Speed Master:スピードマスター

ユーザーによる Speed Master:スピードマスター のブランド評価

スピードマスターは、モータースポーツのような限られたフィールドで使用される高性能スペシャルブレンドオイルを 一般ユーザーにもお届けできることをコンセプトとして発足したオイルのブランドです。 「シャーシダイナモにかけると馬力がアップするオイル」として知られ、常に耐久性を抱えるモンスター級の改造車に対し、強靭な油膜効果とフリクションロス低減などの優れた特性によって全国のチューナーに広く愛用されています。

総合評価: 3.9 /総合評価15件 (詳細インプレ数:14件)
買ってよかった/最高:
2
おおむね期待通り:
7
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Speed Master:スピードマスターの商品のインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • ライズラインの最高峰。エステル入りなので逆さにしています。

    ライズラインの最高峰。エステル入りなので逆さにしています。

  • 効果が期待出来ます。

    効果が期待出来ます。

  • アドレスV125Sにもピッタリです。

    アドレスV125Sにもピッタリです。

ライズライン エクセレント5W-40が良かったので、ライズラインシリーズの最高峰を入れてみました。
使用状況はほぼ通勤のみ。片道5km圏内なので、短距離が多いです。
その分、加速や伸びに重点を置いています。

始動性は、5W-40のエクセレントの方が当たり前に良いですが、悪いわけはなく普通です。
スロットルを回すとトルク感が微増している感触があり、速度が乗せやすいです。
レスポンスの面ではエクセレント5W-40の方が良いですが、ヴェローチェの方がグイグイ進んでいきます。
平坦路ではどちらでもよいですが、登坂路ではヴェローチェの方が乗りやすいと思います。
速度を出してから(80km/hくらい)の速度維持がしやすく、一度速度が乗れば路面のうねりでも落ちにくいオイルです。
だからアップダウンがある場面でも総合的に乗りやすいですね。
また馬力も微増している感触があるので、スロットル7/8開度でも無理している感はありません。

個人的に良いと思うのは、性能の持続性です。
今までのホンダG2やS9、スズキR9000では500km走行で劣化を感じ、惰性で1000kmまで持たせている感じでした。
ライズラインシリーズは基本的にロングライフで、このヴェローチェも今500kmですが性能の低下を全く感じません。
ノーマルのアドレスV125Sなので保護性能が過剰かもしれませんが、安心感として表れています。
正直、スズキR9000がコスパ良好と思っていましたが、今はスピードマスター ライズラインシリーズですね。
カスタムバイクでなくても、ヴェローチェ、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/22 21:49

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

GーV オイルですが、只者ではない。
まったりして滑らか。
性状表の粘度より柔らかく感じるが、滑らかさは独特。
振動軽減能力はそれ程でもないが、使いやすいオイルだとおもいます。
コスパ良し。
不満点は無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 08:37

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • プラボトルなので廃棄が楽です。

    プラボトルなので廃棄が楽です。

  • スクーター用オイルです。

    スクーター用オイルです。

いつもはスズキ純正のエクスターR9000を使用しています。
今回のオイル交換時期が秋だったので、冬の始動性と値上がりを考慮して5W-40のスピードマスターを購入しました。
オイル交換はだいたい1000km毎に行っていまして、エクスターR9000は交換直後からスイスイ進むのを体感しています。(その分劣化が早いのか?)

ライズラインエクセレントに交換しましたが、エクスターR9000の交換直後よりは加速感が鈍く感じます。
現在500km走行で、200?300km程度ではじめの性能低下を感じますが、そこからは性能維持出来ていると思います。
エクスターR9000だと初期性能が良いのか、スイスイ進むものの200?300km、500?800kmで性能の落ち込みを感じます。

5W-40ということもあり、気温5℃以下であってもスターターは回りやすい気がします。
暖機特性はエクスターR9000と変わらないかも。
このお値段なので十分良い性能だと思いますが、継続して春夏も使うか、エクスターR9000に戻すかは考え中です。
小排気量スクーターこそ、エンジンオイルに左右されると思うので最低でもこのオイル以上を使う事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 10:54

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
通勤につかってるWRに利用しました。
【使ってみていかがでしたか?】
高回転までまわします、エンジンノイズが少なくなりました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
粘度がちがうので比較になりませんが、とても良いと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
特になし。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/03 20:13

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

スピードマスターのオイルは4輪のエンジンとミッションで、しばらく使用していました。
特に鉱物系のオイルは粘りが有って、ミッションではなかなか良い感触が持続していました、エンジンもクッションの効いた柔らかなエンジンの回転フィールとスムーズさ、音も静かに走行後はブローバイも吹いて無く、良いオイルなのは間違いないと感じる感触でした。
エンジンもミッションのオイルは某高級オイルと比べて、耐久性があり、また交換後の変化が無く長距離持続性と保護する性能面で安心して使用出来ました、購入先取り扱いの関係で入手が困難に、現在は使用不可になってしまっていますが・・・。
今回、そのスピードマスター製と伺い飛び付いてみたわけで。
慣らしも終わり、500キロ交換後、丁度1000キロでしたので二回目のオイル交換です。
使用していたオイルはカワサキ純正のR4なので間違いないオイルではあるのですが、どう変わるか楽しみです。
前のオイルと粘度は10Wー40で一緒なのですが、やはり特有のネットリ感があります、ちょっと糸引くようなイメージのオイルです。
今回はミニのZと言うことと、冬から春に使用となるので柔らか目のほうをチョイスしましたが、この感じは夏でも大丈夫そうでした、もともとスピードマスター製は固めでも円やかな感覚でエンジン負荷にはならないので、盛夏や夏場には固めとかも行けると思います、ここは悩むところですね。
純正もまだまだ使用出来る状態でしたが、慣らしでの鉄粉考慮で交換したため、変化はあまりないかと考えていました、がなんの何の寒波の中エンジン始動一発、アイドリングから違いが?まずエンジン音が静かになりました、油温安定後の信号待ちアイドリングも極安定していました。
これは車で使用していた時と似た状態で、気持ちいい吹け上がりをみせて、エンジンからはしっかりと密封性の高い抜けの良いオイル性能を発揮していると分かります。
更には力強さも感じ少しマフラー音が低音になりました。(静かになった関係で低音が強調されているかもしれません。)
クラッチ作動、シフトチェンジは元々、問題は無かったのですが真綿のような接触感の軽い、優しいタッチで気持ちいいチェンジが持続していました。
今度は排気量の大きいWにも固め50のほうで使用してみようかと思います。
恐らく、適量使用ではカワサキ特有のブローバイ吹きも防止出来そうなオイル粘りもあるので安心です、更にオイルの耐久性も期待できるかと思います。
次回リピートも間違いないと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/29 01:36

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: R1200GS Adventure
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

以前、車で使用していたことがあり気に入っていたので、バイクでも試してみようと、交換時期に合わせて購入しました。

交換したばかりの時は新油ということもあり、基本的に交換前よりもフィーリングの変化が分かりやすいですが、
このオイルもしっかりと体感できるエンジンのスムーズさ、ノイズの減少が感じられました。

他ブランドと比較しても、単価が安いので試してみる価値アリかと思います。
ノンポリマーでフルシンセ、粘度も空冷大排気量車で使いやすい15W-50ということもあり、
リピートしたくなる製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/17 15:18

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ハーレーのエボリューションのエンジンに使用してみましたが安定した三拍子になりエンジンも快調です。キャブレターにも効果が出て見えない場所にはなりますが燃焼室の洗浄効果も出ていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/12 21:33

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

レースなどの負荷が大きい使用ではありませんが通常のブレーキングでの使用では普通に安心して使えるブレーキフルードです。一般での使用であれば車検ごとのフルードの入れ替えで問題なく使える高性能なブレーキフルードです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/12 21:18

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

洗浄力がとても良くて少ない量でもしっかりと汚れを落としてくれます。噴射力と洗浄力で頑固汚れも吹き飛ばしてくれます。シールチェーンにも対応しているので安心出来きてゴールドチェーンのクリーナーとしても最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/12 21:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 0
コストパフォーマンス 3

今回は1000キロ程度しか走っていないハンターカブに予防目的で使用したので効果は体感できないと思いますが、このメーカーのエンジンオイルを気にっているので購入しました

燃料タンクに注入する時にこの添加剤が手についたのですが、液体に粘度があり少しヌルヌルしていたので、インテークバルブの潤滑効果はありそうです
あと排ガスの匂いがいつもと違ったような気がしました(気のせいかも)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/09 19:38

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP