6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2211件 (詳細インプレ数:2153件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズの商品のインプレッション (全 2153 件中 2101 - 2110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
忍者12さん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

 バイク乗りの先輩から「これ1本あれば、いろいろ使えて便利」と聞いて、購入しました。使い方はとても簡単で、洗車後、布で軽く拭き上げ、ボディにスプレーしてすぐに付属のクロスで拭き上げるだけです。
 水分が残っていてもよいとのことですから、短時間で終わります。伸びがよく、少量吹き付けるだけで十分ですが、私の場合、つい多めに吹き付けてしまいそうになるので、意識的に少量をスプレーするように気を付けています。
 カウルなどの塗装面では、艶が出ているのがよくわかりますが、スクリーンは透明ですから、その効果がわかりにくいかもしれません。
 本剤は二層に分かれているので、使用前にスプレーをよく振るように注意書きがあるため、私はスプレーする前毎にシャカシャカ振りました。
 バイク本体の他にヘルメットにもやってみましたが、バイクのカウル同様に艶が出て、満足しています。
 容量が300mlありますから、オートバイとヘルメットに使うだけでしたら、相当長持ちすると思います。
 難点は少々高価なところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42

役に立った

コメント(0)

忍者12さん(インプレ投稿数: 39件 )

3.0/5

★★★★★

 ZX-12Rに使っています。効能には、「燃焼室や吸排気バルブ、インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ゴム質などを除去し、・・・」とあり、確かにそのような作用があるのでしょうが、私はそれより、もう一つの効能である「燃料の酸化及び燃料タンク内に発生する錆・腐食を抑制する効果」に期待して購入しました。
 使い方は簡単で、燃料30~60Lにフューエルワンを1本(300ml)を添加するだけです。ただし、注意書きで、燃料が30L未満の場合は1%を超えないようにとありますから、私のZX-12R(燃料タンク容量20L)では、満タン時で、2/3本(200ml)を超えて、添加してはならことになります。
 そこで、セルフのガソリンスタンドに行き、給油前にフューエルワンを目分量で約半分入れ、ガソリンを満タンに入れました。
 しばらく乗ってみましたが、体感できる変化はありません。こういう製品はすぐに効果があるものではないと承知していますから、これでよいのです。もちろん、エンジンの始動性が悪くなることもありません。いつもどおりです。
 給油の度に、添加するつもりはありませんが、定期的には使っていこうと思っています。燃料タンク内に錆が発生しないことを祈って!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42

役に立った

コメント(0)

やっすんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KLX250 )

3.0/5

★★★★★

ZRX400に使用。
走行距離が30000キロに達した愛車にこれからも頑張って欲しいと思い投入しました。

気になる効果ですが、正直なところ劇的な変化はありません。笑
ただ、入れたあと排気が臭くなるので効いているような気がします。

注意書きにもありますが、タンクのガソリンの量に対してフューエル1を入れすぎるとエンジンがグズります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42

役に立った

コメント(0)

ヨロシク仮面さん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

【取り付けた車種と走行距離】
車種:ベンリィ90S(フレーム号機:HA03-1600XXX)
走行距離:約15000Km

【購入理由】
タンクやキャブレターなどは、ほとんど何も手入れしていないので、少しでも良い効果があればと思い購入しました。

【感想と取付け時の注意】
1回目添加後から、エンジンのパワーがわずかに強くなったのを感じました。特に2人乗りで坂道を登る際に感じることができました。マフラー出口部の煤のような汚れが少しずつ増えてきているので、清掃効果とエンジン機能回復は気のせいではないように思います。

添加の作業は、燃料タンクに必要量を入れるだけです。ガラス製の計量カップで計量して添加しました。添加作業と添加量は、使用方法の但し書き(「多走行車の場合は、2~3回の連続しようが望ましい」、「燃料タンク30L未満の場合は、1%を超えないように添加する」)に従いました。私のバイクの場合は、タンク容量が6.0Lなので、最初に60mLを添加しました。その後は、ガソリンを給油するたびに、給油量(ガソリンスタンドのレシートに書いてある)の1%に相当する量を添加しています(例えば、給油量3.0Lならば、30mLを添加する)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:52

役に立った

コメント(0)

JPにっくさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: XELVIS [ゼルビス] | XJ6 Diversion ABS )

5.0/5

★★★★★

洗車の締めにバイクの艶出し、塗装の保護のために購入しました。
古いバイクのゼルビスでもそれなりにピカピカになりますし、まだまだ綺麗な隼に塗れば納車された時のような輝き、になった気がします。
何より綺麗にしてあげるとバイクが喜んでいるような気がするのが嬉しいです。
値段はちょっと高めに感じますが、伸びが結構良いのでランニングコストはそんなに悪くないかと思います。

愛車の洗車の締めに是非。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50

役に立った

コメント(0)

kurokuさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

以前はMOTUL 300Vを使用していましたがツーリングライダーの私には価格面を含めてオーバースペックだと感じたので、このオイルに鞍替えしました。

春夏は15W-50、秋冬は10W-40を使用しています。

鈍感な私にはMOTUL 300Vとの違いは判りませんでした・・・・・・。

逆に言えば、(私にとっては)性能に違いが無く値段が安いのでコストパフォーマンスは高いと思います。

ちなみに季節と距離によって1年で4回交換する私の場合だと・・・
MOTUL 300Vの場合
 ¥3675×3L×年4回交換=¥44100
WAKO'S TRIPLE-Rの場合
 ¥2730×3L×年4回交換=¥32760
差額
 ¥11340

¥11340あれば温泉宿に1泊できますね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

michikusa_boyさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

 CB750(RC42)に使用です。

 CB750(RC42)はタンク容量が20Lなので1本を2回に分けて使いました。走行距離は連続で約600kmです。最初は効果がよくわかりませんが、途中から明らかに吹けがよくなっていることに気づきます。高速道路を走った直後って若干吹けがよくなりますよね。あんな感じになります。

 ただ、効果は短期的です。普通のガソリンに戻してから50kmも走ればいつものエンジンに戻ります。しかし、5000km毎ぐらいには使っていこうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

科学者さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

プレクサスに比べ滑りにくくタンク部分にもおすすめ!!
耐久性もプレクサスに比べて高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:36

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

ガラスコートと聞くと結構大変なイメージがありますが、そこまで強固ではなく簡易版として個人で簡単に出来るガラスコートはご自分で施行される方も多いと思います。
中でもこの商品は昔からあるだけあって、人気・知名度ともに高く、多くの方が使ったことがある商品だと思います。

比較的コーティング系の商品は色々な素材に使用出来ることが多いですが、よくよく説明書などを読むと、樹脂系素材は駄目とか、カーボンなどには駄目とかの注意書きがあることが多いのも事実。
せっかくコーティングをするのですから、まとめて一気に仕上げてしまいたいと思うと、この商品のような素材を選ばずに使用できるものがオススメです。

コーティング効果に隠れてあまり取り上げられることが少ない洗浄能力ですが、油よごれやブレーキかすなどもしっかりと落とすことが出来ます。
商品の説明にもありますが、コンパウンドなどを含んでいないので磨きすぎて表面を傷つける心配もいりませんし、嬉しいことに箱の中に拭き上げ専用のマイクロファイバークロスが入っていますので、どういった布で拭こうかという心配をしないで済みます。

気になる効果の持続時間ですが、商品説明からは最長6ヶ月!とあります。
正直そこまで持つ印象はありませんが、数ヶ月は汚れが落ちやすく水洗いだけで簡単に掃除が済んでしまうという実感はあります。

スプレータイプで簡単、樹脂・金属・塗装面に限らず使用できるので、コーティング系の商品に手を出そうと思っている方に、最初の商品としてオススメです。

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:33

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GS1200SS | GSR750 | CBR650R )

5.0/5

★★★★★

二度目のトリプルアールです。
とにかく、オイルがへたってきた感じが少なく、
交換時もそれほどへたってる感じがなかったのですが、
やはり年に二回は交換したいので交換しました。
オイルを抜くとまだ使えそうな感じで糸をまだ引いてました。
レスポンスも十分なくらい良く、熱量が高いといわれる油冷エンジンですが十分いけそうです。
次もこれを入れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP