6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 88133 件中 88041 - 88050 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

トリッカー用に購入しました。
滑り止めの穴が開いているので、指2本でクラッチ操作も容易に出来ました。
(しかし、しばらくした後、クラッチのスプリングをはずし軽くしました。)
転んでも折れずに曲がるので、林道でも安心して走行できました。
WR250に装着しましたが、問題なく使用できました・・・・。しかし、WRは操作がつらく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11

役に立った

コメント(0)

ケロ忍さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NC750S | CB223S )

利用車種: MONSTER1000

4.0/5

★★★★★

デザイン最高のモンスターで唯一不満なのがタンデムしずらさ。

せめてグリップが高い位置にあれば・・・と思いシートレールを付けてみました。結果は大成功。取り付けはさほど難しくないけれど、パイプフレームが少し削れてしまったのと、シングルシートカウル取り付けが難しそう(カウル留めのねじとフレームが干渉するかも?)なところ。

でも、費用対効果は高そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11

役に立った

コメント(0)

久保田さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正マフラーからの変更です。
届いて最初にやった事はフランジ部分に溶接された排気リストラクターの除去です。
ジョウゴ状の筒が溶接されています。
ラジオペンチを突っ込みグリグリ動かすと割りと簡単に外れます。

リストラクターが外れたところで純正マフラーを外し、取り付けようとするとフランジが排気ポートに届きません。
エンジンハンガーに、社外マフラー防止の為か人指し指ぐらいの棒がしっかりと溶接されていてそれがエキパイにぶつかります。
サンダーで棒を切り落としました。
それからは何事も無く無事に取り付け終わりました。

付属品として4.8gのWR×6 見るからに硬そうな赤いクラッチスプリング×3が入っていました。
駆動系はマロッシで固めて有ります。
取り敢えず純正マフラー時のセッティング、マルチバ付属のWR7.2g×6、クラッチスプリングと段階調整はデルタクラッチ出荷時設定、マルチバ付属のセンタースプリング白、トルクドライバーは溝が立ってる方のまま走行しました。
それなりに走れます。
このままでも純正マフラーよりかなりマシですが出足が遅いのが際立ちます。
ミートタイミングもズレている感じです。
次にチャンバー付属の4.8g×3 マルチバ付属の7.2×3 クラッチ一段階上げ、トルクドライバーは溝が寝てる方でセットし走行しました。
出足良し、加速良し、最高速良し。パワーバンドに入った時の加速はゾクゾクします。
メーターの(km/mile)の字辺りまで針が動きます。
あまり回し過ぎてもエンジンコンディション的に良くないんでWRはしばらくこのセッティングでいこうと思います。
しばらく走ると熱ダレのせいかミートタイミングが狂います。
後々クラッチを元の段に戻し、チャンバー付属のクラッチスプリングを入れてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toy-boxさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: ディオ (2サイクル) | CBR250RR | TZR125 )

4.0/5

★★★★★

ディオXRバハに搭載。
2種原付にちょうどいいサイズかと思いますが、50ccクラスにも特に違和感なく装着できます。
サイズ的には『フルフェイス+レーシンググローブ』、
または『A4サイズのファイルが無理なく入るカバン』。
ストップランプは取り付け不可となっていますが、取り付けスペース自体はあるので
LEDを入れるのも容易です。
丸っこ過ぎなくていいデザインだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xに装着しました。装着後はグリップの太さに困惑しましたが、すぐになれました。
調節は5段階で、関東圏であれば3段程度で満足できると思います。実際、4月下旬の奥多摩ツーリングで気温10度以下でメッシュグローブ使用でとても暖かく、指先がかじかむようなこともありませんでした。
不満な点は、電源取り出しコードがなかったこと、スイッチのステーがすぐに錆びてしまうことですね。
これは本当にいい製品だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

WR250Xにグリップヒータを装着し、コントローラを左スイッチボックス付近に設置するために購入しました。取り付け角度、形状は満足いくレベルだと思いますが、塗装が非常によろしくないと思います。実際、結構さびが発生しました。私は交換用でもうひとつ入手しましたが、先日また錆びてきましたので、取り外したステーを再塗装しました。(ウレタンクリアー吹いています。)
スイッチボックスをかっこよく取り付けることが出来るのでお勧めしたいのですが、私のように錆を気にする方には頭を悩ませる製品になってしまうかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10

役に立った

コメント(0)

かり。さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

いろいろ探したが、Ape50タイプD フロントフェンダー取り付けにあたり、本商品が唯一の選択肢だと思われます。

まず現品が届いた時の印象は、とにかく軽い。

休日早速取り付けにあたり、まずステーをと取り付けしてからフェンダー本体を取付しようと思ったら、4点ネジ取り付けだが最後のネジが閉まらず。結局ステーのネジ穴をダイヤモンドヤスリでネジ穴を拡大にて取り付け成功(ステーはステンレス製にて削る時は時間がかかります/無理やり取り付けは破損する可能性大)。

取り付けは大変だったが取り付け時の外観は素晴らしいです。バイクの個体差でそのまま取り付け可能な場合もあるかと思われます。

不具合が中心の文言となりましたが、Apeの最大の弱点である水しぶき巻き上げが解消され(まだ試してないですが)、見た目も素晴らしく非常に良い商品です。

あと商品写真は塗装状態になっていますが、特に塗装など必要ないと思います(光沢のあるブラックで見た目はまったく問題ないです)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かり。さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

まずステップ購入にあたり、キタコ/武川 があったが、精度重視で武川を購入(他メーカーに比べて値段もあまり変わらなかったので)。

実際届いた商品を見てまず思ったのが、予想より太い。

だがアルミ性の為見た目より随分軽いので良い感じかと。また模様にアクセントが入っておりイニシャル時のゴムステップに対して、取り付け時は非常にスポーティーな外観になります。

皆様におすすめできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばあんらいさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

GOOSE350 は250とキャブレターの口径と形状が違います。
BST40の場合は、RC-1250で長さや口径もちょうどよし。
マフラーも変えたものですから、メインジェットやスローの調整が
大変です。
季節の変化に合わせて微調整しないとゴキゲンが悪くなるのですが
ノーマルには無い吸気音がとても気持ち良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10

役に立った

コメント(0)

Keinaさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: GB350S | トレーサー9 GT )

5.0/5

★★★★★

多々あるハンドルの中からこれを選んだのは、値段、高さ・ハンドル角を変えられること、フォークアジャスターを取り付けられるという点です。
装着はいたって簡単。これといって難なく装着できます。

私は10mmスペーサーを外して、絞り角は一番絞った状態で装着しています。
一番絞った状態だとハンドルを切ったときに指を挟むという声をよく聞きますが私の場合は挟むようなこともなく乗れています。この点は個々の乗り方次第なんでしょうね。

取り付け後のポジションは純正比最大-35mmと記載されていて、大して変わらないと思っている人もいるかと思います。ところがかなり変わります。ハンドルの高さだけで比較すると-35mmですが、フォークアジャスターを付けられるようになっている兼ね合いで、純正のハンドルより外にバーが付いているのでその距離分上半身が下がります。
走行時はかなり楽に伏せられます。純正のように無理矢理伏せて肩と背中と腰が痛いだなんてことはありません。
ここまで伏せやすくなると言っていますが、だからといってSSみたいに肩に負担がかかるようなことはありません。乗り方によっては純正と同じようなアップライドポジションでの乗り方だってできます。

ポジションはかなり楽になりますが、問題は振動です。
バーが肉厚4mmを採用で高強度とは謳っていますが、振動対策は別問題。一般道を走行する速度で結構な振動がきます。高速走行時は言うまでもなく痛い。
付属しているプラスティック製のエンドキャップは文字通り蓋の役目しかありません。内径が14mmということで他のメーカーが出しているインナーウェイト+ヘビーバーエンドの取り付けをおすすめします。

付属しているフォークキャップが外れやすいということを時々見かけますが填めた感じかなりキツめに填ります。ゴム製のOリングで填めているのでいつかは劣化して外れやすくなると思うので注意。

私は今回「TRICK STAR」のステップと同時に取り付けしましたが、かなりレーシーな乗り味になりました。
よく言われている通り、ハンドル&ステップの同時交換をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP