6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2808件 (詳細インプレ数:2706件)
買ってよかった/最高:
1285
おおむね期待通り:
1029
普通/可もなく不可もない:
379
もう少し/残念:
85
お話にならない:
37

KAWASAKI:カワサキの商品のインプレッション (全 2706 件中 2631 - 2640 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

4.0/5

★★★★★

レトロなカワサキの長袖Tシャツ。

正直、コレ、ダサ格好良いの典型!!

ハンドルを握れば、両袖のKawsakiのロゴは真逆になる、おっちょこちょいなプリントレイアウト。

日常のワードロープとしては、着回しずらいと思わせるライムグリーンの身頃とラグランスリーブの白い袖。

フリーサイズ展開のワンサイズ設定は、当方の身長ではデカいサイズです。
素材はコットン100%ですから、縮小し易い素材でもあります。
熱湯に漬け込み、乾燥機に放り込めば、ワンサイズ程縮みます。 熱湯攻撃で、当方には良い塩梅のサイズになりました。
(因みに、防縮加工の綿素材でも、縮小率は3~4%は縮みますからねぇ~。)

このTシャツのダサさは、如何にもアメリカ~ンな雰囲気がムンムン!!
こんな、ビンテージ調のTシャツに合わせるボトムは、穿き込んだジーンズがドンピシャリ!!
足元はワークブーツで決まり!! (当方はチペワ製のブーツを履いています。)

当方は、このTシャツにはデゥニーム製の穿き込み過ぎた感のあるボロいジーンズを合わせてます。

ダサいTシャツを格好良く着る楽しみ。
新品なのに草臥れ感を漂わす、カワサキの緑の長袖Tシャツ。

こんなTシャツは正しく、現代的で好感が持てます。

日本人の多くには敬遠されがちなライムグリーンのTシャツですが、黄色い肌で黒い瞳と髪の日本人には、あながちライムグリーンは似合わない事はありませんよぉ。

ダサダサTシャツに思えますが、実はクールなTシャツですよ!!

カワサキに乗ってなくても良いじゃないですか!!
このTシャツをガンガン着ちゃいましょうよ!!

このTシャツを着ると、不思議と他者から声を掛けられる事も多いです。 そんな折、これまた不思議と互いに笑顔が零れるているのです。

人をハッピーにさせるTシャツなんて、そう多くは存在しないでしょうね!! 春や秋の普段着の一着するには絶好の一着だと思いますよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボブソンさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

05年式スーパーシェルパに装着。
他社のキャリアと迷ったあげく、迷ったら純正と思い購入。
取り付けはサイドーカバー、シート、リアフェンダーの順に外して純正のグラブバーと入れ替えるだけなので簡単。計6ヵ所のフック、左右のアシストグリップが便利。
見た目は、シート面より若干高いぐらいでほぼ水平になり良い感じ。積載重量が3kgというのが不安だが、別にもっと積めそうである。GIVIのボックスも問題なく取り付けできた。満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジークさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: 1400GTR )

3.0/5

★★★★★

昼間はイマイチだけど、夜間だとNinjaが光ってカッコイイ!
これで安全性能がUP!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

蒙古斑さん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカーで使用しています。

純正だけあって、一切加工せずに取り付けることができました。

【取り付け】
・左右2ヶ所 右 グラブバー取り付けボルト部のネジ穴

左 ヘルメットホルダ前部のネジ穴
(それぞれ専用ステーを介して取り付け)

・上部 ツールバッグ取り付けボルト用の4ヶ所の穴のうち
後の2つ(キャリアのネジ部とナットにて取り付け)

・ツールバッグ 小型のものが付属(ボルト2本で固定)

これだけですが、かなりガッシリ固定できます。

さて、実際の使用ですが、荷物の多いツーリングでは重宝しています。Dトラッカーには元々荷掛けフックが2ヶ所ありますが、それだけでは安定的に荷物を積むことは困難です。キャリアを装着することでそれも解消します。

使用限度は3kgまでですが、いつもGiviのBoxをつけて若干オーバーするくらいの重量で3年間使っていますが、クラックはありません。また、サビも一切ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13

役に立った

コメント(0)

マンキチ5150さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ELIMINATOR250 [エリミネーター] )

5.0/5

★★★★★

夜間の走行時(余り乗りませんが)に視認性UPとやはりファッション性を求めFフォークに貼ってみました。

このステッカーは文字の部分だけがシールになっていて透明のフィルムに文字シールが仮止めしてあります。
そのままフィルムと一緒に貼り、フィルムだけを外すという至って簡単な作業で済みます。
どんなに不器用な人でも失敗は先ず無いだろうと思います。
Kawasakiオーナーはこのマークに弱いのではないでしょうか?
Kawasaki好きの戯言と聞き逃しください。
すみませんが★5つにしてしまいます!!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

金属製は走行時にかちゃかちゃするのと
こすり傷ができるので、革製を選びました。
派手すぎず、バイクのカギだと一発で判り
重宝しています。
携帯などと一緒にバッグに入れても
傷が余りつかない事も気に入っています♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

picopicoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

以前から「カッコイイなぁー」と気になっていましたが、ついに購入!「kawasaki」メーカーのアイデンティティを感じさせるキーホルダーを使いたいと思っていたところ素材を生かしたデザイン、高級感を漂わす革の作りが目に留まりました。より一層、「kawasaki」バイクを所有する喜びを感じさせてくれる、そんな一品ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

BEATSTEALさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z400FX )

4.0/5

★★★★★

僕のバイクはFXなので適用車種になかったのですが、ゼファーやZRXに適用しているKawasaki純正ということから購入させてもらいました。
実際被せてみるとサイズも調度ですし、前後に鍵を通す穴もあるので、シートを被せていても鍵が付いていることをアピール出来ます。
値段も手ごろかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

3.0/5

★★★★★

ボックスを付けたくて、どのメーカーにするか悩みましたが、値段の安さからカワサキ純正にしてみました。
純正だけあって取り付けは簡単なのですが、社外のフェンダーレスにしていると、場合によってはウインカーが当たったりします。
自分はウインカーの場所を移動しました。
今のところ使用に関しては何もトラブルは起きてないです。
重いものを乗せなければ十分な性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

バイクはどうしても日頃のメンテナンスが必要な乗り物であり、またそれがいいところ。ばらすのにも決まりがあって当然。組みつけのときも指定トルクで締める。そんなのマニュアルみないと無理でしょ。1家に1冊あればよし。ただし値段が高いので、一生大事にしなきゃね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP