6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.2 /総合評価1198件 (詳細インプレ数:1180件)
買ってよかった/最高:
507
おおむね期待通り:
500
普通/可もなく不可もない:
157
もう少し/残念:
22
お話にならない:
9

SUPER ZOIL:スーパーゾイルの商品のインプレッション (全 1180 件中 1101 - 1110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TAIKIさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: FTR223 | APE 50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

走行15000km超のFTR223に入れてみました。オイル交換(モチュールの100%化学合成10W-40)と同時です。オイル容量1.1Lのうち0.1L分ゾイルを投入したので約9%(メーカー推奨値8~10%)になります。即効性があるとのことで早速走ってみましたが、ギヤの入りがスムーズでメカノイズが減少したのが体感出来ました。振動も若干減ったように思われます。以前も同じオイルを使用しており、100kmしか走っていない(今回はオイルクーラーを取り付けたため、フラックス落としも兼ねたオイル交換)ので、まさにゾイル効果と思います。文句なしの★5つなのですが、値段が高い!のが難点。ゾイル0.1L分で高級オイルが10倍の容量買えてしまいます。FTRはオイル容量が少ないので大した負担にはなりませんが、マルチや大排気量車にはツラい。しかし、高級オイルを入れるよりは先ずゾイルを入れて、後は安めのオイルをマメに交換した方がいいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

雑用係73号さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KDX250 )

5.0/5

★★★★★

使用車種:ホンダ Beat(4輪の方w

アホほど汚れが落ちますw
フラッシング後のオイルは、コーラよりも、イカ墨よりも黒くなりましたΣ(゚∀゚;
これで効果が無いワケないですよね!

「残留してもOK」「走行してもOK」「2度洗い不要」
・・・何とお手軽なコトでしょう♪
安物フラッシングオイルの3倍の値段ですが、2度洗いの必要性や安心感を考えれば、断然オトクです(>∀<)d

オイル交換3回に1回くらいなら、普通に行えるのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49

役に立った

コメント(0)

コイさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

 添加剤もこのスーパーゾイルやマイクロロン、ミリティックなど様々あります。
 その中からこのスーパーゾイルを選んだ理由は以前からあり信用でき、金属表面加工剤との事で怪しげな潤滑成分が入っていないからです。
 期待したのは説明にもあった、
 1.ドライスタート時の磨耗を防止
 2.オーバーヒート、熱ダレ、焼き付きの改善効果
 3.デフにも入れられる
でした。

 1.については、当方は’95年式のV-MAXに乗っており、セルでの始動時にはかなり神経質になっていました。何故なら、電圧が低くなってセルを回すとスタータークラッチが破損しやすいからです。そのためドライスタート時のセルの回りが改善できる事を期待しました。
 入れてみて変わったのは、始動時のセルの回りが実に軽やかになったことです。これだと20w-50とかの堅いオイルを入れた際にも安心してセルが回せそうです。特に冬場にはかなり気を配って電圧管理・補充電等していましたが、これからは多少開放されそうです。

2.については、V-MAXはどうしてもV型との事で熱を持ちやすいバイクです。以前は夏場も10w-40位の粘度のオイルをいれていましたがどうしても熱ダレしていました。夏場は20w-50のオイルにしてからはかなり改善はしましたが完全とはいえませんでした。
 しかし、このスーパーゾイルをいれてからは、この熱ダレは皆無と言っていいと思います。この前、1,000キロのツーリングに行ってきましたが、ラジエター・ファンはかなり回っていましたが熱ダレの症状は現れませんでした。

 3.については、シャフト駆動なのでこちらにも入れられるものが欲しかったわけです。デフに入れたところ、ブラシボーなのかも知れませんが押して移動する際にも滑らかになったような記がします。

 最後に、トルクやパワーの増加は実感できませんでしたが、燃費が良くなりました。峠などで回転数を上げての燃費はあまり変わりませんが、ツーリングなどでは10%強の燃費の改善かありました。セルの回りが良くなった事から分かるように、抵抗が減少しているのかもしれません。
 
値段が1万円くらいとの事もあり、効果が心配な方、私的にはその値段に見合う効果がありました。一度試してみても損はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K1200Rさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: K1200R )

5.0/5

★★★★★

深く考えずに使っています。毎年春先にZOILを添加して、あとはMOTULオイルだけを3000~5000km毎に交換してます。
最近はMOTULオイル自体の耐磨耗性も優れていると聞いてますが、やはりエンジンは大事にしたいので、ZOILはお守り代わりです。この方法で5年以上使ってますが、ノントラブルです。ちなみに、レーサーのエンジンにはオイル交換毎に入れてましたが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09

役に立った

コメント(0)

マジェスティ-250spさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

5年ほど 使用しています、車&バイク 共に使用
OILの交換次期が飛躍的に伸びました5000キロ~8000キロはOKです。
燃費は使うと即座に良くなります。
エンジンノイズもすぐに、変化します(良く成ります、静かになりますよ)後は信頼性、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

走行距離2000kmのFZ6に添加しました
FI車なのにエンストしてしまって困っていたので…
バイク屋に持っていったら案の定、リコールが出てました
しかしツーリングの予定があり、リコールの対象パーツも入荷が遅れる、との事で…
少しは改善されりゃ良いな…と入れてみました
部品の不具合だから効果あるのかなぁ…とか思っていましたが…
700km走行しましたが一度も症状が出ませんでした
たまたまかもしれませんが…
でも保険的に入れておくのも良いですね
気分的に安心感がありました
あとは燃費、少しですが明らかに向上しました
少々値段が高い、と思ったのですが1本で何度か使えるので回数分で割ればそこまで割高感は無いかな、と
もっと走行距離が多かったり、小排気量だったり、旧車だったりしたら効果を感じられたかもしれません
次は82年式のMTX125Rに添加してみます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:41

役に立った

コメント(0)

たい焼きドロボウさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

3.0/5

★★★★★

数年前まだスーパーゾイルが発売されて間もない頃
タイホンダのNSR150SPに使用しました

当時は原液のまま分離混合式に使用できると
説明書に記載されていたので
そのまま使用したのですが煙が超モクモクでて
大変な事になりました

まさにインチキカーレースで悪役が使う煙幕のごとく
後続の車やバイクに多大なる迷惑をかけました・・・

数年後
分離には希釈して使用する事を知りました・・・


効果ですが
当時高校生で免許取り立て
レッドゾーンの意味も知らず
思いっきりエンジンをぶん回して
所かまわずすっ飛ばしてましたが
エンジンの調子が悪くならなかったのは
ゾイルのおかげかもしれません

残念なのがゾイルの成分の正体がハッキリしない事
メーカーいわくモリブデンやテフロンや塩素でも無い
特殊有機化合物という物らしいですが
できればもっと細かく説明して欲しいです
匂いを嗅いだら若干塩素臭がしたのが気になりました

ただクチコミなどで悪い評判は聞きませんし
全日本ロードレースにもカワサキのチームが
ゾイルを使用するなどしている事から
安全性も問題ないと思われます

成分の正体さえハッキリすれば
みんな安心して使えて誰にでもお勧めできる
添加剤だとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:44

役に立った

コメント(0)

KIMさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

添加剤ははじめててすが、使用して100KMほどでエンジン音が静かになりました。吹けあがり等は途中キャブセッティング変更などでハッキリとは体感できませんが、良いように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:43

役に立った

コメント(0)

KIMさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

2STのためミッションに使用しました。前回はミリテック1だったのでこれとの比較になりますが、シフトの入り具合はゾイルの方が良い感じです。とは言っても劇的に良くなるわけではないので、調子が良いうちから投入することを薦めます。また、投入後1000KM走行しましたが、効果もゾイルの方が長続きしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

エンジンのノイズが減少しました。
燃費も向上しました。
エンジンの内部に皮膜を構成したからでしょうか?
実際に覗いて確認したわけではないのでわかりませんが、
確実に燃費向上とノイズの低減は実感できると思います。
ちょっと高額なので星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:37

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP