6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 108535 件中 108431 - 108440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よしさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

アクシス90の純正ショックがヌケヌケになってしまい、酔いそうなほど振動が収まらないので(笑)意を決して交換しました。
某オクで出自の判らない中国製が5000円くらいなのに、デイトナの専用品が8000円弱なら、そりゃデイトナ製を選びますわな。
ひょっとして純正より安いんじゃないかな?
性能は期待以上で充分に機能してくれ、安心してアクセルを開けられるようになりました。
結構体重重いほうですが、プリロード最弱でもいい感じです。二人乗りを考慮してある原付二種専用品は伊達じゃない!ようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:24

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: TDM850

4.0/5

★★★★★

逆輸入車でヘルメットホルダーが無いため、ハンドルバーに取り付けています。
位置を工夫すると、ミラーにかけたままロックができるので使い勝手が良いです。
ヤマハ乗りとしては、キーにヤマハの刻印があるのも嬉しい所。
ただ、ハンドルバーに固定する金属ベルトの片端が、爪で引っ掛けてあるだけなので、ちょっとこじったら外せそうです。
爪を内側にするなど、ちょっと設計を工夫すればより盗難防止効果が見込めるのでは…
やや不安が残りますので、あくまで休憩時の簡易ロックとしてのみ使用するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ツーリング時に急に降られる雨対策として購入しました。
なにせコンパクトで、荷物の隅でもタンクバッグにでも入るのが嬉しいです。
ゴアテックスの3レイヤーの高っかいの買っても、荷物に入らなくて置いていくんじゃ本末転倒ですものね。
転んで破れても、経年劣化で雨漏りが始まっても、諦めがつく値段なのも良いです。
収納バッグは結構キツキツで、上手いこと畳まないと入りません。
ツーリング中は適当に突っ込んでおいて、宿や家に着いてからきっちり干してちゃんと畳んで入れなおしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

効きは流石に良いとはいえません。
高速にのらなくて速度域が低い人には
問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:24

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

K9GSX-R1000用フェンダーレスとして、アクティブ製のものを選びました。比較対象したのは、デイトナ、クレーバーウルフです。形状はクレーバーが良いのですがLEDライトの位置と値段が高めのためやめました。デイトナのものとは値段は似たようなものでしたが、ステーとLEDの位置が良かったので決めました。
取り付けはDYIです。
純正の取り外しも下側のボルト4本外せばおおむね外せます。ナンバー灯のカプラーが左テールカバー下にあるため、それを見つけ外すのが面倒でした。
取り付けは、ボルト4本と付随のワッシャーを組んで取り付け、本体の位置が決まればOKです。後はナンバー灯の配線をBOX配線の手前で切断しカプラーで付け替えました。配線取り付け時は左テールカバーを外した方が楽だと思います。
取り付け後のインプレは、個人的にはナンバーの角度をもう少し上方が好みです。あと、ナンバーステー自体は遠目でみればブラックでカッコ良いのですが、近くでみると、いかにもぶった切って黒く塗装した感があります。値段からすると妥当かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

クレバーウルフのタンクプロテクター平織を装着しました。以前Z1000につけていたとき早々に装着して間違えないパーツだと思っていましたので今回もクレバーウルフにしました。今回は平織を選びました。この平織、綾織は個人的好みでしかないと思っているので安価な平織にしました。
装着にあったって、以前Z1000時に業者取り付けサービスの取り付け作業を拝見させてもらっていたので、今回は自分でやってみました。
カバー裏に両面テープを貼って取り付けますが、いきなり貼ると微妙な位置修正が困難なため、まず素の状態でタンクに合わせ位置決めを行い、周りの部分にマスキングテープでマーキング作業をしてから両面テープを貼り取り付けました。
簡単な作業ですが、適当にやってしまいがちなので覚えておいてよかったと思います。装着後のインプレとして、このようなカーボンパーツは汎用的に個人で調整しなければならないものがある中でクレーバーウルフ製の精度は良いと思います。タンクの形状に沿ってできており、耐久性も信頼性もありおすすめのパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:23
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シン5さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディット1250F | Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

旧型のため、全塗装と同時にイメージチェンジを図り、取り付けることにしました。

まずは商品の梱包が丁寧、作りも丁寧で綺麗、汎用となってますが、「CB用?」と思わせる位、加工等をせずにしっくりと取り付けできました。
さらにこの値段!

最高に大満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:23

役に立った

コメント(0)

ヤマハ乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ドリーム50 | グロム )

4.0/5

★★★★★

エイプ100の競技車両作成時にノーマルハーネスでは不要な配線が多くすっきりさせたかったので購入
取り付けもノーマルハーネスを外して付けるだけなので簡単に取り付きすっきりとします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:23

役に立った

コメント(0)

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

5.0/5

★★★★★

メーカー指定は10番なのですが、10番は自分的に柔らか過ぎると感じていたので、15番に硬さを変えてみました
交換後、今まで跨っただけであっさり沈んでしまったのが収まり、かなり踏ん張ってくれてます。
結構クイックターンとかフルブレーキングでコーナーに入ったりなどを多様するので、私個人的に満足です。
友人は固すぎて乗りにくいと言ってましたが・・・
確かに高速走行中に道路のデコボコにはいってしまうと結構強い反動が返ってきたりします笑
なので、指定10番のバイクに入れる場合は15番とブレンドにしたほうがいいかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:23

役に立った

コメント(0)

over0078♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

『SUNSTAR サンスター』製 フロントブレーキディスク 商品番号R-614Fを購入しました。
しかし、購入して取付けたのは、2009年9月頃にですw
あれから、経ってますが、今所は全く問題ないです。

純正のローターの使用限度は未だですが、ハードブレーキ使用により、焼けて変形していました。

なので、サンスター製を替えて正解でした。
パッドはZCOO製 セラミックシンタード ZRM-T002でコンビネーションは良いです。

よく効きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP