6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Hiroko(広島高潤):ヒロコー

ユーザーによる Hiroko(広島高潤):ヒロコー のブランド評価

広島高潤は利益よりも品質を追求する小さな高性能オイルメーカーです。

総合評価: 0 /総合評価222件 (詳細インプレ数:220件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Hiroko(広島高潤):ヒロコーの商品のインプレッション (全 220 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっすんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Vespa PX200 FL | GTS-250 | Vespa PX125 FL2 )

4.0/5

★★★★★

以前はKZ4st 5W-30を使っていましたが今回からこのオイルに変更しました。

あまり極端な変化ではありませんがギアの入り具合が若干滑らかになってシフトフィーリングが更によくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

日帰り400KM?当然でしゅ。さん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

いつものG2のオイル、エレメント交換にヒートカットを添加しまして日帰り400キロツーリングに行ってみましたところ、いろいろ変化がありました。まず、燃費が非常に良かった。交換前は20.5l(高速でリザーブ走行のため90から100キロで)でしたが交換後は21.85l(高速でタンクに余裕があるため110から130キロで途中に車と150キロ前後で遊んだりもして)走り方が一緒ならもっと差がでたと思います。ただしフィーリングは今ひとつギアの入りが馴染めず抜けも多かったようで、その点でマイナス1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Horiさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | ATLANTIC125 [アトランティック] )

4.0/5

★★★★★

私は普段「ひましじゃけん」を愛用しています。近くのナップスで取り扱いが無くなり、WeBikeさんならあるかと思ったのですが取り扱いなし・・・
仕方なく。1グレード上のKZフォーミュラー2を購入しました。
正直、高い割りに「ひましじゃけん」と大して変わりません。
排煙のにおいも「ひましじゃけん」の方が好みです。
どちらもいいオイルには変わりないですが、値段の差で星-1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/17 15:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pork cutletさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

価格が若干高いと思いますが競合他社の同価格帯の製品には
性能的に負けていないと思います。

粘度指数はご覧の通りですがサーキット走行含めまして、
オイルクーラーなどが正常に機能していれば問題なしだと思います。(900ツイン~600シングルにて使用)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:47

役に立った

コメント(0)

K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
旧車で使用しています。
最高の一品! 私の中では定番のオイルです。
煙・跳ね無く、バイクが汚れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/05 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

WEBIKEモニター

子供のPW50に使用しました。
今までは原付で使用したあまりの安いオイルを入れて、ミニサーキットで練習してました。
あまりにも直線が遅かったため、少しいいオイルを入れてみようと思い、フォーミュラ2を入れてみました。

まずエンジンの回り方が軽くなり、今までよりも回転数が少し上がりました。結果、気持ちよく上まで回るエンジンとなり、直線も今までより少し速くなりました。

また今までは暖機中の白煙がひどく、温まるまで回りに迷惑をかけましたが、このフォーミュラ2では全く白煙が出ませんでした。

できれば今度はもうひとつ違うトライアル感性も入れてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

webikeモニター

以前から使用してます。先日ASHオイルの車両と交互に乗り比べを行いましたが、やはりエンジンが軽くまわるspecRの車両の方が乗りやすく、これからもこのオイルを使用していきたいと思います。

ちなみに通勤用のバイクでも使用してます。2ヶ月(4000km)でオイル交換をしてますが、ロングライフのため、2ヶ月目でもほとんど支障がありません。(エンジンを回してしまうため基本2ヶ月で交換してますが。)中途半端に安いオイルをいれて交換回数を増やすよりも経済的なため、ライフサイクルコストを考えてもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

タンキンさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
気持ち、高回転に耐えられているような気がしました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
トライアンフのトリートトリプルRに使用しました。
以前入れていた広島高潤スペックRが非常に好感触だったので、このオイルも試してみました。
スペックRより粘度があり、走行した印象も油膜の強そうな感じを受けるので過酷な条件下ではこちらに分がありそうです。
ただレスポンスはスペックRの方が良いです。激しい乗り方をするなら良さそうですが非力なバイクだとエンジン回転が重く感じるかも。
荒々しいトルクの出かたをするのでヤル気を起こさせます。オイルの色は茶系です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/14 14:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

07KTM125EXCに使い始めて 他の有名一流メーカーの上から2番目ほどのグレード比較同じ混合比で煙が少なく始動性がいいです。
寒い時期でしかぶん回していませんが、焼きつく気配が無いので
50:1で使用しています。レスポンスがよく気持ちいい加速します。
おまけに手動のおなじみ灯油ポンプで、10回タンク内で攪拌十分以上に混ざります。おそらく最初の2、3回でほぼ分散してるのではないでしょうか? 夏場をこの組み合わせで再度インプレします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP