6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
197
おおむね期待通り:
145
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

MOTOREX:モトレックスの商品のインプレッション (全 391 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: XR250

3.0/5

★★★★★

以前はクレのルーブを使ってましたが価格の割に容量が
少ないのでオフ走行で毎度の洗車で注油ではアッという間に
無くなってしまうのでコスト安で探したところ
この商品を見つけ購入、オフ用の謳い文句で期待しました。

確かに容量も多く費用対効果はいいと思います
ただ、粘度が弱いせいかシャブシャブしていて
走行中、アッという間に飛び散って油切れしてしまいます。
もうちょっと粘度が高ければとてもいいのですが……
反面、ルーブのこびりつきも残らず洗車でチェーンはいつも
ピカピカなんですが、スプロケチェーンの耐久性は落ちるかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 23:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: VFR1200F

3.0/5

★★★★★

VFR1200のファイナルギアOILに使用
サービスマニュアルには頻繁には交換の必要は無しに
なっていますが
注入口に指を入れて確認して見るとこれが結構汚れている
過去に3500kmの時点で1度交換していましたが
現在12000kmで排出されるOILもかなり汚れていました
指定粘度に近いこちらのOILを用意しさて注入となりましたが
商品のジャバラノズルの口が大きく注入口にはそのままでは入りません
そこでオイルジョッキのノズルを使い何とか給油しました
ここさえ何とかなれば★は5つでしたね
使用しての感想は精神衛生的にスッキリしたくらいで
正直違いは判りませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 19:34

役に立った

コメント(0)

HUNGMANさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 950ADVENTURE [アドベンチャー] )

5.0/5

★★★★★

スプレータイプなので、小生のようなめんどくさがりには最適です。意外としつこくスプレーしないとまんべんなく塗れません。

減りは早そうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 02:31

役に立った

コメント(0)

HUNGMANさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 950ADVENTURE [アドベンチャー] )

5.0/5

★★★★★

すごいサラサラです。

キャビテーションを防止してくれるらしいので、過酷なオフロードサーキット走行にも余裕をもって対応できます。とりあえずモトレックスにしておけば間違いは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 02:26

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

スポンジフィルター用オイルを使うのは初めてです。昔、キャブのKLXに乗ってた時は2ストオイルでしたが、時間の経過とともにオイルが重力にまけてエアクリBOXの下側に落ちてオイルまみれでした。そしてフィルターは油分が無くなりカッサカサでした。
このスプレータイプだとムラなく簡単に塗布できて時間が経過しても油分が下に落ちる事もなく長期間の防塵が期待できそうです。
専用品ていいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 20:21

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

以前、車のジュラルミン製ナットがどうしてもかじりを起こすので知り合いのレースメカニックに相談したところ、「ボルトにコパスリを少し塗れば?」と言われました。

素人の私は「はて?コパスリとは何ぞや?」と思い調べたところ、どうやらネジのかじり防止を目的としたグリスと判明。さっそく調べてみることにしました。

すると、同じカジリ防止を目的としていてもメーカーごとに異なる名称を用いていることが判明(成分の違いもあるとは思いますが)。例えば私が購入したデイトナ(モトレックス)製は『カッパーコンパウンド』ですが、知り合いの教えてくれた『コパスリップ』はモリスリップ製、パーマテックス製は『アンチシーズ』、日本製だとワコーズの『スレッドコンパウンド』なる名称で発売されているようです。それぞれ温度域が微妙に異なるので本来は要求する温度域に合わせて購入すべきでしょうが、今回私は一番お得に感じたデイトナ製を選択してみました。

商品が届いてすぐに気がついたのが、「あれ?ラベルがネットで見たのと違うな?」ということでした。どうやら消費税が上がったため変更したようですが、注意書きを読むと『+120℃まで』と書いてありました(笑)

さらによく見ると、ラベルが二重になっているのがわかりました。剥してみると、モトレックスオリジナルのラベルでした(もちろん英語のみ)。こちらではちゃんと『+1200℃』までになっていたので安心しました。

本当か嘘かは真偽不明ですが、並行輸入品という名目でコピー商品が発売されているそうです。確かにネットで検索すると、同じ商品でも販売価格にかなりの差が見られます(2倍近く差が出ることもあります)。ですので、もし購入されるのであれば信頼できる所から購入するよう心がけましょう。その点『ウェビック』さんなら安心です(笑) 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 15:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

2.0/5

★★★★★

モトレックスのオイルがまあまあ良かったんで買ってみました。

性能は他のものと比べてよくわかりません。
ここがいい、ここが悪いというのはないです。

ただし、ノズルが使いにくいです。
キャップの固定するんですが、特殊サイズのようです。
ノズルをなくしたので、CRCやパーツクリーナーの物で代用しようとしたらブカブカでした。
このスプレーを使う人はノズルの紛失に注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/02 23:25

役に立った

コメント(0)

がもんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250Rにこちらの10w-60を入れました。
ヤマハ純正オイルやワコーズのなんかを入れていましたが、セールだったのでこちらを購入。

乗ってぱっと思ったのは粘度の幅が広いだけあって始動性がよく、その割りに上までよく回ります。
劇的に変わるわけではありませんが、10w-60までカバーしてるので安心して高回転を回せます。

これからの季節は熱がすごい事になりますし熱を気にしてる方はこちらの10w-60を入れるのお勧めですね。

余談:パッケージはフタをひっぱりあげてからキャップを回して注げます。この時のホースの長さは3cm程度なので、別にジョッキか漏斗が必要です。まあ、ほとんどの方は持ってると思いますが念のため。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 23:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

もう、このオイルしか使ってません。

このオイルは10W-50のモトレックスクロスパワーです。
KTM純正オイル指定になってます。
4ℓを毎回購入していますが、価格が安く設定されていますので、2000Kに1回程度オイル交換をしています。

KTMと共同開発されたこのオイルは、交換サイクルが早いKTM車両の為に、コストパフォーマンスも良く設定されていて、乗り手が困らず非常に良いオイルです。

この価格で最上級オイルを入れるならモトレックスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 01:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: 125EXC

5.0/5

★★★★★

スプレー式のエアオイルフィルターオイルなので、スポンジに均一に塗布するこができます。KTMの車両に使っていますが、ホコリっぽいレース場でつかっても、しっかりと吸着してくれます。塗布の際はスポンジから30センチぐらい離して、数回に分けてスプレーすると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 13:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP