6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイールのインプレッション (全 476 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シロさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 4

予約して予定より早く届きました。
ありがとうございます。
ベアリングと、カラーが必要なのがちょっと難点かな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/12 17:18

役に立った

コメント(0)

カルマさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | TODAY [トゥデイ] | ニンジャ 250 )

カラー:Gold
利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 3
コントロール性 1

去年の7月に注文して、手元に届いたのが5月。
しかも加工前提の品でした。
まずエアバルブの穴が細くドリルで拡張しないといけません。
次に圧着されてるベアリングの品質がクソなので、純正のベアリングを用意しないとダメ。と言うか、絶対の交換した方がイイです。

取り付けする際、クリアランスがめちゃめちゃシビアなので、180のタイヤ組むなら要注意。
タイヤメーカーによって同じサイズでも全然違うので、無難にいくなら170/60ZR17。

後は重量がヤバいぐらい重いので、バネ下重量の激増を覚悟して下さい。

まずポン付けは出来ないので、生半可な知識で素人が手を出すべきではない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/06/05 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごくうまさん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:RACING BLACK-2(艶消しブラック)
利用車種: MONSTER900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 4

他の部品も注文してまだ届いて無いので、付けては居ないですが
デザインなど気に入ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/29 17:19

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

サイズ:2.75J(ホイール総幅:約85mm)
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 0

モンキーを8インチのままチューブレスホイール化したいと思いホイールを探したところ、本製品を見つけました。
3本スポークの懐かしさも感じるスタイルと、何より安さにつられて(笑)購入を決めました。

同デザインのホイールで幅は2.50J、2.75J、3.00Jと3種類あるようですが、今回はノーマルよりチョイ太仕様にしたかったので前後とも2.75Jを選択。
これが結果的に狙い通りでした。

タイヤはモンキー定番TT100のチューブレスタイヤを選択。
チューブがないので気兼ねなくタイヤレバーを使って組み込み作業ができたので、やはりこのサイズのチューブレスは楽チンですね。
ただしホイールの材質なのか製造方法なのか、リム縁がそれほど強靭な作りではないので、凹ませない様に気をつけてレバーを差し込むようにしたいものです。

ホイール単体ではノーマルの合わせよりも軽く感じました。
チューブが無くなったことも合わせてバネ下重量の軽量化になっているのではないでしょうか。

本来のサイズよりも太いホイールに引っ張り気味で履かせたTT100は画像の通り。ムッチリとしてノーマルよりもチョイ太な見た目がとても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/22 23:09

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
コントロール性 3

初めてタイヤ交換しましたが、ホイールも錆びて穴がひどかったのでホイール、チューブも全交換しました。値段がやすいので品質は覚悟してましたが全然大丈夫でした。塗装もして組んでみると大満足です。お店の方も質問にすぐ対応してくれて発注後もすぐ発送してくれておすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 20:18

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

カラー:RACING BLACK-1(艶ありブラック)
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 5

ついにホイールに手を出してしまいました
しかもマルケジーニに!!

初めゲイルスピードやOZ RACINGと迷っていたけど
この1年でホイールはかなり値上がりでゲイルはお得感が無くなり
OZ RACINGはマルケジーニを超える価格になって
標準アルマイトカラーで47万円 ペイントで55万円
高すぎる‥
自分の価値観では王のマルケジーニ 貴族のOZ
平民のゲイルスピードって感覚だった
それを下剋上してマルケジーニ超えの価格になったらマルケジーニ選んじゃうよね
そしてゲイルスピードはどうしてもブランド力が他のニメーカーに比べると弱く
ゲイルのGP1Sに14万円足せばマルケジーニに昇格できてしまう
そのマルケジーニも最初7本スポークが好きじゃなく敬遠していたんだけどね
ほら一周360度って7じゃ割り切れないじゃん
て事は7本のうち何処かが不均等になる
なんか気持ち悪いよね
そんな考えも価格とデザインで軽く消し飛んでしまう信念の無さ
結果ゲイルやOZを差し置いてマルケジーニのM7RSを選択した

ここからレビュー
軽いっていうのは知っていたけど実際に乗ると想像以上に変わるね
鍛造でリムが薄いからジャイロ効果もかなり弱くなってる
曲げてやるというアクションをしなくてもスッっと頭が入り倒れていく感じ
あまりにも軽くて逆にそのまま倒れてしまいそうだ
正直この手のレビューは良く見ていてそんな変わる訳がって思ったりしてたけど
体感するとよく分かる 鈍感な僕でもここまで分かるんだから普通の人が乗ったら相当違いが分かるんじゃなかろうか?
もちろんメリットもあるけど軽くなってジャイロ効果が薄れた事での弊害もある
まず直進安定性は落ちる フラつきまではいかないまでも
何か落ち着かないなって感覚になる
速度が100q超えると顕著に現れるかな
あと小さなギャップが振動として伝わってくる
コレは軽くなった事で吸収し切れず伝わるものと思われる
この辺は慣れてしまったら気にならなくなるかもね

あとよくハネるというレビューもちらほら見るけど
サスのセッティングで大方解決出来ると思う
ホイールを取り付けた所が色々とノウハウを持っており
とりあえずのセッティングをしてもらったらハネるという感覚は無かった
見た目ヨシ性能もヨシ買って後悔はしないですね
自身は8割見た目で購入したので効果を発揮する事は無さそうだけど
山道ビュンビュン走る人なら効果絶大だとおもう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/15 06:53

役に立った

コメント(0)

たいじゅさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Dトラッカー | アドレスV125 )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

値段は安いですがクオリティはすごく高く取り付けに関しては一切問題ありませんでした。
ストックでもう一本購入の検討中です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 16:11

役に立った

コメント(0)

ひづさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB750フォア(CB750K)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

さすがのハヤシキャスト。かっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/30 08:24

役に立った

コメント(0)

478さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB50 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 3
コントロール性 3

バリや小傷は覚悟の上で購入しましたがなブレーキパネル側を加工しないとセンターは出ませんね。
4mmのスプロケットスペーサーも買いましたが無駄になると思います。
あと歪みありますんできっちり組みたい方はそれなりの価格のをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 15:29

役に立った

コメント(0)

鈴木さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: チョイノリ | モンキー | KDX125/SR )

利用車種: モンキー

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
デザイン 0
コントロール性 0

フロント3.5J、リア4Jを購入しました。フロント側は、ノーマル幅のフロントフォーク、ドラムブレーキで使用する場合ドラムブレーキ側を数センチ削り詰め、メーターギア側にブレーキの削った分のカラーを入れないと付きませんのでご注意ください。個人的にはリムの深さが左右均等じゃないと嫌だったので承知の上購入しました。リア側はノーマル幅のスイングアームですがチェーンを4mmオフセットさせてもタイヤ引っ張ってもサイドウォール削るので厳しいです。ポン付け希望の方は大人しくキタコやGクラのセット品を買った方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/16 02:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイールを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP