6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 1359 件中 1041 - 1050 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RIKUTOさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: YZF-R1 | シグナスX FI | グランドアクシス )

5.0/5

★★★★★

過去に所有していたビッグバイク(TRX850、TL1000R)にも使用していました。現在は所有してるバンバン200とHAYABUSAに使用してますが、とても満足してます。

ビッグバイクに乗り始めてから、高価でメジャーな100%合成油に拘って色々試しました。特にイメージが悪かったのがエステル配合の多いタイプで、1000kmを超えてくるとエンジンノイズとシフトフィールが悪化する傾向にありました。

試行錯誤し、オイルインプレの記事を読みまくりサーキット走行を除くコストパフォーマンスの高いオイルを探した結果、これに辿り着きました。

使用した感想としては多くの方のインプレ通り幅広いエンジンタイプをカバーできる、ストリート向けの高品質な部分合成油だと思います。

2000Kmを超えてもエンジンノイズやシフトフィールが極端に悪化する事も無く、初期性能が長く持続してると感じます。今後も暫くこれ以外考えていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/16 19:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

色が透明で汚れがわかりやすいです。
注ぐとには、見難いですけど・・・

純正のフロントフォークに使用しましたが一本で容量もぴったりです。(微量あまります。)
純正のくらべて、腰がある気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 17:04

役に立った

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

4.0/5

★★★★★

旧タイプを3本、このエコシリーズを現在3本目となります。バイクはそのまま変わらず既に60000km程度となっています。絶版車と言うこともあり、この手のタイプのバイクも今は見当たらず、大事に乗っているつもりです。とは言え、半年前にメインシャフト断裂で仕方なく腰下分解整備(結果的に腰上も分解)を余儀無くされ、その時にエンジン内部は多少の摩耗はあるがきれいな方と言われた次第。入れている時と入れていない時のフィーリングの違いは知っているので、ZOILの効果はきっとあるとおもいます。効果が体現できる要素としては、
1.シフトフィーリングタッチ良好
2.メカニカルノイズ低減
3.トルクアップ
4.燃費アップ
と言った所でしょう。自身は順に1~3に効果が現れており、使い続けている次第です。このエコになって使用量は従来の半分と言うことで、単純に考えたら『半額』とも言えます。大事なバイクだからこそ、これからもこの一滴を使って行きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 10:03

役に立った

コメント(0)

にんちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

1000km時点での初オイル交換にこの商品を使いました。
オイル交換してからは、普段よりもギアが入りやすく、また普段よりも1速下でも快適に走ることができます。加速もあがりました。
オイルにはたくさん種類があって迷うと思いますが、まずは安心できるこちらのオイルをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/09 11:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アオさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

400RRから乗り換えて約20年も未来のバイクなのでさぞかし静かでスムーズなエンジンなんだろうと思っていたんですが、メカノイズが400RRより大きくて走行中も気になるほどでした。

オイルをG4に変えたところメカノイズが大幅に抑えられよりスムーズに回っている感じで、すこぶる気持ち良く走られるようになりました。(納車時に入っていたオイルが極端に悪かっただけなのかもしれませんが)

他のオイルを色々試すのも面白そうではあるんですがちょっと面倒に感じたのでそれ以来ずっとG4を使っています。

シフトフィーリングは基本ノークラッチでオイルによるシフトフィーリングの変化というものを今まで体感したことがないので正直よくわかりません。(私が鈍感なだけなのかもしれません)

5000km前後で交換しても何の変化も感じずちょっとさびしいくらいなので持ちは良い方なんだと思います。(私が‥以下略)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 20:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ryuさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

純正オイルは温まるまで硬くて回らず、温まるとすぐ熱ダレするが、モトレックス BOXER 4T は安定しています。
合成油に近いフィーリングだと思います。
値段と性能のバランスとしては良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 23:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

抹茶さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

今回の仕様で4回目の純正オイル。

今まで他社のオイルを使用してきましたが、可もなく不可もなしって所でした。

しかし、純正オイルを使用してからは確実にシフトの軽さ、エンジンノイズの低減、アイドリングの安定感が感じられました。

決してパワーアップする訳では無いのでしょうが、気持ち的には絶好調な乗り味です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 22:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cosmo-21さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

普段乗らない妻の車に入れました。
規定の量より少ない2本(200CC)を入れたところ
のってすぐ なめらかなフィーリングにびっくりしたとの事。もうすこし安ければ・・・
それとチューブの口が二重の必要があるのだろうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ずっと乗ってるさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

通勤にも仕事の移動でも使用するので、月間の走行距離が普通の人に比べかなり多くなります。そのため普通のオイルでは1.5カ月に1回のオイル交換となり、これはかなり面倒くさい。
ASHは2倍の距離をいけるので交換も3カ月に一度となり楽になりました。しかも初期性能を長く保つようで、今のところ満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

s240kさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] | FZR250 | FZR250R )

4.0/5

★★★★★

一度は使ってみたかったので購入しました。

使ってすぐにエンジノイズが低減して、ギアの入りがスコスコ入るようになりました。
本々高回転型のエンジン(バリオス)がスムーズに高回転まで回る様になりました。

ネックは値段が高いこと位です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP