6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
197
おおむね期待通り:
145
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

MOTOREX:モトレックスの商品のインプレッション (全 391 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kaz-8!さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-9R )

5.0/5

★★★★★

リピーターです。
94年式のZX-9Rにてのインプレです。

10w-60は初めてで、高年式車にはガスケット等に負担が重いかと思いましたが、真冬から今夏までの使用(3000km)で全く問題ありませんでした。

10w-50での話にはなりますが、今までMOTUL、elf、カストロ他いろいろとを入れてきましたが、それぞれ最上級グレードを投入しても最初は良いのですが、一旦水温が95度を超えると(油温は不明)、エンジンノイズの増加やミッションの入りの渋さやニュートラルの出にくさが顕著に現われていました。そして、それ以降はダメダメに…

このオイルは真冬の状況下でも硬さはほぼ感じられず、一度温まればエンジンフィールもスムーズで(10wだから当然?)ミッションフィールも今までになく気持ちがいい。
また投入後走行2000kmを超えた夏場も、指標が60というのもあったか、今までならダメになる状況下でもエンジンノイズは異音も感じられず、ミッションの入りやニュートラルを出すのも非常にスムーズで、劣化を感じさせないようなフィーリングを感じられました。
正直、驚きです。

4月以降、為替レートの関係?で消費増税分以上に値上がりしたようですが、それでもコスパは十分に価値があると思います。

KTM純正指定との謳い文句ですが、納得できます。
個人的に納得のいく良いオイルに出会えたと思います。
余程のことが無い限り、リピートすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/19 14:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そろこえあもさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CUB [カブ] | TZR50 | スーパーディオ )

利用車種: TZR50

5.0/5

★★★★★

TZR50にて
オフロード向きですが公道で使用しています。
このオイルを使う前はヤマハの青缶を20:1で使用していました。
5L毎に250ccなので遠出すると気に大荷物になってしまいますが、このオイルなら5L毎に100cc以下なので荷物が少なくなっていい感じです。
オイルを変えた直後は60:1で使用したところ最高速が10キロ落ちました。しかし現在は80:1で使用しており、最高速も気持ち落ちたかな?程度です。レースで使用しない限り公道最強オイルだと思います。持ち運ぶ量が減ります。
混合専用なので様子を見て変えられるとこもいいとこです。
ただ煙が少なくてちょっと寂しいですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 10:27

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

FORMULA、TOP SPEEDど使い比べ、
同一メーカーでのグレードでの比較をしたところ、
上位グレードは間違いなく良くなっていると感じました。
そうなると、更に上の、このメーカーの最上位グレードも使ってみたくなり購入しました。
ただし、空冷旧車の部類なので、ガスケットからのオイル滲みが心配で、とりあえず、4Lを1本購入して試してみたところ、
滲みはありませんでした。
1990年前半と、今では20年近く前になりますが、このころのバイクだと100%化学合成油にも対応できるガスケットなのでしょうかね。

使った感じはさすがに最上位グレードということで、エンジンの回り具合も、一段とスムーズになり、初めて入れたFORMULAと比べると、ずいぶん違うなと思いました。

3、000km位使いたいのですが、相変わらずファンネルむき出しなので、すぐに真っ黒になり、交換時期は短かったですが、それでも2、000km位で交換していました。
当時、10W-50、4Lがセールで6、000円以下で買えたので、何回かこのオイルを使い続けました。
トータルで5回くらいは使いました。
秋から春の間は5W-40を入れて、1年中、POWER SYNTを使うほどお気に入りのオイルでしたが。

このメーカーのオイルを3グレード使ってみて、やはり、グレード毎に特色があり、最上位グレードはいいんだなと思い、じゃあほかのメーカーのオイルはどうなのよと思い、他のメーカーのオイルを使うようになりました。

他メーカーも使ってみての感想としては、1Lあたり1、500円台で買えるなら、このオイルでいいんじゃないかなと思います。
1Lあたり、2、000円近くするなら、他メーカーのオイルも選択候補に入ってきて、このオイルは選択外になっちゃうかなというのが私の感想です。
このオイルを入れていて、不満はないんです、けど他にもっと一部性能に特化したオイルもあり、その特化した部分にひかれてしまうと、過不足なく平均的に良いこのオイルの特性が目立たなくなってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 02:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

FORMULA 4T を使ってみて悪い感触がなく、
同じメーカーの上位オイルはどうなんだろう、もっとよくなるのかな、と期待して、前回と同じ粘度の10W-40を購入しました。

もちろん、ガスケットからのオイルの滲み、クラッチの滑りなどもありません。
しかも、FORMULA 4T よりもエンジンの回り方がスムーズになり、さすが上位グレードだなと感激しました。

しかし、このメーカーにはもう一つ上のグレードがあり、更にこのメーカーのオイルを使ってみたいと思うようになりました。

そして、両方使ってみて、FORMULA 4T を買うならこっちを買った方がいいなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 01:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

鉱物油ということで、
空冷エンジンの旧車に使いました。
クラッチの滑り、ミッションの入り、ガスケットからの滲みなどもなく普通に使えていて、値段もお手頃でした。
交換後、1、000kmも走れば、オイルは真っ黒に汚れていました。
いくらなんでも3、000kmくらいは使いたいなと思い、いろいろな方の話を聞いてみると、ファンネルむき出しで乗っているならエアクリーナーなしで、ホコリやちりも吸い込んでいるからオイルの汚れも速いよということでした。
ただ、使っていて悪い感触がなかったので、その次には、このメーカーの上位商品も使ってみて振り返ると。

エンジンの回転がガサツ、振動が結構あったなと感じます。

もうワンランク上のTOP SPEEDをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 01:48

役に立った

コメント(0)

盆栽おっさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

頻繁には使わず、量が多いので一生物かもしれない。
スプレーなので塗布が楽。
最初はサラッとしてるが後から粘性がます感じ。
良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/08 00:19

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSR mini | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

値段も手ごろだし、混合比を100:1まで薄められるので
コスパの高い2stオイルです。
さらに性能も十分!練習でも、レースでも使っています。
今のところ、70:1で使用中。様子を見ながら100:1まで薄めていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/03 18:31

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

モトクロッサーのフィルターオイルとしてリピートして使っています。
以前は某有名メーカーの物を使っていましたが、モトレックスも充分に信頼できる有名メーカーですし何しろ量は同じでも価格が半分という事で、コストパフォーマンスにおいては群を抜いています。
気になる性能も全く問題なく、どんなに埃の多いコンディションで長期間走ってもインテークチューブ内も非常にきれいです。
夏場の砂埃で前が見えないような状況の中、1日に3時間程度の全開での練習走行を4日間、述べ10時間以上使用した事がありますが、エアクリーナーが「きなこ餅」のようになっても、しっかり埃を吸着していました。
フィルターに塗布する時も、最初はシャバシャバで粘度が低いので塗りやすく均一に染み込ませる事ができますし、数時間置くと驚くほどのネバネバ状態になって埃をしっかり吸着してくれます。
モトクロッサーのでっかいフィルターでも100ccあれば十分で、一缶で10回程使えますので、コスパの面からも、性能の面からも、絶対的に信頼できるフィルターオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/30 15:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

KSR-2で使用。しかしデカイ。所有バイクで湿式フィルターはKSRだけだし、メインのゲタでもないので多分使い切れません。コスパは最高です。まぁ欲を言えば割高でも半分の量があればってところですかね。
フィルターの吹いたところに青く色がつくのでムラなく塗りやすいです。
おそらく使い切れないのでリピートはないでしょうがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/28 19:06

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

3.0/5

★★★★★

普段はヤマハ純正を使用していますが何となくよさそうなので試しに使用してみました。確かに悪いところは見受けられませんでしたがヤマハ純正との価格差程の確かな違いが感じられなかったので次はまたヤマハ純正に戻ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 00:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP