのローダウンスプリングを選んだ。
 前後セットになっていることも重要なポイントだったし、フロントは専用のフォークオイルまでセットされているので、それも決め手になった。
 フロントフォークスプリングの交換は、フォークオイルの交換をしたことがある人なら、さほど難しい作業ではない。取扱説明書も詳しい。
 リアに関しては難易度はかなり高い。リアダンパーへのアクセスはMT07の場合、他のバイクより簡単である。ただ、アルミ製のクランクケースに接続されているため、私のMT07ではダンパー取付部が締め付けトルクによって内傾化していて、ボルトを抜いたにもかかわらず、ダンパーが外れず、閉口した。また、取り外したダンパーから、純正スプリングを抜き取って、ハイパープロのスプリングに交換するのは、専用工具が必要なので、ユーザーの手には余る作業である。
 取付後の感想であるが、フロントに関しては、ダンピングが上がって、私好みのサスとなって大満足。リアに関してはダンパーは同じなので、車高が落ちるだけで、それほどの変化は感じない。
 足つき性に関しては文句なしによくなった。2cm落ちだから、シート高785mmとなるわけだが、セカンドバイクのCBR250R(MC41)よりもよくなった。足つきUターンもやりやすい。
 車高を落とすと、サイドスタンド使用時に傾斜角が不足しがちだが、これは問題ない。傾斜地駐車では逆傾斜にならないように車体の向きを配慮すれば、ショートスタンドに交換する必要は無い。
 MT-07の場合、バンク角が不足して、バンクセンサーに当たりやすくなるが、私のMT07はバックステップに交換しているので、バンク角も問題ない。
 コーナリング性能はノーマルよりは良くなったと思う。ただリアダンパーのダンピング不足は純正ダンパーのままなので、振られに弱いのもそのまま。
 目的が足つき性の向上なので、コーナリング性能を犠牲にせず、その目的を果たせたので、交換して良かったと思っている。
 一般ユーザーの場合、ショップがどの程度の工賃で交換作業をやってくれるかどうかが、採否の分かれ目になると思う。
 なお、私のMT07は前期型である。サスセッティングが変更になり、リアダンパーが少し上等になった2018年以降の後期型では又違った仕上がりとなるだろう。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 20:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: セロー 250 | Z900RS )

利用車種: ニンジャ 400

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

まずこのパーツをバイクに付けるのはお店でつけてもらったほうがいいです。

肝心の性能ですが約2cmほど下がります。数字で見ると案外そんなもんなんだなと感じますが実際に下げてみるとかなりの効果を感じれると思います。ローダウン前の足つきは指の付け根のちょっと下ぐらいのところに地面が付く感じでかなり不安定でした。
ローダウンした後はわずかに両足のかかとが浮く程度で2cmのダウンはこんなにも安定を産むのかと自分自身も驚きました。足つきで悩んでる人は導入するのも全然ありだと思います。

デメリットとしてはサイドスタンドを立てた時ダウン前と比べてかなり直立になります。なので傾斜が不安定のところでバイクを立てると結構危なく感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/08 21:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP