6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 1357 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

容量:1L
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

低排気量はエンジン全開状態になるので高級高性能なオイルが必須となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 21:42

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

容量:4L
利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

価格効果比で言えばトップクラスに入るオイルです。
ZX-14Rは始動して冬でもすぐに水温90℃まで達してしまうので
このようなオイルがむしろ必要となります。
私の作業的にオイル残量をほとんど残さない抜き方をするので写真の4+1L=5リットルが
一回のオイル交換に必要となります。
金額的に結構な額になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 21:38

役に立った

コメント(0)

ハンター55さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

入数:1L
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
ハンターカブに使用。

【使ってみていかがでしたか?】
2,000kmごとのオイル交換で使用。全く不具合や不満、不安は無い。

【他商品と比較してどうでしたか?】
カブ系にはこれが一番良いのでは。

【注意すべきポイントを教えてください】
ない。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/19 23:32

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
オートバイのブレーキメンテナンス時に。
我が家のほとんどのバイクのフルードはコチラの商品を使用しています。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
他社製のフルードより透明度が高く(って言うかほとんど透明)古いフルードからの交換時には「新しいブレーキフルードに交換した感」が高く価格も安い、何度もリピート購入しているのでイメージ通りの商品です。
【使ってみていかがでしたか?】
メーカーのホームページで特徴として
「◯JIS規格及び米国連邦規格以上の高沸点を有し、厳しい条件下でも高性能を長期間保ちます。
◯ブレーキ系統に使用されている金属パーツに対して発錆・腐食が起きにくく、ラバーパーツに対しても膨潤・軟化・硬化等の悪影響がありません。」
と記載されています。
私の場合、ミニバイクでのレースもどき(若い頃、レベルは低い・・)や山遊び、街乗り?ツーリング等でビックバイクやデュアルパーパス、ミニバイク等に使用していましたが、この商品が原因のトラブルは全く無く安心して使用していました(現在も使用しています)。
街乗りバイクでも1年に1回は交換しているので「性能維持性」は良く分かりません、少なくとも現在に至るまで性能低下を感じたことはありません。
【注意すべきポイントを教えてください】
一部の高級ブレーキフルードを覗いて「湿気」は大敵です、湿度の高い所での作業や保管は避けてください。
フルードの問題ではありませんが、ブレーキトラブルは最悪の状況を招くので交換時のエア噛みや圧漏れ等を起こさないようにしっかり整備してください。
【他商品と比較してどうでしたか?】
上にも書きましたが、バイクメーカ純正品が薄く黄ばんでいるのに対して「めっちゃ透明!」古いフルードから交換した時のスッキリ感はたまりません。
めちゃめちゃリーズナブル、高級なフルードの中には赤や青のキレイなフルードもありますが、その手の商品の価格で本商品を何倍もの量を購入できます。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【一緒に購入するべきアイテム】
様々なSNSや動画でフルード交換のやり方が紹介されていますので、そちらを見て必要な道具を揃えましょう。
【メーカーへの意見・要望】
個人的になんの文句もありません、これからも末永くリーズナブルにラインナップ継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポロキューさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

入数:1L
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • パッケージが新しくなって洒落てます。

    パッケージが新しくなって洒落てます。

ホンダG1オイルをもう10年以上通勤クロスカブにて使用しています。値段・性能・手に入れ易さ等を考えると、多分他社も含めて最も優れている部類に入る優秀なオイルだと私は思います。
 最近のモデルチェンジで鉱物油から半合成油(部分合成油)にグレードアップしていて更に性能UPしたみたいで、安心感もUPしました。値段もお手頃ですので私の場合は走行1,000キロ毎で
オイル交換して、10年で5万キロ強の距離を通勤と日帰りツーリングで走行していますが、幸いな事にエンジンから変な異音等は全く発生していませんし、新車に比べてエンジンの力強さもさほど変化が無いように感じています。(素人主観ですが)。
ホンダにはG1→G2→G3→G4と4種類のグレードのオイルが存在しますので、好みやお財布と相談して使用すればいいとは思いますが、『G1』の基本性能とコストパフォーマンスの良さは
やはり素晴らしいと私は思います、どなたか様の参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/02 17:51
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッキさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Vストローム650XT | Vストローム650XT )

容量:1L
利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

GPZ900Rに継続して使用しています。
この機種はカムシャフトの潤滑に問題があり、かじり傷は持病と言われています。根本的な対策は無く、皆さん苦慮されているようです。
昨年、カムチェーン交換のためカムシャフトを外した結果、私のニンジャは問題ありませんでした。
パノリンオイルの境界潤滑域での潤滑が優れているためと考えます。
ニンジャは低回転の多用、アイドリングを避けるようにと言われますが、私は気にしていませんでした。
私はこのオイルを信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 18:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: トリシティ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

安すぎて怪しい
ってのが第一印象です
実際に使ホンダFTRのフロントフォークをオーバーホールしました
他メーカーのオイルと遜色ないと思います
オイルは宗教みたいなもので自分の信じる道をいけばいいと思いますが、オイルに携わる人の話を聞くことのできる人はニャニャが止まらないでしょうね

安くて怪しむ人はヤマハあたりのオイル買えばいいと思う
ちなみにオイルはどこのメーカーが携わっているかホームページで諸元みたいなのみると同じメーカーでも違う商社に依頼してるのがわかり面白いですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/31 21:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RR )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

メーカー純正の100パーセント化学合成油としてお値段もお手頃価格であり、かつスズキ純正の品質への安心感もあり非常に良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/26 17:59

役に立った

コメント(0)

マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

容量:1L
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

モンキー125は空冷EGですので、新車から使用しているオイルです、早いもので5年目に突入しました、EGはすこぶる元気でいますよ。2月からオイルの値段が上がるとのことで、今は値段が安く、ポイント額がいいので購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/24 09:01

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
セール中の安さに釣られてついつい購入、オンロードバイクではツーリングや山間部でのお散歩程度のゆる?い走行しかしないため、ガレ場でエンジンを酷使するセローに使用してみました。
【使ってみていかがでしたか?】
普段は同じヤマルーブのプレミアムシンセティックを使用しています、オイル交換時に容器からRS4-GPをオイルジョッキに注いだら赤い液体だったので「!?間違ってフォークオイルを開けちゃったか??」と慌てて缶のパッケージを見直してしまいました・・
交換後にいつも遊んでるガレ場や林道を走行し休憩中にオイル窓を覗いたら、他の方も投稿していたように細かい泡が少々確認されました。
ただ、休憩後の走行時に何の影響もなくシフトフィールやエンジン回転も滑らかなままなのでセロー250+私程度のガレ場アタックではネガティブな事は何もなくとても良い印象しかありません。
【他商品と比較してどうでしたか?】
上記の様に高回転で高負荷を掛けるような乗り方をしていない事を前提として、普段使用している同じヤマルーブ製のプレミアムシンセティックとの比較なります。
現在約1,500km程使用していますが、性能低下は感じられず快適に走行できています。ただ、プレミアムシンセティックでも同様なので、私の使用範囲では「勿体ないエンジンオイルかな?」といった感想になってしまいます。
レース車両や普段から高回転を常用した走行が多い方以外であれば「バイクに愛情とお金をジャブジャブつぎ込める人」向けのオイルかと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
この商品よりも高額で高性能なオイルも様々なメーカーから発売されています、私の所有するバイクにはこのオイルですら過剰品質となりますが、ご自分のバイクと使用環境・条件を加味して良いオイルを選んで上げてください。
オイルの保管状況はしっかりしてあげてください(高温多湿な場所は避ける・酸化防止に考慮するなど)
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
今回は1?缶を購入しましたので注ぎ口用のノズルが付属されていました。
【一緒に購入するべきアイテム】
まだ持っていない方は「オイルジョッキ」「廃油を処理するアイテム」そして「オイル交換対象の車両に合ったオイルドレンボルトに合ったガスケット(パッキン)」があった方が良いと思います。
【メーカーへの意見・要望】
原油の価格高騰によって値上げは避けられないとは思いますが、バイクメーカーのオイルとして可能な限りリーズナブルな価格での販売をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/23 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP