6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 1357 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mr2pさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

当方の最近使用はこれ一択です。
(中身はオーxxズと一緒との事)
どうやら最近のサスシールで一部のオイル(有名サスメーカー製)と相性の悪い組み合わせが出てきた様ですがこれなら今のところ問題発生しないみたいです。
性能、耐久性は御存知の通りですね。
シール交換後あまり持たなかった・・なんて時はこれを候補にいれてみてはいかがですか?
(写真左は旧パッケージ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/07 08:07

役に立った

コメント(0)

山行き太郎さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TLR250 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

去年の夏、同社のPSE20W-60半合成ノンポリマーを使用して晩秋まで楽勝で保ったので1ランク上のFSE15W-50を購入。熱間ギア入り、ニュートラル出しも楽勝良好。空冷旧車に良いかも。

春先気温上昇、シーズン入りに合わせて使用。15Wなので硬過ぎず、冷間アイドリングも問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/04 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

山行き太郎さん 

(追加)今迄使ってた色々なブランドオイルがいずれも空冷酷使だとギア入り、エンジン打音なんかが悪化、1000Kmもたなかったがこのオイルは楽勝。結果的にコスパ最強だと思われ。

TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

トライアンフ指定のオイルですので使用しておりますが、シフトフィールが軽く、メカニカルノイズもなく、交換直前まで特に体感でオイルの劣化を感じません。(3,000km?3,500kmでオイル交換)
正規ディーラーで交換すると工賃含めて9,000円,フィルターも交換となると10,000円超ですので安くはないのですが、こちらで購入し自分で交換するのならランニングコストが約半分になりますので、全合成油としてはかなり安い部類に入るのではないかと思います。オイルメーカーとして歴史もありますし信頼性は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/04 14:53

役に立った

コメント(0)

TRIPOHさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 848EVO | 916SPS )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 0

エンジンOH後から使用開始、継続使用中(約1万5千km走行)。
それまではSilcolene Pro4 XPを使っていたが、
OHしてもらったファクトリーで使用しているYACCOに変更。
レース活動を含むドゥカティ専門ファクトリーなので信頼感絶大で、
オイル銘柄チェンジに全く不安なかった。

ロングツーリングを含む市街地走行で全く問題ないのはもちろん、
サーキット走行でも安心して気持ちよく回せる。
Silcoleneは10w40をメインで使っていたが、YACCOにしてからは15w50。
サーキット走行しても重い感じは全くないし、気持ちよく回る。
ちなみに真冬の始動性にも粘度の差は感じなかった。
シフトフィールは超良好で、アップもダウンもスコンッと軽快に入る。
ニュートラルも簡単に入って全くストレスない。

サーキット走行の回数が多くなってきて交換距離・間隔が短くなったが、
交換直前まで目立った性能低下は感じられない。
保護性能は次にOHする時までわからないが、謳い文句通りであることを願う。
ちなみにSilcolene常用後OHした時には、特段のダメージはなかった。

パッケージデザインは目を引くが、正直、かなり注ぎづらい。
オイル注入口に漏斗を挿していたが、先日オイルジョッキを購入した。
値段は高い・・・性能と安心感を買うのだが、懐に優しくないのは事実。
それと2Lパッケージしかないのが微妙に残念。
フィルター交換をしなければ3Lで済むので、1Lパッケージが欲しい。

基本的にあまりオイル銘柄変更しないのだが、エンジンOHを機に
ファクトリーでの使用実績豊富なYACCOにチェンジ、結果に大満足。
値段が高いのは事実で、考え方に差が出るところだと思うが、
個人的には、月1?2回のサーキット走行するので、安心を買いたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 09:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

20年以上モチュールを使っています。

他のメーカーも試しに使った事も有りますが、変えたその時は良いのですが、

500キロも走ると、シフトの入りも悪くなりエンジン音も大きくなって、直ぐに交換しました。

やはり、モチュールの300Vが最高のオイルです。

ドカティM1200Sとスクランブラーに使用していますが、文句無しのオイルです。

今回は割安だったので20リットルまとめ買いしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/10 18:28

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5
  • オイル抜取り中

    オイル抜取り中

トリシティも5,000km走行し4回目のオイル交換をしました。1回目は500km2回目は1,500km3回目は3,000km4回目5,000kmと3回目と4回目が今使用しているヤマループRS4GPです。このオイル高価なオイルですが軽二輪などの少量で使用するオイルには丁度良いような気落ちになります。慣らし運転終了後から使用しましたが、2,000km使用しての感想は常にフルスロットル状態での走行でオイルの汚れは結構酷く黒茶色をしていますが、オイルはまだしっかりと粘度を保っているようです。常に常用走行で走ればこの位の距離であれば綺麗な茶色位の色で5,000km交換で充分だと思います。エンジン音も問題なく変な異音も聞こえないので調子の良いエンジンを保っていると思います。暫くこのオイルを使用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/23 09:09

役に立った

コメント(0)

ゆめさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR | NSR250SE | NSR250SP )

利用車種: NSR250R SP

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
  • 写真と同じ感じ

    写真と同じ感じ

周りにグリーンのフルードを使ってる人は多いのですが、レッドはあまり見かけなかったので使ってみました。

入れてみた感じは赤と言われれば赤。
白いタンクに入れればよく分かりそうです。

使ってるタンクはH2純正のクラッチ用タンクです。
参考にどうぞ。


今度グリーンとレッド混ぜてブルーにならないか実験してみます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/21 00:49

役に立った

コメント(0)

メロン。さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | R1-Z | VTR250 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

今回は粘度40にしました。40と58の間にもう一つあるとありがたいと思います。
用品店でどこでも買えるようになるといいんですけどね。
性能はいいですよ。純正オイルしか使ったことない方は一度試してください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/16 08:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

XVSとトリシティに注入しています。3,000km毎に入れていますが良くも無く悪くも無い状態ですがエンジンの調子は絶好調です。結局自己満足なのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/04 21:40

役に立った

コメント(0)

シビ子ちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB750F )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 4

ちょい古のCB750Fにはセミ合成油のオイルがちょうどいいかも?いつも20?のペール缶で購入、友人とシェアしていますので、コスト的には十分です。カワサキのオイルは信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/14 18:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP