6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.2 /総合評価1198件 (詳細インプレ数:1180件)
買ってよかった/最高:
507
おおむね期待通り:
500
普通/可もなく不可もない:
157
もう少し/残念:
22
お話にならない:
9

SUPER ZOIL:スーパーゾイルの商品のインプレッション (全 1180 件中 1121 - 1130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱぱさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

 CB1300SBに入れてみました。
商品説明などから、なんとなくいいのだろうと思い、前に乗っていたバイクにも入れていました。
 今回も、以前と同様にシフトフィールや回転のスムーズさ等は変化が感じられず、こんなもんだろうと思いましたが、思いもよらぬ所に効果が出たようです。
 それは、カウルのビビリ音が全く気にならないレベルになったということです。SBはカウルのビビリ音が出ることが多いようなのですが、私のSBも2000回転を少し超えたところで出ていました。対策を施してほとんど気にならないレベルまでは改善していましたが全く気にならないレベルではなかったのです。ただの偶然かもしれませんが、それでもいいんです。
 音に敏感なほうなので、この効果は非常にありがたいです。添加することで、振動に微妙な変化が出たのだろうと考えています。
 そう考えると、以前乗っていたバイクにも何か効果が出ていて、無駄ではなかったのだろうと思います。
 これからも、愛用していきたいと思っています。
 ★5つにしたい所ですが、価格をもう少し下げてほしいので★4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:14

役に立った

コメント(0)

4Dさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KSR110 )

3.0/5

★★★★★

KSR110に入れてみました。
オイル交換時に入れました。オイル交換直後は、エンジンの回転がスムーズな気がしましたが、少し距離を走った後では、慣れてしまったのか効果の程が良くわかりません。ただKSRはオイル容量が少ないので、これ1本で済みましたし、精神的には入れているという満足感もあるので良いかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

ヴァレさん(インプレ投稿数: 45件 )

3.0/5

★★★★★

VTR250に使っています。「安くていいからオイルは頻繁に換えたほうが良い」とよく言われますが、交換するならやはり高くて良いオイルの方が良いに決まってます。でも高いオイルを頻繁に換える余裕も無いので、純正オイルにゾイルを混ぜて使ってます。新車時から使っているので効果はなんともいえませんが、燃費は街乗り30前後です。ゾイルならオイルの10%の量を一回の添加で効果が2万~3万OK!オイルを交換しても効果は持続という事なので、値段は高いですが一回の使用量と持続期間を考えるとお得だと思います。オイルの少ない車種であれば更にもっとお得!!愛車をいつまでも良い状態にしておきたい人にはお薦めです。

☆3つの理由はやはり高いという事と実際のゾイルの効果をはっきり確認できないためです。ゾイルの効果を確認できる動画などをメーカーさんが提供してくれれば良いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37

役に立った

コメント(0)

kjさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

走行15000を超えたボルティ号に入れてみました。
ボルテーちゃんは元々オイル容量が少ないので、この製品の
100mlのものを入れるだけで済み、お金もそれほど掛かりませんでした。

使用してみた感想はというと、エンジンの回り具合がよくなったかなぁ、と。それよりも大きいのは精神的なものですかね。入れる前と違って非常に気持ちよく走れます。単なる自己満足かよ、とか言われちゃうとアレですが。でも、まぁ私自身は満足しちゃってるので問題のないのですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:41

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

着火性、レスポンス、トルク、そのどれもが向上すると思います。
添加剤でその効果が体感できる商品はあまり多くなく、微妙なものが多いのですが、ゾイル商品はすごく体感できます。
使用した車両によってその程度は変わってくると思いますが、特に小排気量車は違いがよくわかります。

また、他のインプレッションを見て思ったのですが、フューエルチューナーの正しい使用量を理解されてない方も多いように思われます。
念のため製造元に問い合わせたところ、排気量に関わらず、500:1~1000:1(ガソリン:フューエルチューナー)の割合で一本使い切るのがフューエルチューナー施工の1回分の正しい使用法です。悪しからず。

清浄性能に関しては未確認ですが、真偽は不明ではありますがエンジンを開けた際に、ピストンのカーボンがきれいに拭きとれたという話を聞きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

HoPeさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

バイクが古いので使ってみました。
結果は、
1、エンジンのピックアップが良くなった。高回転まで気持ち良く回ります。
2、ギアの入りが良くなった。
以上の2点共、スムーズです。
また、要は金属が擦れるところなら効果ありですので、余った分は、リアサスリンクなどのベアリングや中に通すカラー、サスのインナーチューブ、チェーンなどに少量塗ってます。
バイクの持ちが良くなると思えば高額でも許せるかなと思います。今度は、4輪のGC8にも入れようと思っています。
友人の兄も以前に、他の添加剤を入れてました。そのバイクはバイク店に引き取ってもらったそうですが、車体は古びているが、エンジンは妙に調子が良いと、バイク店の方に言われたそうです。良い添加剤は効果が有るということでしょう。多分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

メリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: クロスカブ110 | スーパーカブ110 | CB200X )

4.0/5

★★★★★

カブ90に使用しました。
最初は8000km時に100ml1本、11000km時に100mlを友人と半分に分けて使用しました。
入れた直後~3000kmくらいは、メカノイズが少なくなり、また吹けあがりも軽くなったような感じがありました。
燃費に関しては、上がった??ような感じはありませんでした。
注入から5000km以降に関しては、音や感覚に慣れてしまったため、なんともいえない状態です。
一応メーカーでは『オイル交換をしても新車時で2万kmほど効果が持続』ということですが、その辺ホントなのか分かりません。
現在最後に入れてから15000km(2年半)ほど走っていますが、確かにエンジンは快調です。
先日28000kmで3回目の注入をしましたが、最初に入れたときほど音が静かになったとかの体感が少なかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

みっこさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZX-12R君 | VT250 SPADA [スパーダ] | 200系 ハイエース )

5.0/5

★★★★★

エンジンオイルとブレンドして入れる添加剤になります。
使用分量などは裏表示、Webの商品詳細などに詳しく載っておりますのでそちらを参照下さい。

自分のバイクはほぼサーキットで使用しており、今までと比べ明らかにエンジン音(ピストンの打音)が減ったように思います。空ぶかししているときのエンジン音がずいぶんきれいになりました。
明らかにパワーアップしました!
とは言いませんけれども、トルク、回転フィーリング、レッドまでのつながりの良さ。
何パーセントかは全域で調子よくなったと思います。

自分の車両は生産から18年たっておりパーツなども後どれだけそろえられるか解かりません。

しかしサーキットを走る場合エンジン回転数をレッド付近まで常に使い、少々オーバーレブ(回転数を上げすぎてしまう)させてしまうこともたまにあります。
それらの保険としても絶対に入れておきたい1本だと思います。

今後もメーカー推奨どおり入れていこうかと考えており自分のバイクを中から守っていただきたく思っている次第であります♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

busaさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

友人からの勧めで初めてのオイル交換に入れました。新車&慣らし中と言う事もあり実感はありません。ワッハハ ^^ ^^; 「エンジンのダメージの回復を促す効果とエンジンの磨耗を大幅に抑え、部品の寿命を約3倍に延ばす」これにはかなり期待しています。インプレでもかなり評判良いみたいだから安心感もありこれからも使っていこうと思います。↑(^^_)ルン♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26

役に立った

コメント(0)

エスティさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: 999 | ST4 | 400SS )

3.0/5

★★★★★

これまでドゥカティ999S、ホンダCB1300SF(SC54)に入れてきました。今回はホンダの四輪FitとドゥカティST4S用に2本購入しました。フュエルチューナーを使うことによって得られる効果ですが、走行距離が短ければ短いほど効果を体感しにくいというのが実感です。エンジンのフケが良くなり、気持ちよく走れます。しかし、その変化にも体がすぐに慣れてしまうので、保険的意味合いで入れておくのが最適だと思います!
ガソリンに対するフュエルチューナーの割合は大雑把ですが、これまで不具合は発生していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP